
今回、モーターランド鈴鹿で開催された、オートライフハノという、走行会にタマゴンさんと参加してきました。

デミ男号。いつの間にかイカつくなられましたね。笑

そんなに来たことあるわけでは有りませんが、凄い台数のクルマが!:(;゙゚'ω゚'):
ほぼ駐車場全部埋まってましたね〜。晴れたし余計にでしょうか。

多種多様なおクルマ! でもドリ車が多い?

積車だらけ。😅 どんだけ〜。迫力あります。

晴れていたので、特にピット取る必要も無いんですが、7時前にはピット確保!
走行枠は、初級クラスグリップ、上級グリップ、初級ドリフト、中級ドリフト、上級ドリフトを1枠12分で、回す感じ。
午前中は、練習2枠と予選。
午後は、草レース決勝と練習3枠 となかなか走れる感じの様です。
気温16度〜20度 最高油温118℃
Fキャンバー2.0度
タイヤ、ピレリネロGT205
LSD、1way
足、チョンタ脚
今回、チョンタ脚に変えての初ドライサーキット!目標高く、前の50.6秒を超えてのベスト更新と草レース初級クラス優勝を目標に!
って事で、1枠目!
51.4秒!
まぁ最初だしこんなもんか?
こなれてきた、2枠目、
51.1秒。。 アレっ!? なんか。。旋回しづらい??
コレはさては、前のジムカでフロントいじめたからか?って事で、フロントとリアタイヤ交換する事に。
その交換中、遊びに見に来たチョンタさんにも手伝って貰いました!笑
っで、予選!
51.2秒。。 え〜〜タイヤちゃうんかい!
う〜〜ん。。と悩んでいると、チョンタ氏が外から見るに、フロントに荷重乗ってない様に見える。って事で、減衰弱めてフロント車高5mm下げ。作業はメカさんに!笑
タイム的には2番手でした。
で、そのまま決勝へ。
決勝!

フォーメーションラップ待ち。ナンバー無し車が多いので写真修正楽です。笑
初級10台、上級5台の同時レース。
草レースとは言え、フォーメーションラップからのスターティンググリッドはやっぱりレース感があって楽しい!!
そしてスタートの時が。

旗をよく見て。。
スタート!!

ウオォ!! 混戦混戦!!
イン側で有利か!。。。立ち上がりで痛恨のシフトミス。。

第二ヘアピン今度はアウトから!
。。。そらムリムリ。
そんなこんなで、そのまま2位でゴール。
チェッカー振られているのに、まだ終わっていないと間違え、抜きに行くという暴挙を。。( ; ; )
終わってから謝りに行ってきました。
いや〜全く余裕無かったんですが、楽しい時間でした〜。まさに非日常!

タマオさんも新型BRZで颯爽と見に来て来れました! カッケェ!! ネットの写真と実物では全然違う!凄い洗練された感じ。
その後の練習では、今頃アンダーって事に気付き、リアの空気圧を、0.2ずつあげて、50.9秒まで回復。 最終リア2.7キロまで上げましたが、まだまだアンダー感が強かった印象。

青が今回分。前回よりブレーキも効きが悪く、回りにくいので、アクセルオンのタイミングも遅い。。
ココで、+0.3秒遅い。
でも、高速区間は純正足より安定がダンチで、-0.3秒速い。もっとオーバー目になるとまだ詰めれるかも。
最終ヘアピンからゴールまでの低速ヘアピンも、+0.3秒遅かった。
やっぱりいつの間にやらアンダーなおクルマに変身していた様です。笑
コレからは、原因追求の旅ですね〜。フロントサス関係と、あながちLSDの効きも関係も有りそう。
結果的に、両方とも目標達成できなかったんですが、楽しさはMAXだったりする走行会でした!
タマゴンさんもタイム出ない出ないと言いながらちゃんとベスト更新されてました。エエなぁ〜。
はぁ〜まだまだ先は長い。。(´ω`)

表彰式もやってくれますし、トロフィーも貰える!
優勝では有りませんが嬉しいです。ありがとうございました。
スイフト君もお疲れ様〜。
Posted at 2021/11/10 00:49:14 | |
トラックバック(0)