• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月02日

Vストローム250 LEDヘッドライト交換 (取付け工作)

Vストローム250の純正ヘッドライトは、今時ハロゲンランプです。
alt
ランプだけを交換するのが一番簡単ですが、それも面白くない。
中華通販サイトのAliExpressで、7インチLEDヘッドランプが何と送料込みで
2,460円!これなら失敗しても惜しくない!ということで購入。
alt
こんなやつです。10日くらいで到着。
alt
届いたこいつを早速殻割。
alt
ヒートガンで全周を温めて、マイナスドライバーでこじって開けます。
取り外した純正ヘッドライトも同様に殻割します。
alt
こうなりましたが、こっち側は使わず、レンズ側を使います。
7インチの購入品と純正レンズサイズがぴったりです。素晴らしい。
alt
レンズとLEDライトを合体して、合わせ面に残った接着剤を再度ヒートガンで過熱して再利用。その上からグルーガンで固定しました。
alt
もちろんそれだけでは不安なので金具を買ってきて固定しました。
alt
純正のネジやらストックしてたネジとか使用して固定です。
配線のイメージはこれです。
alt

デイタイムランニングライト(DRL)は、ヘッドライトとの同時点灯は不可です(※減光すれば可)。同時点灯したほうが恰好良いけど抵抗とか組むのが面倒臭いので止めました。その代わりエーモンのオートライトユニットを使って通常はDRL点灯、暗くなったら勝手にヘッドライトに切り替わるようにシステムを組んでみました。
オートライトユニットの電源をヘッドライト内のポジションランプ電源から流用してリレーを入れ、通常はDRLラインへ流す。オートライトユニットの設定照度(暗さ)になるとリレーコイルに電流が流れ、DRLからヘッドライトに切り替わります。今回サービスマニュアルを高くて買えなかったので、左ハンドルスイッチをバラシて、ヘッドライトのHi/Low切替に繋がってる電源線の色を確認しました。途中でぶった切って使用します。
alt
黄色に白線がヘッドライト電源だったので途中で切断してギボシ端子を付けます。ギボシオスの方はリレーにつないでDRL、ヘッドライトの電源にします。メス端子のハンドルスイッチ行きはリレーのAラインに繋いでヘッドライトに切り替わった時にHi/Low切り替えて点灯できるようにします。加工後はこんな感じalt
エーモン配線チューブ5φに配線を入れ水が入らないようテープをぐるぐる巻きにしました。
alt
配線図に入れてないですがDRL行きには整流ダイオードを入れてます。
配線がごちゃごちゃになっていますが見えないところなので...。
alt
画像左上がオートライトユニットのセンサーです。(真ん中はETC受信機)
で、点灯テストしてDRLはOK。センサーを指で隠して若干のラグはあるけど切替OK。
altaltalt
DRLが思っていたよりも暗いのですが、まあ仕方ないか。
純正のネジをゆるめるだけの光軸調整が使えますので、やるの忘れてましたが簡単にできます。あとは夜に走ってみて明るさを見てみたいですね。
ブログ一覧 | 工作 | クルマ
Posted at 2023/04/03 00:03:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

妄想な日々5th🤣
VANさん

オートライトとナビの減光
kana2312さん

トラップオートライトPart3
宇摩志阿斯訶備比古遅さん

これはいいぞ
ふぁるこん@CN22Sさん

デリカミニを弄りました
エビEVOさん

なぜよ
ELI5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Vストローム250 角目ヘッドライトDRL改造 http://cvw.jp/b/2720977/48356261/
何シテル?   04/06 19:01
ogeoneです。バイク復帰してメイン機2代目となるVストローム250ABSに乗ってます。安いパーツを探してコツコツとカスタムしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
鈴菌感染中。GSX-8Sカウルのポジションランプ、Vスト1050の角目ライトを真似して3 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
免許を返納した母親から譲り受けました。 カスタムを徐々にしていきたいです。
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
20年ぶりのリターンバイクとしてホンダ フォルツァSiに乗っていました。気軽に乗れるしツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation