• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビビるO木のブログ一覧

2021年09月21日 イイね!

ちょっと水汲みに、、、3連休最終日パート1

3連休もちょいちょいと仕事(&休息)のため、ラストの午後だけ時間が空いたので、奥多摩の『境の湧水』なる目的地を目指しました。秋川の喜正という酒蔵の前にも湧水が出るところがあるのですが、そこで出会ったチャリンコのおじさんが、「奥多摩もの境の湧水もいいですよ」と教えてくれたので、ドライブがてら向かってみました。

途中、峠道も通ったのですが、やはり下りカーブはうまく行きません😓

夕方だったため行きはスイスイでした。『境の湧水』は穴場でしたが、先客がいて2Lのペットボトル×6本×6箱+18Lタンク×2缶の水(えっ、100L越え⁉︎)を汲んでいました。
話しかけたら気さくに応えてくれましたが、1ヶ月で使い切るみたいです。
私が持っているのは10Lタンクで、1週間分です。水ばっかり置くところもないので😅

水を汲み終わり戻ろうと少し車を走らせたところで、超偶然に例のΣが対向から来たのを、これまた超偶然見つけて、「まさか」と思いつつ(笑)、折り返してみました。いなかったら同乗の妻に申し訳ないと思いつつも「ドライブ」を言い訳に向かいました😅

その甲斐あって、思っていた場所で運命の再会ができました❤️色々とお話ができてよかったです。

帰りは、、、
3連休の最後ともあって大渋滞でした。途中でさまざまなサイレン音andヘリコプターに遭遇しました、、、
川の事故は本当に怖い。ニュースにもなってました。(レスキュー隊の人が浮き道具を身につけて川に向かっていました。夕方で暗くなりつつあるところ、本当に大変な仕事です。絶対に迷惑をかけてはいけない人たちです)

それでも渋滞から抜けられないので、軍畑→成木→吹上トンネルの裏道から撤収しました。

あっ、敬老の日ということもあり、冬に仕込んだ味噌を祖父母宅に持っていくため車に積んで向かっていました。(順番がごちゃごちゃですね💧)
味噌を届けるともう夕飯時でした。
そこで、、、


パート2へ続く
Posted at 2021/09/21 20:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月10日 イイね!

当たらないかなぁ。

久しぶりの投稿になってしまいました。なんやかんやで公私共に忙しくなり、土日はロックダウンならぬノックダウンです。職場も変わって一苦労です😓
少しづつは慣れてきましたが、人間関係には気を遣います💧

免許もバージョンアップして、マイクロバスだけでなくバイクも全部いけるようになりました。
バイクだけは林家ペーパーです。

コロナで外出もなかなか出来ず、車で行くところも近所のスーパーしかない状態で、なんとなくSNSやネット動画を見ることが多くなりました。
その中のバイクの動画がなんとも多いこと。

〜ちょっとバイク乗ってみたいなぁ...〜

そういえば、バスを勧めてくれた師匠が「原付二種はいい」と太鼓判を押していたことも頭を駆け巡りました。
ただ、現実的に色々な方からのストップもあり、「バイク買います‼️」とはとてもいかず(バイク欲しいなぁーと牽制はしてみるものの、見向きもされず)儚い夢になりそう、、、


そんな中こんな記事を見つけてしまいました。

https://www.kawasaki-motors.com/mc/campaign/present_z125pro/?event=2107_z125pro_ownedmedia




とりあえず応募です。ケータイメールとパソコンメールの2口で応募してみました。
「当たったら仕方ないでしょ」といって許しを得るしかありません。いやそもそも、懸賞が当たったら「1名様が当たるんだ‼️‼️‼️」という反応になるでしょう。

過去には少年マガジソのまちがいさがしでMDコンポを当てた実績もあります✊


全てを「抽選で1名様」に賭けて、、、
Posted at 2021/09/10 19:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月03日 イイね!

初売り

やはり寒冷地ではバッテリーが弱ります。
朝一はやっとこさエンジンが始動する感じで、すごく弱々しかったです。
大晦日に会津でもいろいろと店を回ったのですが、どこに行っても初売りの準備真っ最中でした。車も動くし、初売りで買い換えようということで東京で買うことにしました。
各お店でバッテリーチェックしてもらったのですが、機械は嘘をつきません。全ての店で「要交換」と言われました。

なんとか昨日東京に戻り、本日初売りを回りました。
格安バッテリーでいいやと思っていましたが、お店の方曰く「充電制御」車ということがわかり、ちと高いやつになりました。瑞穂本田で6980円で購入です。

さて、初売りでアストロ工具店にも立ち寄ってしまいました。「初売り‼️」の文字にやられタイヤ交換セットを揃えてしまいました💦💦
油圧シザーズジャッキ ¥9900
3/8プリセットトルクレンチ ¥2700
1/2スピンナーハンドル ¥980(取寄)

ん?3/8,1/2?
よくわからなくて購入してしまいました。

家で調べたらうちのは全てソケット穴が3/8でして1/2ではないことが判明しました💦💦
1/2のソケットを揃えるか、それとも1月25日からのセールでソケットアダプタを買うか、、、悩みは尽きません。

バッテリーは自宅で交換完了しました。
車もしっかり始動しました👍
Posted at 2019/01/03 22:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月30日 イイね!

久々の投稿ですが、、、

ただ今福島(会津)に向けて高速を走っています。
現在那須高原です。とちおとめソフト美味です。

それはともかく、不安要素を抱えながらの道のりです。
タイヤはバッチリ交換したものの、なんかエンジンのかかりが悪い気がするなと思い、出発直前の給油でバッテリーの電圧を測ってもらいました。

10段階中1で交換時期を迎えていますと言われましたが、時すでにお寿司。なんとかごまかしながら雪国へと向かっております。SAやPAでの休憩も不安ですが、ケーブルも持っているので困った時は近くの大人に声をかけてみます。
最悪会津の初売りを狙ってバッテリー交換かもしれません💦💦
走ってる時に止まることはないと思うのですが、、、
Posted at 2018/12/30 16:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月13日 イイね!

近況報告

近況報告です‼️

その1
エアコンの効きが悪く車屋さんに行きました。
福島に行くこともあり簡易的に点検もしてもらいました。エンジンオイル真っ黒でした😵😵😵
見てもらってよかった✌️
エアコンの効きはうーんなんとも言えない感じがしますが、この暑さで自分の体がおかしくなってるのかも、、、
車屋さんにはお盆明けにエアクリーナーの交換をと相談したのですが、部品が入るかわからないとのことだったので、お盆明けに確認します😔

その2
今日出発して福島にたどり着けました✌️
帰省ラッシュを心配して朝3:30出発予定が、急に涼しくなったこともあり、ぐっすり5:30まで爆睡してしまいました😵😵車の量は多かったものの、わりかしスムースに通過できました‼️
到着後親戚のうちに挨拶に行くとのことで、5人は乗らないので分乗。祖父に「ブレーキランプが切れている」との指摘を受け、近くのホームセンターで玉を買い交換👍新しくつけたほうがより光ってるように見えましたが、、、まあ両方ついてればオッケーですね😁

その3
着々と二輪の免許も取れそうです✌️
一昨日、3時間のセット教習を受講しました。
これが終わると、あと1時間乗って、その次がみきわめ、最後に卒検と慌ただしくなります。
急制動(スピードを上げるのはできるんですが、止まるほうがかなりピンチです😵💦💦)
仕事柄お盆明けからは忙しくなりそうなのですが、なんとか8月で終わらせたい😵😵
Posted at 2018/08/13 23:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しぐまばか
本当にごめんなさい。でもおかげで助かりました。そして、師匠の顔を見てホッとしました。自分のことしか考えていなくて申し訳ありませんでした。

お詫びとお礼を兼ねてと言うと大変失礼ですが、是非またお会いしてください🙇🏻‍♂️💦」
何シテル?   11/10 18:55
ビビるO木です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーリエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 20:35:37

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初‼️オレのマイカー笑 中古だけど大満足✌🏻️✌🏻️
ホンダ ステップワゴンスパーダ 名古屋号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
妻の車買い替えました‼️

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation