• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きなこたにしのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

ドナドナは定期的にやって来る!

ドナドナは定期的にやって来る!GWはなかなか充実したお休みを頂いておりました。 と言っても、3、4 、5の3日間ですが。。

最終日、嫁さんサービスであちこちお供していた訳ですが。。


コーヒーとか。。楽しんだりで。



その帰り道!



ピレリが。。( ; ; )
なんで?もう。。😫 皆さんお馴染み釘みたいなの、踏んでのパンクですね! 
ちょ。。来週舞ジムやのに。。くそぅ〜。

一般道走ってる時に、ハンドリングに異常を感知!
体感センサーはかなりの異常を訴えて来たので、空気圧センサー確認!

1キロ。。 ゆっくり下がってる!ダメだ。。と空いてそうな、脇道に停車。。
停車しながら、レッカーに乗りやすい様な角度を、付けてと。。




すぐ、受け入れ先検索してオートバックス決定。車載来るまで、前後のタイヤ交換を!
パンクタイヤを負荷の少ないリアへ、ですね〜。

時に来てくれた車載のオッチャンを、えっ?あの電話からタイヤ前後交換したんですか?? との偏ったピット技術に、不信感を抱かせてしまったりとのくだりも。



レッカーから画角!レア画像。笑
オートバックスは近かったのですが、自走すると、タイヤや、ホイールにダメージいっちゃうので、安全策をとりました。




折角、GWには。。




デイキャンプに呼んでもらったり!






長っ!



2022年バージョンスイスポん!仕様にしてみたり!






lsdオイル交換。
今回の配合は、MT1.0L lsd0.8L で。
走行 39720キロで交換。



水平にしてっと。






クルマの雰囲気も変わり、充実していたのですが。。
まさかのパンク。

直ぐにタイヤ交換日を舞ジムの前日に押さえて! 
タイヤどうしよう。。
ピレリ卒業の予定だったしなぁ。(金額がエライ値上がり!)
もう、シバタイヤ行く? ん〜ファイナリストも履いてみたい。。 ド定番DZ101 もええかな?

と思案しましたが、確か黄色のヤバい人NS-2やったなぁ。。 あっ。。安っっ!  ポチッとな。

ポイント還元差し引くと20,100円とわ。。4本で。。

という訳で、NS-2 で次回の舞ジム頑張りまーす!笑


TW480 なんすね。。エコタイヤすか。。?

まぁ舞ジムでは、R4からR5に認定ランク変更になるからデメリット無いでしょ? と、舞ジム全振りな考えで選択。😆 

結構食うとの話しのエコタイヤ!如何に?!














Posted at 2022/05/05 22:10:26 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年04月25日 イイね!

お久し!舞洲ジムカーナ58予選通過!

お久し!舞洲ジムカーナ58予選通過!お久しぶりの舞ジム! 

ホント。。1年振りかなぁ。。 
土曜日がほぼ仕事なのと、申し込み忘れたりとかでなかなか参加出来ませんでしたが、今回なんとか予選通過! 😆
なんとか。。青じゃなくて、赤マイスター目指します!

後は。。晴れて〜!


Posted at 2022/04/25 23:03:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年04月23日 イイね!

ダンロップジムカーナレッスンin名阪に参加してきたよ!

ダンロップジムカーナレッスンin名阪に参加してきたよ!本日、ダンロップさん主催のジムカーナレッスンに参加して来ました!

久々のサーキットイベントに晴れとなるともうワクワク感は倍増な訳です。笑





60台ぐらい?よーさんおるなぁ。と見ていると。。

ん?





このエッセ号は!!
いつもジムカーナ練習に行けば必ずどこにでもおられるエッセのMさん!笑 
すげぇ。。ジムカイベントマジで全部出てるんでわ。。 色々情報や、後述のボクのミスコース多発事件にも優しく慰めて頂きました。ありがとうございました。😆

イベントの流れとして、
まず、講師の津川さん(2021全日本優勝選手!)よりの直々の完熟歩行、説明を受けた後、昼までに3本走行し、昼から講師デモラン、座学、2本走行と言った贅沢な段取りでした。




丁寧に説明してもらいました。 






マイスイフトもやる気満々で、やったるぞ!と!
仕様はF 3.75k→6k移行のツイン R 4.9k。
タイヤもいつものピレリネロGTで。



しかし。。



まだ簡単だよね?と思えたコースも、実際に走ると結構真っ白になっちゃう訳で。。


1本目! 安定のミスコース!

まぁ、しゃーない!1本目はね? と。。

2本目! 普通にミスコース!

ん。。? 

3本目! またしてもミスコース!

え?! なんで。。? あっ。。パイロンの左側通過なのか。。右側走ってた。。

ココで、お昼に。

まま、、昼からもまだあるし流石にもうミスコースは無いよ? と。。




4本目!


見事に上がる、ミスコースの黒旗!!( ; ; )

正直もう、嫌だ!帰りたい!と言ったネガティブな感情が。。 理由は分かりませんがとにかくミスコースだらけ。 暑かったからかなぁ。。暑かったからにしておこう。 
コクトさん、動画一般撮ってくれてありがとうございました。不甲斐ない走りですみません。。
しかしそのコクトさんに、信じられない様な幸運が!! マジで下さい、それ。笑


しかし、ダメな事ばかりでわなく、お昼のデモランの時に実は! なんと津川選手の全日本車両の横乗りジャンケンに勝利!!

コレは!なんという! 今までビンゴやらなんやら当たった事無かったのに! 神様。。





コレに乗れるのか!





タイヤ? ホントにタイヤ?






横乗り!






うおおおお!! ちょ! ソレで曲がれるんすか!
そーですか!マジっすか!って感じで、ずっと笑いが止まりませんでした。 
そらGも凄いんですけど、コントロールが。。プロってやっぱり凄いっす。。




カッコイイなぁ! FFな駆動の仕方を感じ、聞きますとやっぱりフロントのトルク割合が多いようでした。 
サインも頂きありがとうございました! 満足!!


でで、ラスト枠の5本目!

なんとかミスコース無しで完走!!( ; ; )
午後のコースは途中で、360ターンしても良いレイアウトに変更になっていましたが、そんな余裕は無く、とにかく簡単な最短ルートで完走。笑 タイムは1分9秒0 でした。

お走り的にはちょっと。。と悔しい内容でしたが、なんたって同乗走行がサイコーに良かったです。
それだけで救われました。ありがたいお話です。





最後に残られていたスイスポ達でお写真を!笑 
皆さん気さくなお方ばかりで。。
今回、新たに色んな出会いも有り、実りのある練習会でした〜。











Posted at 2022/04/23 22:17:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年04月19日 イイね!

ダンロップジムカーナレッスン参加するよ! 参加前整備も!

今週末、タマオさんからお誘いを貰い名阪で開催されるダンロップジムカーナレッスンに参加する事になりました! (´∀`)





名阪スポーツランドはお初だし、楽しみ! 
しかも講師様もついて、9000円〜!安いっ!
ダンロップタイヤだと更に安くなりますが。。



まぁボクはいつものピレリなので関係無いけど。。


で、やっぱり走行会となると整備ちゃんとしないと!って事で。




各部、フロントメンバーボルト増し締め!





締め締めっ!って、ん? 
って、ココ両サイド緩んでる! 32の皆様注意しましょう。





プリも変更。20→30へ。 初期の微小の動き抑制と、ダンパー伸びスト・縮みストロークの割り振り調整の為ですね。

正直、プリロード30mmってやり過ぎだろ!って感ですが、20mmより良くなりました。いやいや自分的に良く感じます。かな。 所詮自分の感覚主体ですからね〜。 なんでもやってみるのがええかと。
むしろ30mmよりもっとイキたいんですが、流石にダンパーのストローク割り振りがアンバランスになるので、ここらで我慢。 
現状、ダンパー(ホイル)伸びスト47mm 縮みスト50mm レバー比無視。

ツインスプリング6k+10kはちょっと柔いかなぁ。ピレリのグリップ力でギリギリな、レートって感じ。。 さぁジムカでわどうか?




ハンドルセンターちょっと修正ついでの、ほんの少しトー変更も。。




そして、汚いけどめんど臭くて放置していたガラスの油膜なのか固着なのか。。そーゆーごびりブツ除去!





ダクトカバーも洗い。 コレもコーティングしてるので弾いてるのか全然キレイ。 先にコーティングしとくと後々楽ですね〜。






先日のコーティング+ガラスもそれなりにキレイになって満足! 



そして先日、コレがとどいてたので!


片っぽ取り付け完了!笑







Posted at 2022/04/20 00:30:35 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年04月10日 イイね!

追きコーティングしてもらったよ!

追きコーティングしてもらったよ!本日、天気も良かったので、更なる追いコーティングをしてもらいにチョンタ邸へ訪問すると?






ん? 奥のシルバーのお車は? 






そう!ご存知、タマゴンさんのお車が前乗りしておりました!笑 イカツイなぁ。。





何やらリア周りをゴソゴソしておられました。
しかし、チョンタ邸の出入りの激しさが増してるような。。?






ボクの方は、追いコーティングと、ヘッドライト磨きをして貰いに。 前に自分でヘッドライトは磨いてウレタンクリアを拭いておりましたが、殆ど磨いてはおらず、やはり自分では無理と判断しお願いに。





そして作業をお願いしてる間、デミオ号で試走!






クルマが多かったので、アレでしたがイイ動きなのは助手席でも良く分かります! ほんまエライデミオ変わりましたねー、フロント重たいデミオですが、かなり良い旋回力で駆け抜けます。気持ちイイクルマです!






帰ってきても、まだまだかかりそう。
ぼーと、待っていると完成!






おお〜デロってる!デロってる!






特にリアに鉄粉が多かった様です。サーキットで付くのかな?






いや〜屋根もまたツヤりに! 洗車のやり方をダメ出しされたので、次回からちゃんとしようと思います。笑 






ヘッドライトは新車感に! まだウレタンクリアも残ってるでしょうからそうそう直ぐに曇らないはずです。  
チョンタさん、いつもありがとうございます!

まだまだ乗るぜ!32スイスポ!








Posted at 2022/04/10 19:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@オカモッチャン
①がボクの得意技です!w」
何シテル?   04/21 10:14
きなこたにしです。よろしくお願いします。 モデル末期のスイスポの展示車を購入しました! 取り敢えずノーマルを楽しみ、先代のスイスポの様に色々手を入れて行いき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おさるさんのZC32Sさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 21:51:30
NKN ドライブシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 21:56:33
別れまでの年月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 20:25:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツに乗っています。 前はHT81Sの初代スイスポに乗っていました! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation