• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月23日

忘れた頃にやってきた…

あれは忘れた頃にやってきた…

まったく同じシチュエーション(T T)

はああああ…

今は何とか落ち着いてるけどまた襲って来そうでビクビクものです(- -;
ブログ一覧 | 出来事 | 暮らし/家族
Posted at 2009/07/23 15:35:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2009年7月23日 15:45
夏場はやばいっすよ。汗かくので尿が出にくい傾向があるし。

とりあえず、水分取りましょう!







ビールで・・・(嘘爆)

痛みに耐えるためとりあえず座薬は必須っす!
コメントへの返答
2009年7月23日 15:57
コメントありがとです。

2年前の時も虎さんが一番最初にコメントくれました(^^)/
結石仲間ですもんね♪
水分いっぱい取らないといけませんねえ。





ビールで…(^m^)

本当に座薬は欠かせませんね。
2009年7月23日 16:37
大丈夫ですかー
自分は先日のエコーで胆石が発見されています。

最近内臓がボロボロです。

ストレス溜めすぎ?
コメントへの返答
2009年7月24日 21:51
コメントありがとです。

えっ!
胆石は辛いらしいですね。
お大事にしてください。
ストレス発散にプレ弄り?
してますか?
2009年7月23日 16:44
不発弾というか、時限爆弾というか・・・。
恐ろしいですね。
水分いっぱい採ってくださいね。
病院には行ったんですか。
コメントへの返答
2009年7月24日 21:55
コメントありがとです。

がまんできずに早朝救急で病院行きました。痛み止め打って貰って落ち着きました。
日ごろから気をつけないといけないんでしょうね。
でも、年齢関係なして誰でもなる可能性はあるらしいですよ。
2009年7月23日 17:13
自分は経験無いのでわからないですが、凄く痛いらしいですね。


たくさん水分を取って下さいね。
コメントへの返答
2009年7月24日 21:58
コメントありがとです。

もんどりうちました(- -;
意外と水分って取れません。
1日2L以上のめと言われてます。
飲めないものですよ。
2009年7月23日 18:46
あいたた(。>_<。)
大丈夫ですか~
アルコールで溶かすのは。。。

無理っすよねぇ(爆)
コメントへの返答
2009年7月24日 21:58
コメントありがとです。

アルコールかぁ。
そういう手がありましたか~

ってないない(^^;

2009年7月23日 20:51
お疲れさまです。

私も、経験がありませんが
何かとストレスが、溜まりそうですね~♪

早く症状が、改善されるといいですね。
コメントへの返答
2009年7月24日 22:15
コメントありがとです。

意外と未経験のかたが多いんですね。
何とか今は落ち着いてます。
石が出るまで油断できません(^^;
2009年7月23日 20:56
アレの中が痛いんですよね?
想像出来ない…

薬でどうにかなるんですか?
コメントへの返答
2009年7月24日 22:19
コメントありがとです。

あれってアレ?
とりあえず違います。
腎臓=尿管=膀胱=尿道=出口
でいまのところ腎臓の出口だと思います。もちろんいずれはアレをとおるんですけどね。
石が大きい場合は超音波で細かく破砕、小さい場合は痛みが少なく出やすくする薬があります。
2009年7月23日 21:14
結石倶楽部……は、
こちらですかぁ?(^◇^ ;)(爆)


痛いんですか?


お守りの座薬はあります?

痛いんですよねぇ…アレ…(ToT)

激痛にならない事を祈ります(○_○;)
コメントへの返答
2009年7月24日 22:21
コメントありがとです。

入部予約ですか?(爆

しゃれにならないぐらい、かな~り痛かったです(T T)

御守の座薬もらいました。これからは携帯ですね。
前の時はでる時アレは痛くありませんでした。ちょっと熱かったですけどね(^^;
2009年7月23日 21:14
思い出しました。
ありましたね。

幸いにもまだ私は経験ないですが、もう歳ですから他人事じゃないですね。
コメントへの返答
2009年7月24日 22:23
コメントありがとです。

ありました(^^;
だ~さんも未経験でしたか。
歳は関係ないようですけどね。
ある日突然やってきます(= =;
2009年7月23日 21:24
大丈夫ですかぁ~?

オイラは、なったことがないので分かりませんがお気を付け下さいね~

水分、沢山とって下さいねぇ~!!
コメントへの返答
2009年7月24日 22:24
コメントありがとです。

未経験者が多いですねえ。
何とか今は落ち着きました。

水分たくさん取れといわれてるんですけどなかなか取れないんですよねえ1日2L以上って…
2009年7月23日 22:35
大丈夫ですか?

私はまだ経験無いので良くわかりませんが、そろそろ年齢的にも危ないところに。。。

水分をたくさんとってくださいね。
コメントへの返答
2009年7月24日 22:26
コメントありがとです。

えりあさんも未経験者…
↑でも書きましたが年齢は関係ないみたいですよ。
随分がんばらないと2L以上ってとれないです(^^;
2009年7月24日 2:17
大変っすねぇ~(-_-;)

とりあえず、ビールをがぶ飲みで。。。(^^;
コメントへの返答
2009年7月24日 22:28
コメントありがとです。

そうですねえ。
ビールがぶ飲みして、縄跳びすると石が早く落ちるかも~

って、昔は本気でそういってたらしいですよ(^^;
2009年7月24日 7:34
おはようございます。
経験ありませんが、職場のお友達も2人ほど持ってて・・・
自然になくなるか、出てくるのを待つしかないのかな?
胆石だと内視鏡の発破で吹っ飛ばすなんて聞いてますがね。
(^^;)
1日もはやく、安心できることを願ってます。
↑ドンドン排尿して・・・・
(爆)
コメントへの返答
2009年7月24日 22:30
コメントありがとです。

意外に回りにいるかもしれませんね。
自然にはなくならないとは思います。知らない間に出ちゃったと言うのはあるかもしれませんが。

胆石だとそうなんですね。

ありがとうございます。
いっぱい排尿目指します(^^;

プロフィール

「とんかつオフ http://cvw.jp/b/272117/44946866/
何シテル?   03/20 16:18
家族とアルコール飲料をこよなく愛する50代。プレマシーになってから毎日乗るのが楽しくて楽しくて!車弄りするのが面白くて♪面白くて♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初心者のためのレザークラフト講座 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/09 07:36:25
 
サイドブレーキグリップ&ブーツ 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:58:59
 
子持ち親父師匠の珠玉の加工 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:56:35
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
週一ぐらいで6人で乗ることがあり、子供が大きくなってひざに乗せることができなくなって、手 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
亡父から譲られた車。主に嫁車。背が高くて助手席側が大きなスライドドアで個性的。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
このH1カローラはトヨタの営業マンから最悪の車だといわれていたらしい。なんせ、壊れないか ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
基本的には嫁さん専用の車。買い物自転車、ママチャリみたいなもんかな~

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation