• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甲類25度のブログ一覧

2023年12月11日 イイね!

風の谷のナウ失火


先日の車検にて。
点火コイルのエラーコードの指摘あり。
素敵コイルに交換した際、ワタシのコネクタ接続の作業ミスで失火させたアレが原因ですね(汗)

alt
     
車検の後、何時ものクネクネ道へ。
むむっ?、エンジンが力強い感じが、そして燃費がイマイチのような(気がする)

これって、点火コイルのエラーコードやフリーズフレームデータを消去して、ECUリセット?とかして再学習してる関係でしょうか?
Posted at 2023/12/11 19:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 15MB | 日記
2023年11月23日 イイね!

CBX1000の2次空気


ふと思い出したのでブログに。

多分恐らく40年前に別冊モーターサイクリスト誌で読んだ記事より。

alt

MAD MAXな豪州は広大なのでオートバイの走行距離もハンパない。長時間連続して続くエンジンの振動でインシュレーターにヒビ割れが発生し、2次空気の吸引に依るエンジン不調が発生するそう。

直6のキャブを外すのはチョーめんどくさいので、、、(カチカチに硬化したインシュレーターだと更に)
豪州のメカさん達は器に少量のガソリンを入れて筆を用意。エンジンを始動して2次空気を吸っていそうな怪しい辺りに筆でガソリンをペタペタ。
ヒビ割れ等でエアを吸ってる場所が在ればアイドリング回転数が変化して不具合箇所か判るとか。

車輌火災や火傷の危険が危ないアレでサービスマニュアルには書けない故障診断の方法ですが(笑)、旧車の初期チェック(不具合箇所の絞り込み)には手っ取り早くて良いかも。
Posted at 2023/11/23 19:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年11月23日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!クルマの形をなるべく変えずに(落ちたり刺さったりせずに)、なるべく運転の上手い(速い)オヤヂになりたい♪
Posted at 2023/11/23 00:42:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2023年09月12日 イイね!

必要なもの全て 2023


お気に入りのクルマと床が抜けるまで踏める山間コースと手強いライバル。
此処には、クルマで競争してみたい中高年男子(サーキットの狼世代)に必要なもの全てが在ります(笑)

alt

長野県御岳で開催された林道(ターマック)のヒルクライムイベントへ1年振りに参加して参りました。
今回は同志3名と共に楽しい秋の運動会♪

・前日の金曜日
伊那で前泊。前夜の高地順応は重要です!w
伊那駅近くの家系ラーメンで餃子とハイボール、からの醤油豚骨。

alt


・明けて当日
レッキ1回。日陰の路面がヌルヌルの苔苔で痺れる。しかも日差しの具合が絶妙でフロントウインドウが反射して見え難い。

計測1回目:
ヌルヌルと苔苔は少し改善。日差しの具合は相変わらず。
昨年の走りを思い出して踏みました。うーん、何だかクルマが遅いような(気がする)

計測2回目:
ヌルヌルと苔苔はカナリ改善。日差しの具合は相変わらず。
同じコースを再度計測。やっぱりクルマが遅いような(気がする)

・所感など
「楽しかったー!!」コレに尽きます(笑)
今回、スポーツドライビングの喜びが以前よりもマシマシで感じられました。
60才になっても男子としての大切な部分は成長するみたいです(多分恐らく)
成績は真ん中から少し下でしたが、ワタシ的には大満足の参戦でございました♪

alt

【追記】
実は今回、15MBが3台揃いました。
トリコロールカラーの3台の順位は赤青白の順。完敗です(泣)
反省文は後日アップいたします。

alt
今年のお土産はワイン2本とウイスキー♪
Posted at 2023/09/12 18:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2023年08月27日 イイね!

昭和の競技車両の夏の正装


休日の早朝5時。クルマの窓を開けて、首にタオルを引っ掛けて、フルバケに乗り込んでクネクネ道へ。
首タオルのままコンビニでタバコ買ったり、早朝営業のラーメン屋に入ったり。

うーん、何だか懐かしい感じがする、、、
40年以上前のワタシが10代後半の頃、クーラー無しの競技車両に乗っていたパイセンの方々も首タオルが定番だったような記憶が有ります。

うむ、約40年の時を経て、学生の頃に憧れていた競技志向のスタイル=首タオルが身に付いたみたい(笑)

alt
上記は昭和の競技車両のイメージ画像です

alt
A/C有りナビ無し、平成のモタスポベース車両
Posted at 2023/08/27 16:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「うむ、タイヤショルダー使えてないな(笑
うーん、パラシュート効果削減には何処へ穴を開けるべきか?(笑」
何シテル?   08/31 15:58
甲類25度です。よろしくお願いします。 池沢さとし先生の「サーキットの狼」で洗礼を受けたスーパーカーブーム世代です。 ふと気が付くと、上の子が就職済...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダウンサス・スタビリンク取り付けと光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 16:03:39
マツダ(純正) スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 15:53:20
マツダ(純正) KECX-5用スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 15:52:46

愛車一覧

マツダ デミオ 15MB (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。(2016/12/11、納車になりました(^^♪
ダイハツ タフト グミタベ〜ル治吉 (ダイハツ タフト)
妻氏の主力戦闘機(64馬力) 昔々、職場に初代ホンダシティ・ターボ1の社用車が有って時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation