• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甲類25度のブログ一覧

2023年02月19日 イイね!

シーズンオフの宿題 【本庄SGS見学】


本庄サーキットで開催されたスーパージムカーナシリーズ第1戦の見学へ。
お年頃なので思いつくままに備忘録。

alt

・早朝なら本庄まで下道2時間ぐらいで近かった
・ガチ組で無いエンジョイ組が参加しても大丈夫そう
・暑くも寒くも無く、虫も居ないので快適(刺されるとかぶれるので虫は天敵)
・木曽の山奥の林道ヒルクライムと違って携帯の電波が届いて素晴らしい
・木曽の山奥の林道ヒルクライムと違って走りを全部見られるので恥ずかしい

・ブレーキと前タイヤに厳しそうです
・パイロン2本を巻く処はドラシャに厳しそうです
・後タイヤのグリップはしっかり目が良さそう
・↑いやらしい数箇所(紫矢印から先とか)で後ろが破綻すると嫌な感じ
・しっかり目の段差(緑矢印の処)が在って下廻りを擦ってるクルマが何台もいました

alt

・P10プリメーラの流しっぷりがステキでした♪
・岡野選手他3名の試走メンバーはタイヤの音が静か(タイヤの使い方が違う?)
・「ブレーキ踏んだら負け」のNAクラスのヒルクライムとは違いブレーキが肝みたい
・タイヤに厳しいのでタイヤブロック大きめが良いみたい(フレバは厳しいかも)
Posted at 2023/02/19 22:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2023年02月15日 イイね!

毒蛇は急がない(タイのことわざ)


有給休暇で眼科からのお昼ゴハンはラーメンショップ122号へ。ネギ塩ラーメン(麺かため)。美味しゅうございます♪

alt


「今夜は鍋にしようかなー」と多幸感に包まれてメニューを考えながら、のんびり走っていたらネズミ捕りが居てドキリ!

alt


矢印の辺りで計測してます。東北道の側道です。通行される際はご注意ください。
Posted at 2023/02/15 16:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年02月05日 イイね!

『ヤンキー座り』始めました


ご近所徘徊とかお山とかで、課題のブレーキリリース(と果汁の具合)を地味に練習中。上手く出来る確率が低い(涙)

思い付きでシートポジションを1〜2ノッチ前へ調整してみたところ、、、
ブレーキリリースの最後の残し具合(ため)がイイ感じに。上手くいく確率が向上してる♪
但し、アクセルペダルに乗せた右足首が少し苦しい。
そしてステアリングはテレスコを一番押し込んでチルトは最低の位置に。うむ、廻し易くなって、ステア初期の微小舵角で頭の入る感じ(上手く表現出来ない)が感じ易い(気がする)

そんな訳で、足首の柔軟性アップのためヤンキー座り始めました。早朝の朝日峠駐車場でヤンキー座りをしている小太り中年男性が居ても優しく見守って下さい(笑

alt


お腹も凹むなら言う事無しですね。
Posted at 2023/02/05 09:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラテク | 日記
2023年01月31日 イイね!

かんべえの不規則発言(1/30)から勝手にコピペ


なるほど。

個人的には、欧州のEV過熱(期待)はクリーンヂーゼルの初期の熱量に似てる氣がする、、、(笑)

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

<1月30日>(月)

〇少し前のThe Economist誌が「Zero-sum」というカバーストーリーで取り上げていたけれども、アメリカが「インフレ抑制法案」を使って、国内のグリーン産業に補助金をばらまいていることに対して欧州は怒っている。要は「ズルいじゃん!」という話だが、これがなぜ日本で問題にならないかというと、そもそも日本では気候変動問題に対する意識が欧州ほど高くないし、EVだってもともと出遅れているので、「ここで勝負せねば!」みたいな強迫観念が薄いからであろう。

〇逆に欧州は、「脱・炭素こそが次世代のカギを握る!」と思い込んでいるから、「次世代のグリーン産業はアメリカのものですよ」と言わんばかりのバイデン政権の姿勢に腹がたつのであろう。もちろんEUとしては、どこかの国のEV産業に補助金を投じようとすればかならず喧嘩になるし、各国政府にそれを認めるわけにもいかない。辛いところなのである。

〇その点、日本勢があまり焦っていないのは面白い。何しろわれらがトヨタ自動車さんは、これまでもさんざん「後出しじゃんけん」で勝ってきた会社なので、新分野で他社に先行されることに対して焦りがない。確かに、「先行逃げ切り」はプラットフォーム企業などIT分野の専売特許で、モノづくりの世界は意外と「追い込み型」が勝ってきた歴史がある。おそらくは「EVなんて慌てることないっすよ~」と考えているのでしょう。
Posted at 2023/01/31 08:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年01月11日 イイね!

寝付きが悪くて空モノ好きの方へ


クルマと無関係なブログなど。

ワタシは寝付きが悪くて苦労しているのですが写真集を見るとイイ感じでした。
ジャンルがアレですが(笑)

● Xプレーンズ
布団に入って写真(機体の造形)を眺めているだけで先人達の偉業にシビレます。

● 巨人機の時代
時代の熱量的なナニカを感じて穏やかに入眠できます(多分恐らく)

個人的にX-15NB-36Hがお気に入り。

サンダバード好きの方にもオススメかも。
ロケットエンジンと原子力推進飛行機です。琴線にゴリゴリ触れるのでは?

alt

● 冒険エレキテ島
鶴田謙二さんの漫画も良いです。
「露出多めのステキな女子が複葉機に乗って冒険する物語」です。

alt

寝付きが良くなる感じでは無いのですが空モノ繋がりで。「ブラッカムの爆撃機」につきましてはコチラをどうぞ。

Posted at 2023/01/11 18:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「朝ドラ〜寄り道 メモ_φ(・_・

https://dailyportalz.jp/kiji/foreign-countries-in-Ibaraki
何シテル?   08/23 18:37
甲類25度です。よろしくお願いします。 池沢さとし先生の「サーキットの狼」で洗礼を受けたスーパーカーブーム世代です。 ふと気が付くと、上の子が就職済...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダウンサス・スタビリンク取り付けと光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 16:03:39
マツダ(純正) スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 15:53:20
マツダ(純正) KECX-5用スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 15:52:46

愛車一覧

マツダ デミオ 15MB (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。(2016/12/11、納車になりました(^^♪
ダイハツ タフト グミタベ〜ル治吉 (ダイハツ タフト)
妻氏の主力戦闘機(64馬力) 昔々、職場に初代ホンダシティ・ターボ1の社用車が有って時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation