• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月12日

圧倒されちゃいます(^^;

うちの小5の長男は昨年の夏から急に柔道を始めました。
小3の次男は3ヶ月前ぐらいから少年野球を始めました。
いずれも、保護者会が主になって運営しています。

自分は秋から春は忙しいので、これまで奥さんに丸投げだったんですが、今日たまたま柔道のほうの保護者会があったのでいってきました。
私以外はみんなお母さんが来ていて、それはもうみんな熱心でその熱い想いがひしひしと伝わってきました。
すごいですね(^^;)
自分はそういうクラブは中学からの部活だけだったのでこういう世界はよく知りませんでしたが、本当に今の親は大変だし、熱心だなあと思いました。

試合があれば会場の応援席の場所取り当番ありの、道場の週1の掃除当番ありの、野球ならお茶当番ありの、グラウンドの整備の手伝いありの、イベントの手伝いありの、試合も毎週土日ありの、もういろいろめまぐるしく忙しそうです(@@;

こんなんでオフ会とかいけるかな?
ははは…(T T)
ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2009/03/12 22:30:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ビュイック車?
キャニオンゴールドさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2009年3月12日 22:36
自分の周りにも、そんな熱心な親御さんがたくさんいます。
練習と試合で土日祝全部予定で埋まっているようです。
大変そうだけど、けっこう楽しそうでしたよ。
お父さんだけの野球チーム作る事になったって言ってました。
コメントへの返答
2009年3月13日 7:14
コメントありがとです。

はまると楽しいのかもしれませんがねえ(^^;
今は取り合えず最小範囲でお手伝いしようかと思ってます。
2009年3月12日 22:37
すごいですね(^▽^;)
やっぱり親御さんの熱心さがクラブの強さにも関係するのかもしれませんね!

うちもいつかはそんな感じになるのかな・・・
今のうちに自分の趣味を楽しんでおきます(爆
コメントへの返答
2009年3月13日 7:16
コメントありがとです。

そうらしいです。
保護者が熱心なチームは強いらしいです。

そうなんですよね~自分の時間がなくなりそうです(T T)
2009年3月12日 22:56
そんな事もある様ですね・・・

そうなったら自分の時間は諦めるしかないのかな~(-.-;)


万年帰宅部だった私には気持ちがわかりませんが・・・(爆
コメントへの返答
2009年3月13日 7:18
コメントありがとです。

うっ、それは辛い(- -;

中学になれば親はそう関係ないと思うのですが小学生の間は子どもは子どもでって訳にはいかないようです(T T)
2009年3月12日 22:56
こんばんは。
娘のスポ少のおかげで、いろんなところに連れてってもらえて、飲み友出来て。
・・・はっ!!飲むことしか考えてない。
(激爆)
もっぱらマイクロ運転手でしたが。
(^^;)
切り替えれば結構楽しかったですよ~
(^0^)
まあ勝負に本気すぎる親さんも当然いますから、どう上手く付き合うかがポイントですかね。
(笑)
コメントへの返答
2009年3月13日 7:21
コメントありがとです。

そうそう、昨夜の会合でお母さん達が「6年生の1年間子ども達のためにがんばってサポートしてあげましょうね。そして、最後に楽しい打ち上げ(飲み会)しましょうね!」っていってました。ちょっと引いてしまいました(- -;
2009年3月12日 23:17
自分の周りはそうでも無いですが、
習い事とか小さいうちから通わせるのが多いらしいですね。

色々大変でしょうが頑張ってくださいねo(*^▽^*)o~♪
コメントへの返答
2009年3月13日 7:22
コメントありがとです。

あんまりがんばりたくないのですが、子ども達のためにすこしお手伝いしようかなとは思ってます(^^;
2009年3月12日 23:36
私は単身赴任中だったんで、帰省のたびに感心してました!

自分の時間も作って上手くやってくださいね♪
コメントへの返答
2009年3月13日 7:23
コメントありがとです。

あまり器用なほうじゃないので結構ストレスになるかも…
まあ、できる範囲でということで♪
2009年3月12日 23:55
私も圧倒されているところです。私は”帰宅部”だったので慣れるまでが大変でした(笑)
我が家は長男・次男とも”ミニバス”ですが、弱小にも係わらず練習試合が
多い月は2回ほど、その度にプレに荷物を押し込んで行ってます。

親もそうですが、今の子供って忙しいですねぇ・・・


コメントへの返答
2009年3月13日 7:25
コメントありがとです。

やっぱり同じ環境の方がいましたか(笑
多分マイプレもそんな感じになりそうです。

そうですよね。私が子どもの時なんて遊ぶのに忙しかったですけどね(^^;
2009年3月13日 8:04
何にせよ金かかるよね。泊まりで大会やら、ユニフォームやら…
聞いた話では試合に出るのに、監督に献金しなきゃいけないところもあるらしいっすね(-_-メ
コメントへの返答
2009年3月13日 10:21
コメントありがとです。

お金掛かりますね(- -;
試合出る出ないで親同士や、監督とややこしいことになってしまったって話を他でよく聞きます。さすがに献金と言う話は聞きませんが(^^;
2009年3月13日 8:48
私も剣道をしています。
長女が今生徒として、次女も4月から入部です。
うちの剣道クラブは大所帯で私含め指導員40名、生徒も80名します。
父兄の方々も稽古の最初から最後まで付き合います(^_^;)
うちの保護者会も役員の方々は大変です(-.-;)
もちろん週末は全て潰れますね(>_<)


子供の為、親も頑張らないとですね♪
コメントへの返答
2009年3月13日 10:24
コメントありがとです。

指導する方は大変だと思いますね。ほとんどボランティアですもんね。
120名ってすごいですね(@@;
近くに住んでいたら私がならいたいぐらいです♪
それでも週末全て潰れるってほんとご苦労様です。
RYU-RYUさんのような方がいるから、子ども達が健全に育つんですね。
がんばってください(^^)/
私もできる範囲でがんばって見ます♪
2009年3月13日 12:09
うちの真ん中の息子も野球やってるんですが、土日は必ず練習があるので、家族揃ってお出かけする機会が、かなり減ったので、少し淋しい感じはします(ToT)

お手伝いは、依頼があった時だけ協力して欲しいという事ですが、グランド整備や送迎、審判など色々大変ですね…(-ω-;)

まぁ、子供が一生懸命頑張ってるので、私もできるだけ協力したいと思ってますが、一般の方と生活リズムが違うので、かなり無理をしなければならない時もありますけどね(^_^;A

お互い頑張りましょう♪
コメントへの返答
2009年3月13日 12:48
コメントありがとです。

お仲間でしたか。
そうですね。全く自由が利かなくなって、淋しい限りです。

審判は今度講習を受けてくださいと言われてます。なかなか大変です。

子どもが自分でこれは!って思ってがんばっているのでこんな子どもと一緒にがんばれるのも数年だろうと思ってやろうかなとは思ってます。

ストレスを感じない程度に頑張りましょう♪
2009年3月13日 20:32
大変ですねぇ・・・
他人事とは思えません(爆)

世話役の方とかには頭が下がりますし、協力もします
ですが、程々がイイです(^_^;)

だって、プレと遊ぶ時間が無くなりますから(笑)
子供にも「ぼちぼちで行こう」と言ってます
コメントへの返答
2009年3月14日 7:40
コメントありがとです。

ここにもお仲間が(笑

ですね。程々にしないとね(^^;
ストレスにならない程度に手伝います。
2009年3月13日 23:42
保護者会デビューお疲れ様でした!

自分もお母様達の集団は苦手なほうですけど、
higebowzさんが、いつの間にか中心メンバーになって
奉仕してる姿が浮かびましたよ(笑
コメントへの返答
2009年3月14日 7:42
コメントありがとです。

お母さん方というのは集まるとすごいですねえ(^^;
隅っこで小さくなってました(笑

そうならないように頑張ります(- -;
2009年3月14日 1:52
大変ですよねぇ、親御さん。
ってぇか、小学生時代は「サッカー」しとりましたが、母親軍団の異常な熱心さには正直・・・ついていけません状態。
中学は2年まで「サッカー部」3年から「柔道」に転向しましたが、先生を中心に自主的に活動・・・これが本当なんでしょうけど。
やっぱり生徒の自主性を大事にしないと、親が出ちゃいけないこともあると思うのですがねぇ。
ただ、試合の時は親としてできるだけ応援して声を掛けてあげることは本当に大事ですけどねぇ。
コメントへの返答
2009年3月14日 7:43
コメントありがとです。

ここにも経験者が(笑

自分も子ども達の自主性をと思うんですが小学生の間は難しいのかなあとも思ってます。

応援はしっかりしたいと思ってます♪

プロフィール

「とんかつオフ http://cvw.jp/b/272117/44946866/
何シテル?   03/20 16:18
家族とアルコール飲料をこよなく愛する50代。プレマシーになってから毎日乗るのが楽しくて楽しくて!車弄りするのが面白くて♪面白くて♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初心者のためのレザークラフト講座 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/09 07:36:25
 
サイドブレーキグリップ&ブーツ 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:58:59
 
子持ち親父師匠の珠玉の加工 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:56:35
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
週一ぐらいで6人で乗ることがあり、子供が大きくなってひざに乗せることができなくなって、手 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
亡父から譲られた車。主に嫁車。背が高くて助手席側が大きなスライドドアで個性的。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
このH1カローラはトヨタの営業マンから最悪の車だといわれていたらしい。なんせ、壊れないか ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
基本的には嫁さん専用の車。買い物自転車、ママチャリみたいなもんかな~

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation