• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブ660のブログ一覧

2018年12月05日 イイね!

キー一体キーレスの電池交換

キー一体キーレスの電池交換キー一体型キーレスの電池が切れかけの症状があったので、電池を交換しました。
このキーレスは、RB1、GD1のキーレスを流用した物ですね。
電池はCR1216orCR1220、
が間違えてCR1616を買ってしまい、次回同じ間違いをしない為に備忘録として残して置きます。
外した電池は、CR1220、2年半保ちました
新しい電池は、CR1216、2年保って欲しいな

思い返せば3年前も同じ間違いをしていた記憶が蘇りました。
もう一つ一体型でない予備のザッツの(JB5、JC1同じ)の方がCR16XXの電池だから勘違いするのですね。

電池を外しても登録情報は消えない、どうした仕組みなのか不思議。
Posted at 2018/12/05 13:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモ | その他
2018年10月24日 イイね!

ドアロック線、アンロック線 (JB1ヒューズボックス)

ドアロック線、アンロック線 (JB1ヒューズボックス)
キーレス連動 ドアミラー格納ユニットを取り付けた時のメモです。
Posted at 2018/10/26 12:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモ | クルマ
2018年10月18日 イイね!

軽ユーザー車検の予約について(2018年)

この時季(10月後半)の(検査協会)検査場は閑散期なのか場内ガラガラ、3ラウンドのラインの並びは3〜4台でした。

1週間前に予約を入れてた時のサイトで見た予約状況が全ての枠が○(空きあり)で、急いで予約せずとも受験出来そうに見えました。
今朝黄ばんだヘッドライトをピカールで磨いていて、天気も良いし明日の予約を今日の予約に変更出来たら行こうと思い、予約サイトにログインして見ると、時間的に既に検査が始まっている2ラウンドは×だけれど、次の3ラウンドは△、直ぐに今日3ラウンドに予約を変更、お昼を食べて出発しました。
最近(?)、予約で受験車両のナンバーを入力することで二重予約が禁止になった効果で、予約が入れやすくなったとは聞いて居ましたが、なるほど。
こう言う閑散期だと直前でも予約は出来ますね、受付の張り紙↓を見るとそれどころか予約無しの飛び込みも平気そうです。



軽自動車検査協会の予約サイト
Posted at 2018/10/18 09:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月17日 イイね!

2度目のユーザー車検(19年目へ)


ユーザー車検受験して来ました。
ちょっとだけ苦手なスピードメーター検査も何とかクリアして通過。
18年越えなので重量税がちょっと増し(+600円)。
自賠責保険25070円
重量税  8800円
検査料  1400円
代書代  1100円
合計   36370円

オイルキャッチタンク設定、ハンドル交換、ウォッシャータンク移設も問題無く。

車検シールは剥がすのが面倒なので未だ張替えてません、(//∇//)。
Posted at 2018/10/17 16:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

純正部品で復活

純正部品で復活JB1ライフの純正パーツ供給

先日アマゾンで何気なくライフJB1の部品検索をしたところ 不思議な事に昨年後半まではメーカー欠品なっていた純正部品が色々出て来ている事に気が付きました。
JB1も生産終了してから15年程ですから1度廃盤や欠品表示された(特に機種専用)部品は諦めるより無いのかと思ってました。
そもそも私がホンダの部品供給について無知なだけで、例年春先とかになれば定期的に再生産(補充)される事が普通なのか、
或いは昨年(?)のビートPP1の部品供給復活宣言の波及効果なのでしょうか。

私がライフで純正部品にこだわるのは主に機種専用のゴム部品で、ゴム系は中古部品で程度の良い物を探すのは難しいです。

それで改めてアマゾンやwebikeの部品見積りで検索をかけると相当数の種類の純正部品が再補給されている事が確認出来ました、でも既に残りすくない物が…

そう言う訳で



日焼けして交換したいと思っていた赤いハザードSWと屋根のルーフモールを注文します。


P.S.私が確認したのはゴム系プラ系だけです、他は皆さん御自身でお調べ下さい。
Posted at 2018/07/01 17:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@38-30
年に数回オイル交換する人ならば夏冬でオイル種類を替える話は聞きますね、
特にS660はMTのシフト操作をも楽しむ車でしょうから、「替える」でなく「変えて見る」のもひとつ楽しいかもしれません。」
何シテル?   12/03 09:08
若い頃はバイク弄りが趣味でしたが、体力の衰えと共に車弄りに変わって来ました。 カブ660(スーパーカブ600改め)です。よろしくお願いします。 最近の趣味、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ライフJB1前期に12cmFスピーカー&ツィータ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 23:38:55
3Dプリンタを買いました。(^^♪:試し印刷です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 21:52:21
パワーウインドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 13:22:14

愛車一覧

ホンダ パルディン ホンダ パルディン
日常の買い物用です。 買物用なのでカゴを背負ってます(自転車用) ボアアップしていて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフJB1前期 3AT シルバー 14万km、車検残有現状販売を入手しました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation