• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甲類25度のブログ一覧

2025年06月09日 イイね!

ちょい乗り数回だけど印象が新鮮な内に

ちょい乗り数回だけど印象が新鮮な内に少しコンパクトな車体と新世代プラットフォームDNGAが効いているのかな? 先代のムーヴやマツダのフレアでは感じなかった車体の塊感がステキ。先代フォレスターの最終モデルに同乗した時にも同じ感覚を持ちました。
Posted at 2025/06/09 08:21:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月31日 イイね!

朝ドラ(2025/5/31 ツタンカーメンの豆)


いつもの定点観測。
何だか以前よりも良い値が続いている気がする。前の車高を10ミリ下げると空力的に良い効果が在るのかな?



いつもの幸楽苑で朝ラー(塩)。



いつものJA直売所。
家族にムー好き(古代エジプト方面およびUFO方面)が居るので気になってパチリ。

ツタンカーメンの豆って?



何の事かさっぱり解らないのでGrok3氏へ真偽について聞いてみたら以下の結論でした。

『ツタンカーメンのエンドウ豆が本当にツタンカーメンの墓から発掘された種子に由来するかどうかは、科学的根拠が乏しく、ほぼ伝説やマーケティング上の物語と考えられます。実際には、紫色の莢を持つエンドウ豆の品種が、古代エジプトとの関連を強調して名付けられた可能性が高いです。それでも、独特の色や物語性から、日本を含む多くの地域で愛されているエンドウ豆です。』

また、こちらのNewsweekの記事が深掘りして面白い。
【日本で「ツタンカーメンのエンドウ」が広まった理由、調べました】
https://www.newsweekjapan.jp/hosaka/2019/05/post-29.php
Posted at 2025/05/31 18:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2025年05月30日 イイね!

納車待ち

納車待ち納車待ち
てっきりミラ・イース購入と思っていたらメインドライバー氏の脳内変換によりタフトへ。
ワタシ的にはハイト系では無いトラディショナルな軽自動車に乗ってみたかったのでミラ・イース推しでした。

最近、コンビニ駐車場でハスラーやタフトが停まっていると凝視してしまう。端から見たら怪しい小太り中年男性かも。
Posted at 2025/05/30 14:32:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月24日 イイね!

朝ドラ(2025/5/24)


クネクネ道へ朝ドラ。ジネッタG4と15MBをパチリ。
バリバリのスポーツカーとファ◯マ営業車(笑
全く違うジャンルのクルマの様に見えますが…
どちらもモータースポーツ参加を前提にしたコンセプトで造られたクルマなので遠い親戚と言えなくもない(ちがう)



フルバケを前下がりに調整してみたので先週に引き続き習熟運転。今朝はシートを1〜2ノッチ後方へ。足元(足首)の窮屈感が減ってアクセルペダルの操作がスムーズに行える。パーシャルプラスやマイナスが楽ちん。
ジムカーナ(模擬)へ参加するようになってから、ステアリングおよびシフトレバーとの距離を優先して、シート位置を前方へ前方へと調整していましたが、杉良太郎は及ばざるが如しだったみたい。

クネクネ後は山田で(冷)たぬきそば〜JA直売所。



タケノコが終わり、梅が出回り始めました。スイカとメロンも先週頃から少量が並んでます。茨城ローカル的なモノでは摘果メロンが大量に。



こっちの写真は小梅です。カリカリ梅は難易度低めらしいので漬けてみたいかも。
https://www.sirogohan.com/recipe/karikari/
Posted at 2025/05/24 16:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラテク
2025年05月17日 イイね!

レッド・スネーク・カモン!


今朝のクネクネ。先週と同じ雨と霧。同じメンバー(笑

フルバケを前下がりに調整してみたので習熟運転。背もたれが起きてシフトレバーとステアリングが近くなって操作が容易になったような(気がする)
また、視点が上がって手前の路面が良く見える。でもサイドは引き難くなったかも?
ジムカーナでは親の仇みたいにハンドル廻すのでメリット在りかな?



閑話休題。

今週、参考資料を読んでいたら…「状況によりRed indicator、Yellow indicator、Green indicatorのそれぞれが点灯または点滅し〜(意訳)」の記載を発見。

むむっ、この3色は!
レッド・スネーク、イエロー・スネーク、グリーン・スネークだ!東京コミック・ショーだ!
笛の音色も聴こえるー♪(幻聴)

小学校高学年の夏休みにテレビで見てから半世紀を経て今だに大好き(ハート)



クネクネおよびヘビ繋がりで(強引)
アルファ 155 V6 TIも大好き。このグラフィック考えた人は天才と思う。あれ?、ひょっとしてデザイナーの方は東京コミック・ショーが大好きなイタリア人?(ちがう)



いや、待てよ。東京コミック・ショーの中の人が熱狂的/原理主義者的アルフィスタでレッド・スネーク・カモンのネタを考えた可能性も否定できない…(多分ちがう)
Posted at 2025/05/17 20:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「朝ドラ〜寄り道 メモ_φ(・_・

https://dailyportalz.jp/kiji/foreign-countries-in-Ibaraki
何シテル?   08/23 18:37
甲類25度です。よろしくお願いします。 池沢さとし先生の「サーキットの狼」で洗礼を受けたスーパーカーブーム世代です。 ふと気が付くと、上の子が就職済...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダウンサス・スタビリンク取り付けと光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 16:03:39
マツダ(純正) スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 15:53:20
マツダ(純正) KECX-5用スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 15:52:46

愛車一覧

マツダ デミオ 15MB (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。(2016/12/11、納車になりました(^^♪
ダイハツ タフト グミタベ〜ル治吉 (ダイハツ タフト)
妻氏の主力戦闘機(64馬力) 昔々、職場に初代ホンダシティ・ターボ1の社用車が有って時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation