• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月06日

Vストローム250 角目ヘッドライトDRL改造

久しぶりの投稿です。

私のVストローム250は、形が好きなVストローム1050に似せたくて丸目から角目のヘッドライトに改造しました。
アマゾンで角目の安いヘッドライトを買って、3Dプリンターでケースを作って完成です。
alt
上が純正から中身ごと入れ替えたDRL付き丸目LEDヘッドライト
alt
これが現状の安っすい角目LEDヘッドライトに交換した状態
結構気に入っているのですが、なんだか見慣れてくると少し寂しい気がしてきました。
少し変えようかなあと思ってAMAZONを見ていましたが、イマイチなものしかありません。そういえばBMWのR1300GSが大胆なモデルチェンジして、Xみたいなヘッドライトになっていました。
alt
                                          https://mc-web.jp/motorcycle/127028/#google_vignette
alt
                                        https://news.webike.net/gallery3/451810/451820/
こちらは弟分のF450GS。どちらも個性的ですね。
よし、これだ。これを真似しよう!ということでやっちゃいました。
今の角目ヘッドライトは2代目で、先代はロービームが故障したため交換したので部品取用に残していました。とりあえずそいつを元に改造を進めます。
alt
下側の白いDRL部分を取り外すために分解します。
alt
基盤はこんな感じ。下側がDRL用のLEDチップ。これは使いません。電源線を活用します。
alt
DRL用の散光版を取り外すとそのまま穴が空いてしまうので、3dプリンターで板を作って埋めました。それから採寸して同じく3dプリンターでLEDケースをつくりました。で、クチバシの埋込DRLを作った時に余ったテープLEDを使ってDRLを光らせます。
alt
配線をはんだ付けして4つのLEDを全て繋げます。
alt
    
点灯テストOK!
それから車体からヘッドライトを取り出し、殻割をしてDRL用の配線をギボシ端子に変えて接続。再組付け。
alt
こちらは2台目の基盤。よく見るとハイビーム用のLEDが2つになっていました。
alt
うーーん、バランス的にはもう少し下側のDRLが長いほうが良かったな。上のDRL角度はもう少し立てたかったのですが、ケースサイズの制限で無理でした。
これで車体に戻します。
alt
これで完成です。ちょっとVストローム1050から浮気してBMW風になりました。
ますます正面から見たら正体不明のマシンになってしまいました。
ブログ一覧 | 工作 | クルマ
Posted at 2025/04/06 19:01:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ストラップを探す…
porschevikiさん

GN125H スペアキー作成
れいれい139さん

Racer Gauge N2+ を ...
意匠太郎さん

3Dプリンター12 ベアリング沼と ...
べたぶみさん

なぜかバイク選びが継続中①(DT1 ...
(ご)さん

コレも使えます☝️アルミIDケース ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Vストローム250 角目ヘッドライトDRL改造 http://cvw.jp/b/2720977/48356261/
何シテル?   04/06 19:01
ogeoneです。バイク復帰してメイン機2代目となるVストローム250ABSに乗ってます。安いパーツを探してコツコツとカスタムしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
鈴菌感染中。GSX-8Sカウルのポジションランプ、Vスト1050の角目ライトを真似して3 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
免許を返納した母親から譲り受けました。 カスタムを徐々にしていきたいです。
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
20年ぶりのリターンバイクとしてホンダ フォルツァSiに乗っていました。気軽に乗れるしツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation