2024年12月26日
とりあえず並べてみた。
ビ・2月23日(日) 第1戦 筑波
く・・3月20日(祝) 走行会 筑波
ゆ・3月30日(日) 走行会 筑波
も・3月30日(日) 第1戦 もてぎ
ス・3月30日(日) 第1戦 本庄
マ・4月13日(日) 第1戦 筑波
ビ・4月27日(日) 第2戦 筑波
も・5月11日(日) 第2戦 もてぎ
ゆ・6月1日(日) 走行会 筑波
ビ・6月8日(日) 第3戦 筑波
く・6月28日(土) 走行会 筑波
ス・6月29日(日) 第2戦 本庄
も・7月20日(日) 第3戦 もてぎ
マ・7月20日(日) 第3戦 筑波
ビ・8月3日(日) 第4戦 TC1000
ス・8月24日(日) 第3戦 本庄
イ・8月30日(土) 走行会 筑波
ゆ・9月7日(日) 走行会 筑波
く・9月23日(祝) 走行会 筑波
ビ・9月28日(日) 第5戦 筑波
イ・10月11日(土) 走行会 筑波
ス・10月12日(日)第4戦 本庄
ゆ・10月19日(日) 走行会 筑波
も・10月26日(日) 第4戦 もてぎ
マ・11月3日(祝月) 第5戦 筑波
ビ・11月23日(日) 第6戦&年間表彰式 筑波
ゆ・11月30日(日) 走行会 筑波
も・11月30日(日) 第5戦 もてぎ
イ・12月6日(土) 走行会 筑波
マ・12月14日(日) 第6戦 筑波
ゆ:ゆるやかジムカーナも:もてぎジムカーナ
ス:スーパージムカーナシリーズ
ビ:ビギナーズジムカーナ
マ:マツダスピリットレーシングジムカーナエクスペリエンス
く:くみちょ練習会
イ:いすゞスポーツドライビングサークル
Posted at 2024/12/26 11:23:44 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2024年12月17日
凄いですね(語彙力)
(以下はテキストのコピペです)
デミオ15MBのドライブシャフトの強化方法をおすすめしてください
デミオ15MBのドライブシャフトの強化方法について、いくつかのおすすめの方法を紹介します。
純正アウタージョイントキットの使用:
マツダはデミオ15MBのドライブシャフトアウターに弱点があることを認識しており、純正のアウタージョイントキットをリリースしています。このキットを使うことで、より強度の高いアウターに交換することが可能です。
中古パーツの利用:
ヤフオク!やその他の中古パーツ市場で、DEデミオや他の互換性のある車種のドライブシャフトを探すことも一つの方法です。ただし、互換性を確認し、購入前に状態をしっかり確認することが重要です。
カスタムやモータースポーツ向けパーツ:
モータースポーツベース車両としても使われるデミオ15MBには、専用の強化ドライブシャフトや関連パーツが存在します。例えば、RIGIDやTETRXといったブランドから出ているパーツを使うことで、強度を向上させることが可能です。
定期的なメンテナンス:
ドライブシャフトブーツの亀裂や損傷を定期的に確認し、必要に応じて交換することも重要です。ブーツが破損すると、グリスが漏れ、ドライブシャフト自体の寿命が短くなる可能性があります。
これらの方法を組み合わせることで、デミオ15MBのドライブシャフトを強化し、長持ちさせることができます。ただし、作業には専門的な知識や工具が必要な場合があるため、自分で行う自信がない場合は専門業者に依頼することをおすすめします。
純正アウタージョイントキットの詳細
デミオ15MB用の純正アウタージョイントキットについての詳細は以下の通りです:
型番:
助手席側:GDD1-22-610
運転席側:GDD1-22-510
内容:
このキットには、ドライブシャフトのアウタージョイント、スプリング、グリス、バンドなどが含まれています。アウタージョイントのみの部品ではなく、交換時に必要な部品がセットになっています。
構造と交換の注意点:
純正アウタージョイントキットを取り寄せる際、シャフトやインナーグリスも含まれるため、完全な交換が可能です。
アウタージョイントの取り外しは構造上、壊さないと外せない場合もありますが、組み付けは可能という情報もあります。これは、交換作業の難易度が高いことを示しています。
価格と購入:
具体的な価格情報は、時期や販売店によって異なりますが、通常のドライブシャフトASSYよりも安価であることが確認されています。
このキットは、マツダやその正規ディーラー、または純正パーツを取り扱うオンラインショップなどで購入することが可能です。
使用用途:
主にサーキット走行やモータースポーツ用途での破損対策として使用されることが多いですが、一般的な走行でもアウタージョイントの強度向上に役立ちます。
これらの情報は、デミオ15MBのドライブシャフトアウターの交換や強化を計画する際の参考となります。ただし、具体的な交換作業については専門家や整備士の助けを借りることをお勧めします。
Posted at 2024/12/17 18:03:29 | |
トラックバック(0) |
15MB | 日記
2024年11月23日

クルマの形をなるべく変えずに(落ちたり刺さったりせずに)、なるべく運転の上手い(速い)オヤヂになりたい♪
Posted at 2024/11/23 21:21:34 | |
トラックバック(0)
2024年10月30日
とりあえず来シーズンの情報収集を開始。
ドラシャが心配なので広いコースでタイトターン少なめ、速度域高めが希望。
初心者なので午前練習2本、午後本番2本のイベントだと嬉しい♪
① SGS(スーパージムカーナシリーズ)
2025は、3/6/8/10月の4戦ですね。
2025クラス区分とハンデ一蘭
ふむふむ、FF一括りにして排気量ハンデなのね。なるほど。まさかのインテ、タイプR、CR-Xと同じクラスで走れる日が訪れようとは、お釈迦様でも(以下省略)
11/26_アップデートされてました。
② コチラも本庄(ももゆんさんご紹介)。想像ではSGSより敷居が低いような(気がする)
来年の開催日は調査中。
今年の12月14日(土)に開催有り。
申し込みは10/22〜11/15。
MCS(ジムカーナイベント)
ジムカーナ未経験者やサーキット初心者、これからジムカーナを始めてみたい方など初心者向けのジムカーナイベント
③ MAZDA SPIRIT RACING GYMKHANA EXPERIENCE 2025シリーズ日程
・4月13日(日) 第1戦 筑波ジムカーナ場
・6月??日(?) 第2戦 会場未定
・7月??日(?) 第3戦 会場未定
・7月20日(日) 第4戦 筑波ジムカーナ場
・10月?日(?) 第5戦 会場未定
・11月3日(祝月) 第6戦 筑波ジムカーナ場
・12月?日(?) 第7戦 会場未定
・12月14日(日) 第8戦 筑波ジムカーナ場
④ もてぎジムカーナシリーズ
広くて、速度域高めで楽しそう♪
来年の開催日は調査中。
(随時、追記予定)
Posted at 2024/10/29 10:52:57 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2024年10月14日
過去約2年の何シテル?から運転手のスキル向上他に役立ちそうな気になるメモをブログにコピペ。(お年頃で忘れちゃうので)
メモ_φ(・_・
フェイントやタックインもヨーコントロールだよね。
ヨーレート強弱の調整をコーナーの何処の位置で強く・弱くするか、自在に出し入れするには?
https://minkara.carview.co.jp/userid/2226876/blog/47983434/
メモ_φ(・_・
ちょっとだけ早いタイミングでステア開始を試してみる事。何時もと同じゆっくりとした廻し方で行う。少し早めにステアリングセンターの遊び(パーシャル?)を消すイメージで。
制動との同調はとりあえず気にせず。
ステアの後半だけを意識していたが、ステア初期でも試行錯誤。
ステア初期を意識して操作すると、、、
・ヨーの立ち上りが感じやすくなった(気がする)
・エンジン房内の重量物が感じやすくなった(気がする)
・後ろスペーサー有りの方が果汁の載り始めるタイミングが早い(気がする)
メモ_φ(・_・
ダンパー替えて、姿勢やタイヤの情報が判り易くなった(気がする)
朝ドラを継続して、感じ取る精度を向上させること。
目的は欲しいアウトプットが得られること。インプットは手段。インプットを早く遅く強く弱く変えた時の姿勢やタイヤの変化を正確に感じ取ること。
メモ_φ(・_・
ふと思いついたので。
才色兼備
すぐれた才能と美しい容姿の両方をもっていること。 多くは女性についていう。
脂速兼備
体脂肪多めと優れた運転技術の両方をもっていること。多くはスピード競技志向の小太り中年男性についていう。(笑)
メモ_φ(・_・
改めて確認。うむ、なるほど。
15MB
3.583/1.904/1.290/0.972/0.795/0.645
4.388
マツダ2(スポルト6MT含む)
3.583/1.904/1.290/1.028/0.837/0.680
4.105
メモ_φ(・_・
妻氏のダイハツで図書館経由買い物へ。
減速時の姿勢が綺麗に作れるな。
ブレーキの前後バランス?脚の設定?
うーん、デミオの課題発見かも。
メモ_φ(・_・
ブレーキ踏み込みストロークの最初だけ急ブレーキを使うと一気に前が沈んて後ろ果汁が判りやすく抜けた。
たまたま偶然に出来たけど、繰り返し練習して精度を上げること。課題の「メリハリの無い運転」を変える糸口になると良いな♪
スパッ!とドカン!の間辺りかも?
メモ_φ(・_・
CX-3にホンダ用のドアスタビが着くのね。
デミオにも着くのかしらん?
シーズンオフの宿題が出来た。
メモ_φ(・_・
クルマの動かし方が凄いですね。憧れます♪
https://fb.watch/jxMy_QZUH2/
メモ_φ(・_・
縦と横の和を使い切るとマズイから上手く調整するって、、、
そうか! アレだ。
飲みに行って、帰りの電車賃は財布に残しておくイメージだ(笑
メモ_φ(・_・
・セダン:640+410=1050キロ
・15MB:640+370=1010キロ
うむ、教習車6MTは後ろが40キロ重いのね。
Posted at 2024/10/14 13:51:21 | |
トラックバック(0) |
ドラテク | 日記