• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月11日

LEDヘッドライト取付け

LEDヘッドライト取付け 楽天スーパーセールで、お気に入りに入れておいたLEDヘッドライトが

500円安くなってました。

4980円が4480円。これはもう、気持ち的に買うしかないとなってしまい

買ってしまいました。



H4で3面COB発光、1つ4000LM、2つで8000LMです。

bridgelux社LED採用ということですが、製造メーカーは

箱を見てもメーカーはわかりません。

取説にはOperation Lifeは30000hrsとありますが、ファンとかが

先に逝っちゃいますから、どんなもんでしょう。

 さて、実際に取付けてみます。

ヘッドライトの後ろに手を入れて外そうとしますが、今までやった事が

無くて、要領が判りません。右側のカウルだけ取り外して、確認しながら

やることにしました。カウルを取り外すのも初めてですから、スクリーンを

取り外し隙間から色々ねじの位置を確認してカウルを取り外しました。

バルブ取り外しは、最初の難関カプラが中々外れません。ゴリゴリ捻じりながら

後ろ側に引っ張ってようやく取り外し完了。あとは防水ゴムキャップを

取り外して、バルブ固定ピンを動かしてバルブを取り出しました。



で、最初にバルブの台座?を固定して防水ゴムキャップを付けて

LEDを差し込みますが、この防水キャップへの差し込みを上手く

やらないとLEDが固定できません。台座の溝に沿ってLED左右の

ピン位置を合わせ差し込み右側に捻じる必要があります。


台座とキャップを面一にしないと、台座にバルブが奥まで差し込めず、

捻じって固定できません。かなりの時間を要してようやくLEDを固定

出来ました。防水キャップを加工すれば簡単だとは思いますが、

ノーマルに戻したり、新しいLEDに交換する時にまた悩むと思います。

さて、点灯テストして問題ない事確認して、カウルを復帰してから

今度は左側にLEDを取付けます。今度は要領が判っているので、

カウルを外さずカプラを取り外し、防水キャップ、バルブも取り外せました。

で、取付けていったのですが、LEDを奥まで差し込んで捻じろうとしたら

どうしても力が入らず捻じれません。さんざんやった挙句に、結局左の

カウルも外してやることにしてなんとか取付けました。



私は、昔から物を分解しては組み立てるのが好きでしたが組む時に

必ずと言っていい程、ねじが余りました。今回も同様に2本のねじが

余ってしまいました。うーん。大丈夫か?ねじは大事に取っておいて

次回カウル分解して忘れ箇所発見したら取付けよっと。


ノーマルとは色合いが違うし、明るいようです。

まだ夜は乗っていないので本当の処、いいのか悪いのかは不明です。

調整は光軸調整は後日やることにします。
ブログ一覧 | パーツ取付け | 日記
Posted at 2017/03/11 23:55:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Vストローム250からNC750Xに乗り換えました。 http://cvw.jp/b/2720977/48507180/
何シテル?   06/24 23:07
ogeoneです。バイク復帰してメイン機2代目となるVストローム250ABSに乗ってます。安いパーツを探してコツコツとカスタムしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
縁あってこの車両に乗り換えることになりました。250からの乗り換えで、しかもDCTモデル ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
免許を返納した母親から譲り受けました。 カスタムを徐々にしていきたいです。
スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
鈴菌感染中。GSX-8Sカウルのポジションランプ、Vスト1050の角目ライトを真似して3 ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
20年ぶりのリターンバイクとしてホンダ フォルツァSiに乗っていました。気軽に乗れるしツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation