• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月16日

Vストローム250 ウインカー交換

Vストローム250は2023年モデルが発表されましたね。型落ちになってしまいましたが気にせずカスタムしていきます。
今回はウインカー本体を交換します。Vスト純正ウインカーはLEDではなく、普通のバルブで本体もでかいのでイマイチです。なのでAmazonで安くて恰好がまあまあのLEDウインカーを買いました。
alt

(トクトヨ)Tokutoyo バイク 汎用 LEDウインカー 流れるタイプ 12球内蔵 クリア 槍型 柔軟性あり 12V対応 4個(一台分)

4つで1,750円でした。
当然ウインカーリレーもLED対応の物にします。
同じくAmazonで2個575円でした。
alt

黒いのが純正。オレンジが買ったもの。中華製ですが、カブで使った実績があるので購入。1つは予備で買いました。
最初にリレーを交換します。ガソリンタンクの下にあるため、サイドカウルを外して、タンクの前側固定ボルトを緩めておいてタンク後端固定ボルトを外してタンクを持ち上がうところまで持ち上げて木片等で位置をキープしました。
alt

それで何とか7センチくらい持ち上がったでしょうか。右手を差し込み片手で純正リレーを固定個所から取り外し、カプラーを外して固定ゴムを新リレーに付け替えて、カプラーをなるべく引っ張って手前に持ってきてリレーに差し込み、タンク下に戻して固定ゴムを固定箇所に差し込み箇所に固定するという右手がつりそうになる作業でした。
ここで一旦ウィンカーを作動させて動作に問題ないか確認しました。
次はウインカー本体取り付けとなりますが、Amazonで買ったままではつけられないので加工をします(正確にはつけられるけど、出っ張りが見えて気になる)。ウインカー取付配線のギボシ端子がバイク本体側がプラスマイナスともメスでした。ふつうオスメスになっていると思うのですがねえ。なのでウインカー側のギボシ端子をオスオスになるよう付け替えました。
alt

純正ウインカーの付根です。10mmのボルト部分と固定用の出っ張りに入れるための穴があります。買ったウインカーはボルトのみなので3Dプリンターでベースを作製します。
alt

純正ウインカーの形状に似せて作ってみました。ベース高さは8mmで、Amazonウインカーが嵌るよう上側φ12、深さ2㎜の窪みを作りφ10の穴を貫通させボルトを通します。出っ張りが嵌るよう長さ14㎜、幅7㎜、高さ7㎜の溝を作りました。
alt
ちょっと3Dプリンターの調整が甘く、筋ができています。積層と積層の隙間があるということです。実用には問題ないのですが。
alt

カウル側のボルト穴は全円φ12と思ってましたが、上下がまっすぐになっていて、ぴったり嵌るようφ12の出っ張りをつけていましたが入らないのでペンチでカットして平らに直しました。
alt

ベースだから武骨なままでいいだろうと面取りもしていません。
因みにこれはリヤ側ウインカー。リヤのウインカーを外すのがまーーーー、大変でした。写真も撮り忘れるほど。サイドからテールランプ周りまで全バラシで苦労して外して取付。外したネジがどうしても取り付けられなくて2個余ってしまいました。走行中テールランプ周りがぐらぐらしなきゃいいけど。
alt

ビフォー

alt

アフター
無事に取付完了です。こんな時のために買った3Dプリンターが役に立ちました。
ヘッドライトはハロゲン球で暗いですね。こちらはそのうちLEDに交換したいと思います。
ブログ一覧 | パーツ取付け | クルマ
Posted at 2023/03/16 23:49:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Vストローム250からNC750Xに乗り換えました。 http://cvw.jp/b/2720977/48507180/
何シテル?   06/24 23:07
ogeoneです。バイク復帰してメイン機2代目となるVストローム250ABSに乗ってます。安いパーツを探してコツコツとカスタムしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
縁あってこの車両に乗り換えることになりました。250からの乗り換えで、しかもDCTモデル ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
免許を返納した母親から譲り受けました。 カスタムを徐々にしていきたいです。
スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
鈴菌感染中。GSX-8Sカウルのポジションランプ、Vスト1050の角目ライトを真似して3 ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
20年ぶりのリターンバイクとしてホンダ フォルツァSiに乗っていました。気軽に乗れるしツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation