ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [カブ660]
スーパーカブ660のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
カブ660のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年03月14日
みんカラ車名「ライフ」カテの疑問
車名の「ライフ」カテゴリーの中には、 初代ライフ トゥデイライフ(JA) ライフ[JB1/2/3/4] ライフ[JB5/6/7/8] ライフ[JC1/2] のサブカテゴリーの分類があり、一応車名ライフ全体を網羅している。 しかし何故か其れと別に ライフダンク(多分JB3/4)カテがあり ライフデ ...
続きを読む
Posted at 2019/03/14 23:20:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2019年03月01日
車検シールを貼りました
継続車検の更新のあと車検証と一緒に眠らせてしまった為(笑)、5ヶ月ほど経過してしまいました。 今回初めてウインドウの左上に貼りました。 ここの方が次回の車検で張替える時にも障害物が無くて良さそう。
続きを読む
Posted at 2019/03/01 14:39:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2019年02月24日
JB1ライフよ、何故ハイフラしない??
そもそも「ハイフラ」って何ですか? 永年何となく、ウィンカーの球が切れるとハイフラするという事を事実のように受け入れて来ました、実際1度位は自分で運転中にハイフラを見て、ウィンカーの球切れかな?という経験もあった様に思います。 (遠い昔過ぎて、具体的には思い出せません) しかるに、我が家のJB ...
続きを読む
Posted at 2019/02/24 04:25:11 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2019年01月21日
ラジエター派?、ラジエーター派?
私はラジエター派です。('ω')ノ 整備手帳内を「ラジエター」で検索した結果と、「ラジエーター」で検索した結果は、 相当違います。 私の整備手帳(記事)はラジエーター派の検索には掛からず、見てもらえて無い事に。 取り敢えず読者拡大策(笑)として、検索用語に「ラジエーター」を追加しておきましよう ...
続きを読む
Posted at 2019/01/21 23:36:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メモ
| クルマ
2019年01月06日
カーバッテリーの蓄電容量について
備忘録です。 キーレス連動ドアミラー格納回路を追加した際に、(放置時の)バッテリーの蓄電容量の消費が気になりましたので参考データとして。 引用元↓ 「バッテリーの性能ランクと蓄電容量(Ah)の対応表」 http://nanoappli.com/blog/archives/2746
続きを読む
Posted at 2019/01/07 21:32:08 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メモ
| クルマ
2018年12月05日
キー一体キーレスの電池交換
キー一体型キーレスの電池が切れかけの症状があったので、電池を交換しました。 このキーレスは、RB1、GD1のキーレスを流用した物ですね。 電池はCR1216orCR1220、 が間違えてCR1616を買ってしまい、次回同じ間違いをしない為に備忘録として残して置きます。 外した電池は、CR1220、 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/05 13:46:39 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メモ
| その他
2018年10月24日
ドアロック線、アンロック線 (JB1ヒューズボックス)
キーレス連動 ドアミラー格納ユニットを取り付けた時のメモです。
続きを読む
Posted at 2018/10/26 12:20:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メモ
| クルマ
2018年10月18日
軽ユーザー車検の予約について(2018年)
この時季(10月後半)の(検査協会)検査場は閑散期なのか場内ガラガラ、3ラウンドのラインの並びは3〜4台でした。 1週間前に予約を入れてた時のサイトで見た予約状況が全ての枠が○(空きあり)で、急いで予約せずとも受験出来そうに見えました。 今朝黄ばんだヘッドライトをピカールで磨いていて ...
続きを読む
Posted at 2018/10/18 09:49:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018年10月17日
2度目のユーザー車検(19年目へ)
ユーザー車検受験して来ました。 ちょっとだけ苦手なスピードメーター検査も何とかクリアして通過。 18年越えなので重量税がちょっと増し(+600円)。 自賠責保険25070円 重量税 8800円 検査料 1400円 代書代 1100円 合計 36370円 オイルキャッチタンク設定、ハン ...
続きを読む
Posted at 2018/10/17 16:28:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2018年07月01日
純正部品で復活
JB1ライフの純正パーツ供給 先日アマゾンで何気なくライフJB1の部品検索をしたところ 不思議な事に昨年後半まではメーカー欠品なっていた純正部品が色々出て来ている事に気が付きました。 JB1も生産終了してから15年程ですから1度廃盤や欠品表示された(特に機種専用)部品は諦めるより無いのかと思って ...
続きを読む
Posted at 2018/07/01 17:05:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「@38-30
年に数回オイル交換する人ならば夏冬でオイル種類を替える話は聞きますね、
特にS660はMTのシフト操作をも楽しむ車でしょうから、「替える」でなく「変えて見る」のもひとつ楽しいかもしれません。」
何シテル?
12/03 09:08
カブ660
若い頃はバイク弄りが趣味でしたが、体力の衰えと共に車弄りに変わって来ました。 カブ660(スーパーカブ600改め)です。よろしくお願いします。 最近の趣味、...
4
フォロー
17
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
メモ ( 6 )
リンク・クリップ
ライフJB1前期に12cmFスピーカー&ツィータ取り付け
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 23:38:55
3Dプリンタを買いました。(^^♪:試し印刷です。
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 21:52:21
パワーウインドウスイッチ交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 13:22:14
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ パルディン
日常の買い物用です。 買物用なのでカゴを背負ってます(自転車用) ボアアップしていて ...
ホンダ ライフ
ホンダ ライフJB1前期 3AT シルバー 14万km、車検残有現状販売を入手しました。 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation