• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ogeoneのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

フォルツァSiテールランプ、ブレーキランプクリア化

フォルツァSiテールランプ、ブレーキランプクリア化今年最後のバイク工作です。

フロントウインカーはクリア化しましたが、
テールランプの方もクリア化を考えてました。
年末の休みに実行だ!っと思っていて実行しました。
alt
alt
事前に楽天で安っすいヒートガン(クーポン込みで1,300円)を購入し、
全体を温めながらドライバーでこじって殻割です。
良く調べてみるとヒートガンはパワーがあり過ぎて、段ボールに入れて
の加温だと全体が変形する恐れがあるとありました。えー、せっかく
買ったのにドライヤーでよかったじゃんと思いながら、全体を温めました。
やっぱ凄いです。ヒートガン。ドライヤーとはパワーが段違いです。
素手で作業して指先何個所か火傷しました。
 テールランプは表面のクリアレンズ、中側のレッドレンズ、そして反射
部分の3つでできています。レッドレンズはネジ止めですので当初はこれを
外して、ポジション部分を新たにアクリル板で作ってブレーキ部分は
そのままの予定でした。
alt
こんな感じで貼り付けたら終了と思っていましたが、甘かった!
この状態で喜々として、ヒートガンで温めながら全体をセットすると
なんという事でしょう!隙間だらけで光が漏れてしまいます!
レッドレンズはあの大きさで全体をカバーしてるんだね。
2度目の殻割は結構致命的にブチルゴムがクリアレンズ部分や反射部分
くっついてしまい、掃除に手間取りしかも取り切れず。固定用の爪は折る
し、枠もこじり過ぎて、その部分盛り上がってどうしようもない状態。
 思考停止で、あきらめムード全開。新品買うしかないと楽天のパーツ屋
さんからテールランプ(送料込みでおよそ7,500円)購入してしまいました。
その後、自宅の作業小屋を掃除していたらアクリル板の端材を発見。
趣味が木工工作だった頃に購入した物でルミネというタイプです

  
これだ!と閃きテールランプクリア化再挑戦!
レッドレンズを電動糸鋸で加工。
alt
 くり抜いた部分を透明アクリル板で埋めようという魂胆です。
alt
形を紙に鉛筆でなぞり、スプレー糊で紙をアクリル板に貼り付けて、電動
糸鋸で切り取る。そいつをヒートガンであぶって若干の曲げを作って
アクリル用接着剤でくっつけて完成!
alt
上が完成品。下が買ってしまった新品純正品。
写真だときれいに見えるもんですな。内部の至る所にブチルゴムがくっつ
いてしまい取り切れません。見えるところは最低限とりましたが傷が残り、
見えない所のひどさって言ったら凄いもんです。見えないからいいけど。
alt
そのまま放置しておくと、収縮して全体的に剥がれてしまいそうですので、
もう一度全体をヒートガンで温め、ぎゅっと固定して一晩置いておきます。
alt
alt

alt
 なんとか完成です。うーん、なんとかごまかせました。
もちろん、ブレーキランプはT16の赤色LEDに交換してあります。
あわてて純正品買うんじゃ無かったと後悔しています。8千円近くムダ金か。
いやいや、予備を持つというのは大事です。安心して加工できましたし。
一応オリジナルです。欲を言えばポジション部分もなんとかしたかったです
が、もう十分です。
 来年は、マフラー交換、ラッピングに挑戦したいです。
このみんカラブログを見てくださった方、ありがとうございました。
来年も無事故で走りましょう!

 ご安全に!
Posted at 2017/12/31 13:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | クルマ

プロフィール

「NC750X サイドスタンドスイッチをぶっ壊す http://cvw.jp/b/2720977/48709708/
何シテル?   10/13 17:50
ogeoneです。バイク復帰してメイン機2代目となるVストローム250ABSに乗ってます。安いパーツを探してコツコツとカスタムしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
縁あってこの車両に乗り換えることになりました。250からの乗り換えで、しかもDCTモデル ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
免許を返納した母親から譲り受けました。 カスタムを徐々にしていきたいです。
スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
鈴菌感染中。GSX-8Sカウルのポジションランプ、Vスト1050の角目ライトを真似して3 ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
20年ぶりのリターンバイクとしてホンダ フォルツァSiに乗っていました。気軽に乗れるしツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation