バタバタと忙しく「ココロも満タンに」ならない日々が続いております😵💫
久しぶりの投稿になってしまいました。
土日もバタバタとしてなかなか休みがなく気がついたら免許の更新の時期が差し迫ってました💦
スポーツの日の振替は、同僚の方が山に芝刈りならぬ川釣りに行き、お土産を届けにきてくれたり、、、
仕事だったりでなんやかんや、自由がきいてませんでした😅
キダタローや今くるよの悲しみにふけっている暇もなく、免許更新のリミットが迫ってました😭
昨日、平日休みをとって朝一府中に行って参りました。

↑帰る時なのでタイミングよく誰もいませんでした。
朝は6:20に出発して7:40ごろの到着。駐車場入り口付近のいいところに止められました。(もう少し遅かったらかなりの渋滞⁉️)
今はネット予約。免許番号やら、予約番号やら、全て番号で支配されています。自分の名前ももはや番号でいいのかもしれません。
まあ、ネット予約のおかげもあって、入場はスムーズな気はしたんですが、、、
試験場は全て色のついたラインに沿っていけばいいという、今流行りの「誰でもわかる配慮」がされていました(これは昔からですね)。
謎解きのように①②・・・と手続きを済ませて、視力検査のところまで来ました。深視力の検査があるので、ここのところその動画を見て予習をしたのですが、かなり不安の中で受けました。
その結果、(朝一だったせいか)普通の視力検査(両目)でランドルト環がボヤけてしまい、間違ってしまいました💦💦でも、担当の方が優しく他のやつを指示して、「あっ、大丈夫ですね」とパスできました。
「続いて深視力です」とこちらに一気に緊張が走りました。それでも、今回は動いている棒がはっきり見えました!ただ、本当にこれでいいのか?という自信のなさからボタンを押すタイミングが微妙に遅かったかもしれませんが、こちらはすんなりパスできました!
そういえば、赤、黄色、青(緑)の識別は無くなったのでしょうか?昔はあった気がしたのですが、、、
Posted at 2024/06/07 19:45:50 | |
トラックバック(0)