• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よころっくのブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

秋の河川敷と紅葉

秋の河川敷と紅葉こんばんは!

朝晩、めっきり冷え込むようになり、

冬モードになってきました。

皆さん、風邪にはご用心されて下さい m(__)m



つい先日のお話ですが、

ぜんまい隊員さん にお会いし、スカG談義なプチオフとなりました♪



スカGセダン並べて、歓談なひと時~ (^-^)



しばしの歓談後、2台で某日産ディーラーへ、

目的は・・・

店内で頂ける 「焼きいも」 (笑)

写真はありませんが、無事に頂きました♪



整備場にローレルが入庫しているとのことで、少しブース内にお邪魔を・・・

とても綺麗なローレルです。 この角ばったプロポーションがなんともカッコイイ!^^



河川敷に戻って 焼きいもターイム♪

美味かった~!!



で、芝の上での撮影会♪



そんな感じで・・・

時間はあっという間に過ぎていくのでありました・・・



ぜんまいさん、また次回に~ (^^)/



その後、R32で湯川山方面へ~、、

遅ればせながら 紅葉散策 に行ってきました。



色づいた木々は本当に綺麗ですよね~。




アスファルトに落ちた黄葉もまた良し!^^



この時期ならではの良い雰囲気です☆



お次は、グリーンパークへ~





多少肌寒くはありましたが、

ターボ車には最適なドライブ日和でした (^^♪

では~ これにて、、、 またです _(._.)_




Posted at 2018/11/24 18:33:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月17日 イイね!

キャンピングカーショー見学など~♪

キャンピングカーショー見学など~♪こんばんは (^-^)

今日はイベント見学で博多へ~♪

マリンメッセ福岡で行われた、

「福岡キャンピングカーショー2018」



普段目にすることのないクルマ達をじっくり見学してきました~。

では、マリンメッセ福岡の駐車場の写真から



早速会場入りです



会場内で び~とる~ずさん と合流しました。



キャンピングカーといえば、こんなイメージ (^^ゞ



クルマ・・・というより、「部屋」ですね ('◇')ゞ



こんな感じのキャンピングカー、欲しいですね~。

買えませんが・・・ (^^ゞ






昼食は屋外の飲食ブースで~




写真はありませんが、 ウィンナーカレー を食べました。

美味しかった (^^♪


スバルのブースではアイサイトの体感試乗会が行われていました。



この目で初めてみましたが、 凄いですね~ ( ゚Д゚)

ピタリ! と衝突寸前で止まります。



時代がR32で止まっているので、衝撃的です(笑)



屋外ブースには、バイクのコーナーなどもありました。



すぐ傍は博多湾、海~♪

フェリーと飛行機とポートタワーの3ショット




見学して、昼食して、くつろいで、 び~とる~ずさん とここで解散しました。

お誘い、ありがとうございました (^^♪


帰りはちょいと寄り道・・・



埠頭にて~ 福岡都市高速と32



クルーズ船と32




と、こんな感じの土曜日でした~ m(__)m


で、昨日は・・・

猿王もんきちさん のMTへ~ 久しぶりの夜の空港でした (^^♪












最後におまけ~・・・(^^ゞ


ライトアップ点灯試験中の若戸大橋

32とコラボしてきました。



この時は片側の塔のみ点灯していたので、ちょっと変な感じもしますが、

後々、貴重な1枚になりそうな予感・・・。



では、これにて・・・ おしまい _(._.)_


Posted at 2018/11/17 22:28:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月12日 イイね!

いすゞ&スバル車ミーティングへ~♪

いすゞ&スバル車ミーティングへ~♪こんばんは (^-^)

秋もぐっと深まってきて、

本格的な紅葉シーズンを迎えましたね☆





さて・・・ 昨日のお話になりますが、筑紫郡の那珂川町で行われたカーイベント

「九州いすゞ&スバル合同オーナーズミーティング2018」に

日産車で参加してきました(笑)



び~とる~ずさんと合流後、大宰府インター近くの「狐狸庵」という

うどん屋さんで早めの昼食♪

開店一番乗りでしたが、あれよあれよという間に満席・・・

これにはビックリしました ( ゚Д゚)

カツ丼で少々有名?なお店のようですが、

ミーティング前に満腹で動けなくなるのもアレなので(笑)、

控えめに月見うどんを注文 (^^ゞ




食後は再び2台で~ 会場までプチ・ツー


会場到着後、AE70_1500SEさんのお隣に、 我ら2台陣取りました。

ホンダ車と日産車ですが、見学ではなく参加であります (^^♪



そして、まずはこのお二方の元へ~♪



ポンコツ自動車協会さんのベレット



千石峡 秘密基地さんのサンバー



千石峡さん、 焼き芋とコーヒーありがとうございました (^^♪



会場はこんな感じで~



爽やか秋晴れ、紅葉もとても綺麗でした☆



他メーカーの車種も参加されていて、一安堵 (^^;






そして・・・


千石峡さんは 「しゃれとん車賞」 を受賞☆



AE70_1500SEさんは 「特別賞」 を受賞☆




千石峡さん、AE70_1500SEさん、

受賞おめでとうございます !^^!



他メーカーでも受賞できるという、この寛大さ・・・

イイね! があれば押したかったです(笑)




ミーティングが終わった後は、記念撮影・・・



と! その時、 千石峡さん乱入・・・



で、みん友さん勢ぞろいで記念撮影♪



サンバーとR32



車種バラバラ(笑)



帰路は途中まで、

サンバー・R32・ビートの3台でランデブー走行~




今回初の参加でしたが、ゆる~い感じの、のんびりした良いイベントでした☆

当日お会いした方々、ありがとうございました!

ではこれにて・・・ おしまい m(__)m
Posted at 2018/11/12 21:33:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月01日 イイね!

奥之院モーニングクルーズへ

奥之院モーニングクルーズへこんばんは (^-^)

11月になりましたね~。

本格的な冬の到来も もうすぐ・・・

手も少しカサつき始めてきました (^^;



さて、もう先月の話となってしまいましたが、

10月28日の日曜日、

AE70_1500SEさんび~とる~ずさん からお誘いをうけまして、

熊本の玉名市で行われました、

「蓮華院誕生寺 奥之院モーニングクルーズ」 という

旧車の集いに32で行ってまいりました☆



び~とる~ずさんと古賀SAで合流後、2台で九州自動車道を南下・・・



途中の広川SAだったと思いますが、休憩の為に立ち寄ると、

nobu☆30zさん率いるZ軍団さんが ( ゚Д゚)

久しぶりにnobuさん達にお会いすることができました (^^♪



その後、待ち合わせ場所である「道の駅 みやま」を目指しましたが、

すぐ手前のコンビニで、待ち合わせていた The 昭和さんとAE70_1500SEさん、

そしてZ軍団さんを発見・・・



び~とる~ずさんとUターンして、皆さんがいるコンビニへ~ (^^♪





昭和さんとはここで初めてお会いすることができました。

昭和さん、やっとお会いできましたね~ (^^)/


その後は、

AE70_1500SEさんを先頭に、The 昭和さん、び~とる~ずさん、自分の4台で

奥之院モーニングクルーズの会場まで、プチ・ツー となりました。



道中、隊列が入れ替わっていき、昭和さんが最後尾に・・・



で、会場に到着です。



駐車場に入ってすぐ、千石峡 秘密基地さんにお会いすることが出来ました☆



ネオクラ以来のレッツラゴーさん☆



のんびりとした、良い雰囲気の集まりです♪



nobuさん達のお車・・・



nobuさんのZ、今日もとても人気がありましたね☆



ナイトオフ以来のNISMO-ZGさん☆ 自分もプラモ持って来ればよかった(笑)



ばりさん、ようやくこの日 お会いすることができました☆^^☆



ポンコツ自動車協会さん、お宅訪問以来のお久しぶりでした☆



昭和さんのY30、本日初めて拝見することができました。

ボディもホイールもピッカピカ☆^^



しばらくして、4台並べて記念撮影♪



なんか凄い組み合わせだなぁ (笑)



ふと気づくと・・・ 千石峡さんが乱入していました(笑)

5台合わせてのショットは撮り忘れてしまうという・・・(^^;



その後は・・・

AE70_1500SEさんに案内していただき、

蓮華院誕生寺奥之院へ。



五重塔、素晴らしいですね。



心和む、良いひと時。



そして、AE70_1500SEさんに先導していただき、遅めの 昼食~



初めての 「大力うどん」

なぜか、カレーうどんを注文(笑)

安い!美味い!良い店でした。



そして最後に、道の駅みやまに寄って休憩後、解散となりました。

AE70_1500SEさん、

今日一日ご案内していただき、ありがとうございました (^^)/




帰りは九州自動車道を通って北上・・・

途中、ドアミラーにはシビックの姿が ( ゚Д゚)

ポンコツさんに遭遇~(笑)




と、こんな感じの熊本遠征でありました (^-^)



この日の頂き物~

The昭和さん、AE70_1500SEさん、ありがとうございました♪^^




それでは、また~ _(._.)_

Posted at 2018/11/01 22:03:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

関西の旅 其の四

関西の旅 其の四こんばんは♪

関西の旅 其の四、

これで最終章となります … m(__)m




10/21 日曜日

遠征最終日、大坂の朝から今日が始まります☆

ホテルの窓からの眺め♪



港大橋や工場、ビル群・・・ 朝日に照らされとても綺麗です。



早朝ホテルをチェックアウトして、32で行動開始!

みん友さんにお会いする為、阪神高速5号湾岸線を通って、

待ち合わせの中島PAへ・・・



PA施設内から大阪湾の眺め




そして、 ハイドラ を起動させると、どんどんと近づいてくるGT-Rが・・・ ( ゚Д゚)



初めまして、 サニーさん m(__)m



初めまして、 としR32さん m(__)m



初のご対面、そして夢の3ショットが実現しました!



ご挨拶をした後、サニーさん先頭に 3台でツーリング (^^)/

R32の走行写真は、としR32さんより頂きました (^^♪



兵庫の景色を眺めながら、湾岸線をひた走ります。







サニーさんに先導され、ある場所へ~



そこは・・・ プログで拝見したことのあるスカイラインの木の場所でした (^-^)

そして到着後、続々とGT-R乗りの方々が現れるという展開・・・・ ( ゚Д゚)



このサプライズには感激しました m(__)m



ブログでよく拝見していた場所、そこに今、自分が居るという不思議・・・(^^ゞ







その後、皆さんとの プチ・ツーリング に同行させていただきました!



としR32さんの後ろについて行くと・・・



あーっ!と気づきました。 ここも・・・ブログで拝見したことのある埠頭。





全車並べて記念撮影♪









Rの皆さん、当日はありがとうございました !^^!


その後は・・・

サニーさんに明石海峡大橋を間近で見ることができる

舞子公園 に案内していただきました。



サニーさんとここでしばしの歓談、

色々とお話をすることができました。



そして最後に、サニーさんのRとの2ショット撮影をしてお別れ・・・



旅の最後を飾るに相応しい一日を

ありがとうございました m(__)m



その後、阪神高速の渋滞に巻き込まれながらも無事に

大阪南港フェリーターミナルに到着、乗船の順番を待ちます。



帰りの船は「フェリーおおさかⅡ」でした。



翌日の朝、無事に九州へ・・・



関西への旅、

終わって見れば、観光・・・ そして出会い・・・ とても良い旅でした (^-^)

ではこれにて完結です m(__)m
Posted at 2018/10/28 21:03:17 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くゥー さん、

330,000km到達、
おめでとうございます㊗️✨
これからも32との時間を楽しまれてくださたいね〜😊」
何シテル?   08/23 21:26
よころっくと申します。 R32 GTS-t 一筋です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秋晴れの佐賀をツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 09:27:39
九州から大切な方の来訪(*´▽`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 12:54:00
九州からの賓...お・も・て・な・し...。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 12:52:46

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
後期型 R32スカイライン GTS-t typeM 4ドアです。 2代目のスカイラインか ...
スバル R1 NEWてんとう虫 (スバル R1)
2005年式 スバル R1 です。 小回りの利く、良き相棒です。 オールマイティーに活 ...
ホンダ Z ホンダ Z
1998年式 ホンダZ PA-1です。 アンダーフロアミッドシップレイアウト、 路面状 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
免許を取って初めて所有した車です。 三菱 C51A ミラージュ 3ドアハッチバック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation