
JB1ライフの純正パーツ供給
先日アマゾンで何気なくライフJB1の部品検索をしたところ 不思議な事に昨年後半まではメーカー欠品なっていた純正部品が色々出て来ている事に気が付きました。
JB1も生産終了してから15年程ですから1度廃盤や欠品表示された(特に機種専用)部品は諦めるより無いのかと思ってました。
そもそも私がホンダの部品供給について無知なだけで、例年春先とかになれば定期的に再生産(補充)される事が普通なのか、
或いは昨年(?)のビートPP1の部品供給復活宣言の波及効果なのでしょうか。
私がライフで純正部品にこだわるのは主に機種専用のゴム部品で、ゴム系は中古部品で程度の良い物を探すのは難しいです。
それで改めてアマゾンやwebikeの部品見積りで検索をかけると相当数の種類の純正部品が再補給されている事が確認出来ました、でも既に残りすくない物が…
そう言う訳で
日焼けして交換したいと思っていた赤いハザードSWと屋根のルーフモールを注文します。
P.S.私が確認したのはゴム系プラ系だけです、他は皆さん御自身でお調べ下さい。
Posted at 2018/07/01 17:05:52 | |
トラックバック(0) | クルマ