FブレーキのスライドピンのAとBについてどっちが上側か下側かについて。
2年前にもグリスアップをしようとして分解し再組み時に迷ったので備忘録として残します。
JB1のサービスマニアルを入手して確認した結果、
上側はB(平面スリット有ピン)
下側はA(丸ピン)
尚
パーツリストの組図は上側がAですが、これは何かの間違いでしょう。
スライドピンBが3方向平面有 (φ9.8)。光沢メッキ
スライドピンAは丸断面 (φ9.65)。黒色

黒い(濃緑色)のは耐食性防錆を高めた亜鉛メッキなのだと思います。
youtubeの整備動画を探して見て、JB5のスライドピングリスアップの動画がありましたが、JB1同様下側が丸ピンで間違いない様です。
ただJB5のAピンは普通の銀色の亜鉛メッキになっている様ですから、補修用としてJB1のAピンを取り寄せたら黒でなく銀色に変わっているかもしれしれませんね。
※余談
ライフDIVAに、上下同一ピンが有る、
ピンの先端半分程からが溝(3面形状)
(但しDIVAモデルはJB5〜JC迄有りどの型式かは不明)
N-BOXのNAは上下同一ピン
ピンの先端半分程が筍形状のプラ?
ブログ一覧
Posted at
2020/10/07 15:55:32