• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか★の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2021年9月1日

AVEST Vertical Arrow LED ハイマウント 配線見直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
ヤバいことになったテールランプ😱

直さなきゃ走れません🙅

っていうかもうヒューズとんで
なんもつかなくなりましたけど😣
2
まずは配線を確認👀

雨降ってたし☔
暗くなったから🌃
ちゃんと確認しないで結線したから😅
3
以前バックフォグ外したときに
配線ぐちゃぐちゃだったので整理したんだよね📝

コードの色とかちゃんとメモって配線図作った✌️

それなのに配線ミスったのか😅


これを見ながらチェックすると…
4
げっ!Σ(゚Д゚ υ)!

ヤバい結線してるし😑

フラッシャーからの+線と-線をショートさせてる😱

こりゃダメだろ🙅


でもこれでテール全点灯💡するかな🤔
5
配線直したけどヒューズも交換しなきゃ…


あった👀

TAIL 10A だな

外して見たら
う~ん切れてる様な…

このヒューズ小さいから切れててもわかりずらい😆


取り敢えず交換


あとでライトあてて確認してみた👀

やっぱり切れてた✂️
6
運転席窓あけてライトON💡


なんか後ろ光ってるみたいだから直ったか✌️

と思ったら
チカチカしなくなったけどテール全点灯💡

イルミつけるとブレーキもついちゃう😑
まだ何かダメらしい😣


このあと
新しく作ったコネクター外して順番にチェック✔️


あっこれじゃね🙄
テールから分岐してる部分の施工不良を発見👀

コネクターと端子をバラに買って
配線作ったんだけど
端子がちゃんとは刺さってなくて半抜けだった😅

それでイルミ線とブレーキ線がショートしてた😣
7
これを直して無事復旧👏


しかーし
フラッシャーが壊れたのか
ブレーキ踏んでもチカチカしなくなった😱

あんなにチカチカしてたのに🤣
8
今回の原因を整理すると

イルミONでテール点灯
→コネクタ配線ミスでイルミ線からブレーキ線へ
→ハイマウントのブレーキフラッシャーがチカチカさせる
→フラッシャー出力の配線ミスで+線を-線に接続
→-線がON/OFFされる
→テール全体がチカチカ

たぶんこんな感じかな🤔

そんで最後は
+-ショートさせてるからヒューズとんだ
さらにフラッシャーが壊れた😢


フラッシャー繋がってるのに
チカチカしないんで取り敢えず外しといた

ROWENのフラッシャー高かったのに⤵️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラー型ドライブレコーダー取付け

難易度:

【シェアスタイル】アルファード ヴェルファイア 40系 専用 スライドドアスイ ...

難易度:

パワーバックドア バックドアガーニッシュ内開閉化加工

難易度:

リアカメラ位置変更🔧

難易度:

レーダー反射防止フィルム取り付け

難易度:

キーの電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月9日 19:58
大事に至らず
発火しなくて良かったですね!

電装系はワタスには
ちんぷんかんぷんです🤣
コメントへの返答
2021年9月9日 20:58
@★ココ助★&Sa~chan さん

燃えなくて良かったです😅
+と-ショートさせなきゃ
だいたい大丈夫ですよ🤣
2021年9月9日 20:01
こんばんわぁ(〃∇〃)テレテレ

テール復活流石です(〃▽〃)ポッ

フラッシャー分解復活物語へ続く…( ´;゚;∀;゚;)ンフッ
コメントへの返答
2021年9月9日 21:00
@クロリンパ@CHANS さん

案外簡単に直りました✌️
あっ!フラッシャーぶっ壊れたから
なおってないか🤣
2021年9月9日 20:03
わか★さん

こんばんは🌙
お疲れ様です🙇‍♂️

中々どエラい事になっちゃいましたねぇ🤚💦
途中…何がどぉ~なってるのか?素人の僕には、さっぱり…でしたが😅

では、またROWEN横浜に行かないと!ですねぇ‼️
あっ🤭ポチれば、もっと楽ですねぇ👆✨

引き続き宜しくお願いします🤲
コメントへの返答
2021年9月9日 21:03
@凛とした空 さん

取り敢えず直ったんで良かったです✌️

ROWENのフラッシャー高いんで
どうするか悩ましいですね🙄
2021年9月9日 20:10
こんばんはー!
配線図見ながら結線したりヒューズ交換したり…自分にはヒューズボックスの位置も分かりません!😭笑

わかさんって電装系のお仕事されてるんですか??👀
コメントへの返答
2021年9月9日 21:11
@かずなりんぐ さん

変なことしなきゃ
ヒューズボックスの位置なんて
知らなくていいですからね😅

電装系のお仕事してたら
たぶんこんなアホなミスしませんよ~🤣
2021年9月9日 20:18
こんばんは〜🤗
結局フラッシャーぶち壊れですか😆
大きな損害でしたね。
とりあえず機能するようになったので、良しとしますか😂
やっぱり自家配線は誤配しない様に工夫が必要ですね。
コメントへの返答
2021年9月9日 21:21
@コッペパパ さん

ぶち壊れっていうか
ぶち壊した感じですね😅

ヤバいと思って最初は直ぐスイッチ切ったけど
動画なんか撮ってるからぶっ壊れちゃった😣

みんカラのせいだな🤣


ちゃんと配線作るときは
テスターでチェックしなきゃダメですね😅
2021年9月9日 21:14
こんばんは

フラッシャ
ROWEN製だったんですか
じゃ高いですね

ホントに壊れちゃったんですかね⤵️


あのチカチカ
じかに見てみたかったなぁw
コメントへの返答
2021年9月9日 21:27
@ひでごん123 さん

ROWENのハイマウントとかバックフォグのオプション品です😀

弄りだした初期の無知な頃だったから
何も考えずに買ったけど
いまなら絶対買わない値段ですよ😵

電気は流れてるからICが逝っちゃったのかも🤔
チカチカマジでビビりますよ🤣
2021年9月9日 21:26
こんばんは😊
とんだ災難でしたね⤵️
ガサツな私も自家配線したところが心配になってきました😅
コメントへの返答
2021年9月9日 21:45
@くまたぬきくん さん


やらかしましたねぇ😅

暗闇で配線してなきゃ大丈夫ですよ🤣
2021年9月9日 21:57
私もノアの時、社外のテールユニット付けてたら、よくコネクター外れる事多かったの思い出した(笑)

よくブレーキ切れてるって教えてもらって、外してみたらピンが一本だけ抜けるところがあったのですわ

なんでだろね?
コメントへの返答
2021年9月9日 23:31
@Zolly さん

コネクターピンはバッと見だと
ちゃんと刺さってなくてもわかんないんですからね😅

普通はカチッて引っ掛かるはずなんですけどねぇ🤔
2021年9月9日 22:44
ちょうかっこいい!です!
コメントへの返答
2021年9月9日 23:32
@まんじゅう胡麻 さん

ありがとうございます

やっと直りました✌️
2021年9月9日 22:50
こんばんは。
お疲れ様です。



作業お疲れ様でした。
中々大変でしたね。

直って良かったです(^_^)
コメントへの返答
2021年9月9日 23:35
@ALTO号 さん

久々にやらかしましたね😅
まあ簡単に直って良かったです✌️
2021年9月9日 23:40
お疲れ様です🎵
取り敢えず、ブレーキ光るようになって安心ですね(*´ー`*)

フラッシャーの次はどんな進化が😆
コメントへの返答
2021年9月9日 23:59
@なんそぉ さん

いちおう
ちゃんと光ってるっぽいです🤣

もう色々壊れるから退化ばかり⤵️
2021年9月10日 4:11
あ~ぁ( ̄▽ ̄;)
やっちゃいましたね😅

配線加工や繋ぐ時には、ちゃんと確認してるようでも繋ぎ間違いがあったりするもんですよね😎

下手をすると他の電装品にも影響が出たりするのもあるあるで(´⊙ω⊙`)

コメントへの返答
2021年9月10日 19:27
@ギャルソン中毒…NEXT さん

やらかしました😅

配線し直してぶっ壊したんじゃ
何やってんだかわからんです🤣
2021年9月10日 5:05
結線不良で解決したんですね😃

短時間で終らせようとするとミスしやすいですよね😅

でもCPと壊さなくて良かったですね😁
コメントへの返答
2021年9月10日 19:30
@VELL@親父 さん

配線全面やり直ししたんで
おかしいところ探すの大変だなと思ってたんですけど
案外簡単に見つなりました✌️


ほんとですよねぇ
フラッシャー壊れたくらいで済んで良かったです
2021年9月10日 13:15
こんにちは。
とりあえず
直って良かったですね♫
走れるようになったので
ROWEN横浜へ(;´Д`A
コメントへの返答
2021年9月10日 19:32
@バブルイーノーエー さん

配線だろうなとは思ってましたけど
ヤバすぎてビビりました😅

またROWEN行かなきゃ✨
2021年9月11日 4:15
わか★さん


..配線..🤔


..コネクタ..🤨



..😥



..😑



..僕🐥の頭は..🤯💦💦
コメントへの返答
2021年9月11日 8:41
@みそコペ さん

余計な事するとチカチカになるから
ヤらない方がいいですよ🤣
2021年9月12日 11:54
お疲れ様ですm(_ _)m
原因解って良かったですね😊
コレは見るだけでも😀でも直さないと乗れないから大変でしたね😅

フラッシャー壊れたのは残念💦
コメントへの返答
2021年9月12日 12:35
@エレメン さん

配線ミスの場所を特定に苦戦すると思ってましたが
案外簡単に見つかって良かったです✌️

動画なんて撮影してるからバチがあたりましたね🤣

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月23日 18:17 - 20:19、
15.86 Km 2 時間 1 分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   06/23 20:29
わか★です。よろしくお願いします。 E50、E51と乗り継いで遂にトヨタ車に乗り換え これまであまり車い弄りはしてなかったが、 ヴェルファイアへの乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リバース連動ミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:38:50
AVEST Vertical Arrow  補修 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 17:13:57
AVEST Vertical Arrow  補修 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 17:13:10

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
E50、E51と乗り継いで遂にトヨタ車に乗り換え 2016/12/3に納車 2018 ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
娘の車だったはずが...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation