クリニックで見たTipoの125TC(130TC?)の記事を見て。ホールベースとトレッドが気になったので15MBと比べてみました。
RITMO ABARTH 125TC DEMIO 15MB
3,980×1,665×1,375mm 4,065×1,695×1,500mm
2,432mm 2,570mm
1,440/1,410mm 1,495/1,480mm
990kg 1,010kg
1,995cc 1,496cc
130PS/5,900rpm 116PS/6,000rpm
18.0kgf・m/3,600rpm 15.2kgf・m/4,000rpm
185/60R14 185/60R16
1981年の名門サソリ製ホットハッチと2016年広島製モータースポーツベース車両。
約35年の年月がFFに与えた違いが想像していたより少ないナ。
大きく違うのは全高とホイールベースですね。どちらも居住性の拡大かな?
うーむ、1980年代前半、約35年前、最初の職場の頃だ。
少し上の先輩の初代シビック1200 RS(SB1)が強烈だったのを思い出します。
だいだい色で、無限のカムが入っていて、フライホイールを加工屋で軽量化してあって、脚も固くて、全然ストロークしなくて、絶対に助手席に乗りたくないクルマでした(褒めてる)
当時、加工屋さんには100グラム単位で軽量化を依頼できたような。
お肉屋さんみたいですね。「合い挽き肉500グラムちょうだい」みたいな。
他には、、、昔サイドカーレースで富士SWを走っていた更に年上の先輩が苔の生えた空冷のホンダZを買ってきて、べた褒めしてました。
パイセン:「いいか、甲類、良く聞けよ。この空冷Zはな、ベストバランスなんだよ。水冷Zとは違うんだよ。判るか?」
ワタシ:「・・・・・」(いや、空冷Zなんか知らないし)
親戚のクルマ好きの兄ちゃんみたいな感じのヒトが多くて、良い職場だったなあ(笑)
PIAA SUPER HIGH POWER 3200 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/01 07:18:41 |
![]() |
LARGUS ピラーバー リヤ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/29 07:50:36 |
![]() |
LARGUS ピラーバー リヤ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/29 07:50:31 |
![]() |
![]() |
15MB (マツダ デミオ) マツダ デミオに乗っています。(2016/12/11、納車になりました(^^♪ |
![]() |
グミタベ〜ル治吉 (ダイハツ タフト) 家族の主力戦闘機(64馬力) 昔々、職場に初代ホンダシティ・ターボ1の社用車が有って時 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |