• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きなこたにしのブログ一覧

2023年06月26日 イイね!

オサムファクトリー走行会に参加して来たよ!

オサムファクトリー走行会に参加して来たよ!先日、舞洲で行われたオサムさんのジムカーナ練習会に参加してきました! 来週の舞ジムに出れないのでここでウップン晴らしもあります!笑

70数代も集まったようで、凄い人気のようです。

練習会の流れ的には。。

8時半から10時半まで、4つのクラス分けされたグループで、30分各自分の好きなパートを、練習でき、10半から 12時までは全員参加で、同様に練習。
別に、終日練習可能な8の字コーナーも、あります。
昼から2本のタイムアタック。と言った流れのようです。



205 50 R15 外径588
今回、フロントシバ280の残溝確保? 
の為、前にMLSで走ったシバ200 R15を使ってみる事に。気温も高いしそろそろ200が熱いんじゃ?

 

コイツちっこいぞ!

でも。。ホイールの逃げがないから、ワイトレ外さないとなのが。。ロール剛性も下がっちゃうし。。
やっぱり15インチなのか、16インチの同銘柄に比べてグリップは落ちる印象。
雰囲気。。 
シバ280R16 < シバ200R15 < シバ200R16 って感じ。 まぁ順当ですが、もうちょいグリップあるかなと思いました。スイフトはフロント方輪で、320kgぐらいなので、ちょっと耐荷重不足もあるのかもしれません。低め空気圧使えないのはネック!
リアには丁度良いのかもですが、逆に低温からイケる280でイイやん。って事になるので微妙〜。
タイヤ レート 仕様
フロント シバ200 205 50 R15 6.2k→13k
リア   シバ280 205 50 R16 4.9k


とりあえず今回はなんとかサイドターンをマスターだ! リアもメタルRM2だし!


うおおお〜〜! 滑れー!回れ〜!



こんなにピッチングしてたのか。。

まぁ、、頑張ったのですが。。アカンすわ。。



もっとギュッとロックしてよん。。

ん〜サイド苦手だなぁ。。ヘタクソは辛い。。

まぁ、そんな感じで順調にタイヤを減らした後は、座学やお手本走行見学。


オサムさん全日本ラリーカー! ラリー2にカテゴライズされるようですが、凄い加速(^^;; なんなんって感じでした。笑



やっぱりフロントは減る減る。。減らないタイヤ欲しいっす。

さぁタイムアタック! 






今回のコースはこんな感じ。
覚えやすいので助かります。




お友達のスピカさんも元気に飛び出して行きました! 持ち前のイテマエ走行が特技との事です!😆





しかし当日は29度。。
暑くて暑くて。。 もはや頭がふんわりして来ておりました。w 氷やら保冷剤、扇風機で対策したつもりでしたが全然あきません。
路面温度は41度。



TA 1本目!
1分6秒9  基準が分からず、タイムのモニターを見ていると?
なんか自分のタイムだけ横にFが。。?



ミスコースか?! えっ?なんかミス?え?
周りのタイムよりまだ速そうだったのでファステストのFと思おう!笑 って事にしようとしたんですが、一応スタッフさんに聞いてみると。。

ボク: あの〜このFってなんですかね?
スタッフの方: あっ!さっきの黄色のにいちゃん?!
ボク: そうそう黄色の。
スタッフの方: フライングのFやん!豪快にフライングしてたで〜!
ボク: ふっフラィング!?(ジムカでそんなんあるのか。。)なにそれ?!
スタッフの方: 昼に説明してたやん!シグナルが全消灯と同時にスタートしないと!
ボク: え?、昼に?。。暑くてボーとしてたなぁ。。そーいえば。😆
スタッフの方: 次や!次頑張ったらおんなじやから大丈夫や! 
ボク: ですね!次は完璧です!がんばります!

って事で、フライングでした。笑

そーかぁーシグナルなんてあったのかぁ。。しかしオモロい人だったなぁ〜と。
まぁ、競技会じゃ無いしなんか面白かったのでヨシとしました。


そしてTA2本目!


うぉおおお〜!
3箇所ちょっとミスったけど、
1分6秒4 ! タイムアップ!


今度はFなし!笑

いや〜しかしちゃんとお話は聞かないとだめですよねー。驚きモノの木でした。

さっきのスタッフの方にも、黄色!今度はいけました!と報告!😆
このお方、なんか面白い人だなぁと思っていましたが、かの有名な?オサムさんのコドライバーの方でした! YouTubeにもその面白動画が!エネルギッシュです!



子供用お菓子ゲット!

そして、タイムは良かったらしくクラスで勝利!
頂き物も入って賑やか!😆
スピカさんも入賞されおめでとう御座います!
ミスった様で悔しがられてましたが、練習の時に近くで見てた、進入サイドターンや出口サイドなど綺麗に出来ておられ裏山ですねー。。
そもそも今回の目的が、サイド習得だったのでお菓子貰えたのは嬉しいのですが、なんか。。結局出来なかったなぁと。。>_<
でも、なんとな〜くお初のコース走る時次のパイロンだけでは無くて、もう一つ次のパイロンも見える様になって来ました。ミスコースも減って来たかな。 もっと走り込めば先を見つつコースの攻略も考えながら走れるかもですが。。タイヤも減るしでなかなかです。😆

サイドターンについては、中古ローター中古パットでケチった事と、リアキャンバー+1.4°ネガのセットが、ロールした時にグリップ上がってしまってるのも原因かもですが? 知らんけど。。

とにかく盛りだくさんで楽しい練習会でした!
スタッフの皆様も熱い中お疲れ様でした!






































Posted at 2023/06/26 22:34:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@オカモッチャン
①がボクの得意技です!w」
何シテル?   04/21 10:14
きなこたにしです。よろしくお願いします。 モデル末期のスイスポの展示車を購入しました! 取り敢えずノーマルを楽しみ、先代のスイスポの様に色々手を入れて行いき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

おさるさんのZC32Sさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 21:51:30
NKN ドライブシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 21:56:33
別れまでの年月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 20:25:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツに乗っています。 前はHT81Sの初代スイスポに乗っていました! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation