• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしべえ1967のブログ一覧

2023年03月19日 イイね!

浜松へのドライブ

浜松へのドライブ週末を利用して浜松に行ってきました。
目的はスズキ歴史館エアパーク

金曜の夕方に東京を出たら、東名の下りが混んでいるようでナビからは中央道~東富士五湖道路~新東名の指示。
やっぱり東名の工事中は混むのですね。
途中静岡の「さわやか」で夕食。しかし夜でも1時間弱待つなんてすごいですね。
そのあと新東名で浜松着。ビジネスホテルで一泊ののち翌朝スズキ歴史館へ。


入口には隼や刀が置いてありました。

入口奥にレーシーな車両群が・・・













ちょっと待て!
すごい車両ばかりじゃないか!
なに無造作に置いてあるんだ!
本来なら優勝した時の写真パネルで1台ずつ展示されてもおかしくないやつばかりじゃないか!と思いながらも事前調査無しで行ったものですから、さりげなくすごい車両がずらっと並んでいてビックリしました。



たしかスクアエ4はサイドリードバルブでしたっけ?クランクの動きでサイドのポートから吸気をするからキャブがエンジンの外側に4個あったのですねぇ

建物は3階建てで、1階は2輪の優勝車両やイグニスが置いてありました。



2階は最近の工場の話でしたので興味はなく本題は3階です。







スターリングモスを起用するなんてすごいですね。







GT750もありました。



一応電動ファンがついてたんですね。



ロータリーの試作車











貴重なバイクもたくさんありました。




でも本日の本命はこの2つです。



これと




これ!



車両はジムニー(LJ10)です。
昔父が乗っており家内に「うちにあったジムニーは扉が無くて棒みたいなやつだったので富士山に高速で行ったときは怖かった。あと、ウオッシャー出すときはゴムを”ぷにょぷにょ”押して出したんだよ~」といっても何のことだか分らなかったので現物を見に来ました。
スズキ歴史館、入場無料ですが予約制ですので事前予約が必要です。

お土産の自販機があります。










私はこれを買いました。



裏面に対象年齢14歳以上?以下?とか英語で書いてあるのですが14歳は絶対GT38は知らないと思う・・・



エアパークは以前記事を書いておりますので写真のみで・・・
こちらも入場無料です。






Posted at 2023/03/19 15:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月19日 イイね!

今、旬なもの

今、旬なものクラッチワークのリハビリの為に土日で福島の小名浜まで行ってまいりました。


特にこだわりはなかったのですが、選んだ宿はゴルフコースの併設されていたようで部屋からはコースが見えました。




土曜日の夕方、メンテナンスの方がカップの位置を変更している作業を初めて見ました。





朝食前にこれらのカートが出発待ちをしていましたが、もし電動なら充電のコスト大変でしょうね。






川奈位は聞いた事があるんですがそんなに有名なのでしょうか?



帰り道に戦時中に風船爆弾を発射した場所があるとの事で










看板が無ければとても入りたくない小道を進み






建築会社の資材置場の裏手のようなところにありました。






なんでもこんにゃくを塗った和紙は、ゴムよりも水素の抜け率が少なかったそうです。


















どのような制御をして投下したのかわかりませんが、当時の少ない資源で考えた人はある意味すごいと思いました。

でも平和が一番ですね。

Posted at 2023/02/19 21:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月02日 イイね!

車両入替

先月車両を入れ替えました。

ボクスターをノートのニスモSに入れ替えました。
理由は色々ありますが、今うちに来ている営業君がメンテナンスの融通が利くので・・・



車両自体は平成27年式で27,000キロ、3ペダル、ハイオク仕様です。
型式はDBA-E12改

しかし、新しい車検証あまりにしょぼいです。
無くしちゃいそう~

私、黒のボディーカラー嫌いなんです、汚れが目立つので・・・
でもこの車種に関してはそんなこと言えないくらいタマ数が少ないようなので・・・


で、もう一台の黒の車はというと、


昨年の10/3にエンジンコンピューターの故障でキャリアカーで工場へ送られまだ戻ってきません。
部品欠品、ROMを治す業者さんがおられるようでそちらの作業待ちです。
Posted at 2023/02/02 10:38:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月25日 イイね!

久しぶりにカメラを出す

久しぶりにカメラを出す近々家の建て替えをする事となり、今年の年末は大掃除よりも引越し準備となってしまいました。
とりあえず車庫の目処はたったのですが、ここ最近しまいっぱなしのドライボックスに入れたカメラを移動のために出しました。





昔はブローニー判と呼ばれていた645でも写真を撮ってました。






一時期流行ったロシア製のカメラ
ペンタコンシックスはカールツァイスイエナのレンズ
手前のは35mmF2.8
スクリューマウントなのでライカにも使えます。





スーパーアンギュロンにも引けを取らない後端部分





ホロゴンも使ってみたかったのでコンタックスのGも買いました。






ライカが面白いのはレンズそれぞれが違った味が感じられて面白かったです。





マニュアルフォーカスのレンズはともかくAFのレンズはゴムやプラスチックがダメになっちゃいますね。


同級生でカメラで食ってる友人はフィルムの仕事からデジタルになって単価が下がってしまったと嘆いてました。

フィルムは残りますかねぇ。
Posted at 2022/12/25 19:51:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年10月15日 イイね!

私の紅葉はじめ2022

助手席の紅葉奉行曰く、今年の紅葉は少し遅いそうです。



昨日の竜頭の滝






昨日の湯の湖






本日の浄土平



やはり道路の混み具合はすごいですね〜
Posted at 2022/10/15 19:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「笑いごとでは済まないですよね〜https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000430721.html?display=full
何シテル?   06/08 16:11
東京の多摩地区在住のよしべえ1967です。 車は乗るのもいじるのも好きです。 早く走ることより車との対話を楽しみながら走るのが好きです。(要は遅いです) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 08:41:36
揺れ動く心… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 10:43:29
交通事故で一人で悩んでいる方に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 13:52:23

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
久しぶりの3ペダルです。
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G550ロング左ハンドル
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
雨にも負けず、夏の暑さにも負けない丈夫なエアコンを持ち・・・・
日産 ティーダ 日産 ティーダ
管理移管に伴い・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation