• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月17日

Vストローム250 ちょっとカスタム

前回、Vストローム250のヘッドライトを丸目から角目に変更しました。
ヘッドライトの下側の光軸調整部分が丸見えでしたので、カバーをつけて隠します。
alt
こんな感じでしたが、カバーをつけると
alt
こういう感じになりました。
alt
固定を下から見るとこんな感じで、光軸調整のボルトに金具をつけて共締め。金具の穴にカバー固定ボルトを取付けという雑な仕上げ。人様にはお見せできませんね。
次にクチバシに5Dカーボンシートを貼り付けました。
※楽天市場 ラッピングシート専門店N-STYLEalt
alt
A4サイズシートを購入。ドライヤーで温めて引っ張りながら貼っていき、写真撮るときに気が付いたのですが貼りが甘くて上側は緩んでるし、下側もしわが...。気力が無くなったのでこのままで。
最後はコレ
alt
スズキ純正エンブレム
alt
alt
alt

一円玉サイズの小さいエンブレムです。とはいえ、本体540円位、送料350円とお高いです。エンブレム自体はきれいに輝いて高級感あります。

あと、おまけで自作角目ヘッドライトケース、こんな加工をしてあります。
alt
裏面が寂しかったので、
alt
Vストロゴ1mmの溝を3D CADソフトでケース設計時に埋込み、印刷。
そこを100均のレジンで埋め赤外線ライトで硬化
altalt
レモンイエローで、クリアしか無かったので下の色や模様が浮かんでしまいました。あらかじめ凹み内をタミヤカラー白(X-2)で下塗りしてあります。塗る際にはみ出た部分をごまかすために黒マジックを塗って拭き取ってみましたが、写真を見ると明らかにロゴの周りが不自然に黒くなっていますね。クリアなのでロゴ内の3Dプリンターによる積層部分がはっきりと判ってしまいます。まあ、自己満足の世界なのでこんなもんでしょう。
 ところで、Vストローム250って、車体が大きく見えます。観光地に行ってバイクを止めると結構な確率で男性の年配者が寄ってきて
年配者「これ、1000CC?」、私「250CCですよ」、年配者「あ、そう。大きく見えるね」というやり取りが起こるんですよ。最近は「1250CCです」と答えるようにして...は、いませんが。年配者の皆さんは大きいバイク=1000CCと刷り込まれているのでしょうか?最近のバイクを知らないので正体不明の大きいバイクというジャンルに入っているのでしょう。
私のVストは角目にしたので、バイク知ってる人でも正体不明のバイクになってしまいました。黄色のクチバシにランプ付いてるしVストローム250SXのようにクチバシ先端黒くなってるし、なによりヘッドライトが角目ということで、すれ違い時に正面からは車種わからず横を見て「ああ、Vスト250か!」となるようです。
今度、年配者に聞かれたら「Vストローム1250SX」とでも答えようかな。
alt

ブログ一覧 | 工作 | クルマ
Posted at 2024/03/17 16:45:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Vストローム250SVに1日乗って
primmさん

なぜかバイク選びが継続中③(先代V ...
(ご)さん

250ccクラスでコスパ最強?
我々のコリブリさん

やっぱり、俺の鈴菌感染症は完治しな ...
ひろを@カロスポさん

5年は「ターニングポイント」
ブイスとんさん

なぜかバイク選びが継続中①(DT1 ...
(ご)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Vストローム250 角目ヘッドライトDRL改造 http://cvw.jp/b/2720977/48356261/
何シテル?   04/06 19:01
ogeoneです。バイク復帰してメイン機2代目となるVストローム250ABSに乗ってます。安いパーツを探してコツコツとカスタムしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
鈴菌感染中。GSX-8Sカウルのポジションランプ、Vスト1050の角目ライトを真似して3 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
免許を返納した母親から譲り受けました。 カスタムを徐々にしていきたいです。
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
20年ぶりのリターンバイクとしてホンダ フォルツァSiに乗っていました。気軽に乗れるしツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation