• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月04日

Vストローム250 角目化その後。他ハンドガード取付け

2024年2月に愛車Vストローム250のヘッドライトを丸目から角目に変更しました。
アマゾン激安中華角目ヘッドライトを購入し、それを取り付けるためにCADソフトで設計し3Dプリンターで印刷して作製しました。
alt

素材はPLAPoly Lactic Acid」=ポリ乳酸というものです。

PLA樹脂は、トウモロコシやジャガイモなどのデンプンを使用した植物由来の熱可塑性樹脂。石油由来のABS樹脂の代替素材として開発された、エコなプラスチックです。PLA樹脂のメリットは、ABS樹脂よりも安定性が高く、冷やしても収縮や反り返りが起こりにくいこと。大きい造形物の製作にも向いています。また樹脂が溶けた嫌な臭いがしないのも、嬉しいポイントです。デメリットは、表面は硬くて丈夫なのですが、耐衝撃性や耐熱性が弱いこと。塗装や研磨などの、造形後の加工が難しいです。(出典:日本3Dプリンター株式会社)

生分解性の素材です。デメリットである耐衝撃性や耐熱性が弱いこと。まさにその通りなんですが、いつも使っていますがどのぐらい持つのか興味があって、この素材で作ってみました。実車に2月に取付けて7月に問題が起きました。

alt

クラックが入り、全体的に収縮してきたようで、この写真は上側なんですが、下側はヘッドライトケース前後で5ミリ程隙間が空いてきました。生分解性の素材ですし、紫外線もろ当たりだし。予測はしてたけど、ちょっと早かったかな。素材をABS他素材にすればもっと耐久性あったでしょうが、取り合えず予備品と交換してしのぎます。

alt
元々はこんな風にぴったりだったんですけどね。

先週、ヘッドライトケース交換せず隙間大のまま、黒いアルミテープで隙間をカバーして大雨の中会津若松ツーリングに行ってきましたが、問題はありませんでした。帰ってきてから交換しました。

他にハンドガードを交換しました。

alt
アマゾンでこんなやつ売ってますが、大体5千円位。カーボン調の奴はもうちょっと高い。Aliexpressで調べたらカーボン調で3千3百円。スモーク調のレンズが良かったのですが、それだとちょっとつまんないと思ってしまい、イエロークリアをポチっとしてしまいました。

alt
alt

alt

さすがに無加工では取付け不可なので、ステーを買ってきて取り付けました。

alt
ちょっと見えにくいですが、バリが多いですね。

alt
※この写真仮止めの写真でした。完成写真正面無し

alt

ついでにVストロームステッカーもAliexpressで注文して交換しました。

alt
このタイプから

alt
このタイプへ交換です。

alt
うーーん、思ってたのと違う。前の黒いほうが良かった。

タイミングをみてステッカー買いなおして元に戻そう。

ブログ一覧 | 工作 | クルマ
Posted at 2024/08/04 22:51:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

3Dプリンター#2号機・ABS樹脂 ...
たうくりんさん

☆鶴シリーズ第3弾【バッグホールド ...
turumonさん

素材が増えた話
東洋企画さん

4WDスイッチ断線対策
MILD_JIMNYさん

☆新素材で進化した鶴箸Ⅱ🥢紹介!☆
turumonさん

BNR32デフロスターの新たな救世主
ioriioさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Vストローム250からNC750Xに乗り換えました。 http://cvw.jp/b/2720977/48507180/
何シテル?   06/24 23:07
ogeoneです。バイク復帰してメイン機2代目となるVストローム250ABSに乗ってます。安いパーツを探してコツコツとカスタムしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
縁あってこの車両に乗り換えることになりました。250からの乗り換えで、しかもDCTモデル ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
免許を返納した母親から譲り受けました。 カスタムを徐々にしていきたいです。
スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
鈴菌感染中。GSX-8Sカウルのポジションランプ、Vスト1050の角目ライトを真似して3 ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
20年ぶりのリターンバイクとしてホンダ フォルツァSiに乗っていました。気軽に乗れるしツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation