• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブ660のブログ一覧

2019年03月14日 イイね!

みんカラ車名「ライフ」カテの疑問

みんカラ車名「ライフ」カテの疑問車名の「ライフ」カテゴリーの中には、
初代ライフ
トゥデイライフ(JA)
ライフ[JB1/2/3/4]
ライフ[JB5/6/7/8]
ライフ[JC1/2]
のサブカテゴリーの分類があり、一応車名ライフ全体を網羅している。

しかし何故か其れと別に
ライフダンク(多分JB3/4)カテがあり
ライフディーバ(JB3/4とJB5/6とJC1/2?)もあり

ライフダンクとライフディーバのオーナーさんは悩むのでしょうね。いや後から別カテの存在に気付く人の方が多いか?
果たしてJB1/2/3/4の中にダンク(JB3/4)の割合はどのくらいなのか。

ライフダンクカテに登録してしまったけど、ライフ[3/4]に移動したいとか、統合して欲しいとか無いのだろうか。

Zも中々ひどいね、
Z360(SA)単独カテ…72台
とZカテ(660PA&360SA)の二本立てに分散
Zカテ中にSAは何台登録されてるやら、
まあカテゴリー分けの基準のセオリーは無いんでしょう。
Posted at 2019/03/14 23:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月01日 イイね!

車検シールを貼りました

車検シールを貼りました継続車検の更新のあと車検証と一緒に眠らせてしまった為(笑)、5ヶ月ほど経過してしまいました。

今回初めてウインドウの左上に貼りました。
ここの方が次回の車検で張替える時にも障害物が無くて良さそう。
Posted at 2019/03/01 14:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月24日 イイね!

JB1ライフよ、何故ハイフラしない??

そもそも「ハイフラ」って何ですか?

永年何となく、ウィンカーの球が切れるとハイフラするという事を事実のように受け入れて来ました、実際1度位は自分で運転中にハイフラを見て、ウィンカーの球切れかな?という経験もあった様に思います。
(遠い昔過ぎて、具体的には思い出せません)

しかるに、我が家のJB1ライフ君は、ウィンカー球が1個球切れした程度ではハイフラなんかしません(確認済)。
さすがに前後2個が球切れしたらハイフラするらしいです(実は未確認)。
此れで、ウィンカーがハイフラするのは球切れを知る為の機能のように語っていいのでしょうか?

Google検索を頼りにネットサーフィンして見ると、堂々「ハイフラはウィンカーの球切れを知る為の機能」と明記して居るサイトがありました。

果たしてそうなのか、我が家のJB1ライフ君が1個の球切れでハイフラしないのは何故?
偶々の故障?さぼり?
ザッツのICUに改造したから?
ホンダ電装屋の車業界への反乱?
電球からLED化への過渡期の事故?
時代の常識として球切れはエラー点灯が正義であり、平成期ハイフラは絶滅する?

みんカラをサーフィンしていて、ライフと言う車種全般に、1個の球切れではハイフラしない様に読み取れるのですが、どうなのでしょうか?

平成の現行車種を新車で乗り継いで来ている方に問いたい。
!現行車種でもハイフラしますか?

Posted at 2019/02/24 04:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月21日 イイね!

ラジエター派?、ラジエーター派?

私はラジエター派です。('ω')ノ

整備手帳内を「ラジエター」で検索した結果と、「ラジエーター」で検索した結果は、
相当違います。
私の整備手帳(記事)はラジエーター派の検索には掛からず、見てもらえて無い事に。

取り敢えず読者拡大策(笑)として、検索用語に「ラジエーター」を追加しておきましようか。
まさかラヂヱーター派はいないでしょうね?

wikiやデンソー、ホンダのサイトをざっと見たところどちらとも優劣はつけ難い。
ちなみにJB1のパーツリスト上では「ラジエター」。

Posted at 2019/01/21 23:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモ | クルマ
2019年01月06日 イイね!

カーバッテリーの蓄電容量について

カーバッテリーの蓄電容量について備忘録です。
キーレス連動ドアミラー格納回路を追加した際に、(放置時の)バッテリーの蓄電容量の消費が気になりましたので参考データとして。

引用元↓
「バッテリーの性能ランクと蓄電容量(Ah)の対応表」
http://nanoappli.com/blog/archives/2746
Posted at 2019/01/07 21:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモ | クルマ

プロフィール

「@38-30
年に数回オイル交換する人ならば夏冬でオイル種類を替える話は聞きますね、
特にS660はMTのシフト操作をも楽しむ車でしょうから、「替える」でなく「変えて見る」のもひとつ楽しいかもしれません。」
何シテル?   12/03 09:08
若い頃はバイク弄りが趣味でしたが、体力の衰えと共に車弄りに変わって来ました。 カブ660(スーパーカブ600改め)です。よろしくお願いします。 最近の趣味、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ライフJB1前期に12cmFスピーカー&ツィータ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 23:38:55
3Dプリンタを買いました。(^^♪:試し印刷です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 21:52:21
パワーウインドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 13:22:14

愛車一覧

ホンダ パルディン ホンダ パルディン
日常の買い物用です。 買物用なのでカゴを背負ってます(自転車用) ボアアップしていて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフJB1前期 3AT シルバー 14万km、車検残有現状販売を入手しました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation