• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビビるO木のブログ一覧

2018年07月09日 イイね!

事故

今日は教習中事故を起こしてしまいました。

カーブを曲がり切ったところにトラックが停まっているなんて、、、後ろから80km/hで突っ込みました。

あと、曲がりきれないはずの急カーブも猛スピードで突っ込みコースアウト、

最後は強風の橋を100km/hで突っ込み、ゲームオーバーでした。

砂利道あり、マンホールあり、湿っているところありで危なかったです💦💦


以上シュミレーション教習でした🤗
Posted at 2018/07/09 20:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月29日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:知らなかった

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:汚れ取り

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/29 20:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年06月26日 イイね!

梅雨の中休み

久しぶりの更新です。

久しぶりの更新ということは、そうなんです。
久しぶりの教習でした。

前回は追試のクランクをなんとか克服できたところでしたが、仕事やら天候で萎えてたやらでマルマルモリモリ1カ月も空いてしまいました。鈴●福君も大人なるわけです。

前回予告があり、
「次は一本橋ね」と脅しをかけられていたのでビビっていました。
30cmの幅が15m続く道路は絶対に公道にはありません。(よくよく考えればs字やクランクなんてあんな細いところはないですね)

いや、ひたむきに練習練習です‼️‼️

「とりあえず今日は、前回の復習もちょっとと、言われてた一本橋とスラロームね」
(スラロームは何度かやってるんですが、未だに失敗はないんですよね👍)

とりあえず、外周をまわったのですが、「もっとスピード出して、ブレーキもしっかりかけて落として」と注意されてしまいました。少し忘れていたところかもしれません(致命的💦💦)
なんとか思い出して乗りこなせて来ました。スキーと同じですね。前回やったところまではしっかりセーブされてます。

さて、一本橋か?と思いきや、ポールの間を通されました。こんなギリギリのところにポールを置くのは意地悪ですね。なんとか通ることができましたが👍

そしていよいよです。「とりあえず時間は気にしなくていいから」と言われましたがやはり7秒は気になります。ビビるなので、、、スタートを恐る恐る行くと、バランス崩れます。
何度かやって思い切って行くと意外とバランスが取れることに気づきました‼️しかもタイムは超えてます‼️
バランスは前傾で肘から先を意識‼️

何度か落ちる失敗は多かったのですが、まずまずでした‼️

今回は1発オッケー✌️✌️
その後のクランクもかつてないほどうまくいきました‼️

最後はフルスロットルになって焦りましたが💦💦💦

次回は体験というものです。一体何をやるのか❓

続く
Posted at 2018/06/26 21:22:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月21日 イイね!

気を抜くと良くない

本日教習でした。

内容はs字、クランク、スラロームでした。

簡単に書くと、s字は全く問題無しです。
スラロームも時間の制限があり最初はどうなるかと思いましたが、意外とポールのすぐそばを通れてスムースに行けました。

一番の格闘はクランクです。何度かは成功するのですが、焦るとクラッチのつなぎ目がわからなくなる、なんかブレーキ強く踏んでる、スロットルはブンブンうるさい。成功率は半分くらい。それでもって出口付近で失速足をついてしまうという感じで教習を終えました。


最後に「もう一度やっておいた方がいいかもしれませんね、、、」

「、、、ん❓」
「もう1時間かかっちゃいますけどやっておきましょう」
「はい⤵️⤵️⤵️」


センスがないのかもしれません。
受付で「送りで」という謎のメッセージを教官が事務員さんに伝えてました。
これはプラス1時間追加パターンです⤵️⤵️⤵️


トホホ
Posted at 2018/05/21 21:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月16日 イイね!

教習始めました

バイクのことは全くわからなかったのですが、とにかく入校してみました💦💦

初回は雨の中での講習。車と違って直接雨が当たるんですね(当たり前ですが💦💦)
雨とあって、バイクを起こすこともなく、センタースタンドに持ち上げることもなく教習が進んでいきました。
バイクって本当に重いですね😵⤵️

早速エンジンをかけて運転開始です、、、


が、全くセンスを感じません😭😭😭

ブォーーーーーンー‼️‼️‼️‼️‼️‼️
プスン

車はふかしすぎることがありませんが、スロットルを回すとなんとも激しい音が😮😮😮

自転車と違い、レバーは前ブレーキとクラッチ、右足はブレーキで左足(つま先)がギア。


パニックです。本当に。

とりあえずなんとかセカンドまで入れて外周を回ることができました😿前途多難。
雨ビショビショ☔️☔️




そして今日は(約10日ぶりになってしまった💦💦)発進と停止でした。
2時間連チャンでしたが、左手がパンパン。
クラッチを野球のバットを握るようにぎゅうぎゅうに握ってました🌀🌀
また、前ブレーキを使いすぎと注意されました。乗っているとついつい自転車に感じてしまいます😭
ぼーっとしているとフットブレーキを踏んだままになっていました➡️からのエンスト。爆音でふかす💨

短い距離の発進と停止がなかなかうまくいかない1時間でした。


2時間目はクラッチレバーの握り方をきき、断続クラッチを少しやりました。それにしてもブォーーーンがなかなか治りません。特に左カーブでも右腕が伸びた時に手首まで神経がいっておらず、アクセルが安定しません。本当に教習所の近くに自宅がなくてよかったです。

なんとか小回り何周かしているうちにほんの少し半クラッチの感覚はわかってきたようなわからないような、、、


とりあえず自転車の感覚は卒業しかけています。(まだそこかって感じですが、、、)

またここで仕事の関係上時間が開きます。感覚をしっかり掴んでいくためにも頻繁に通いたいのですが、、、



※番外編


ヘルメットはこんなのにしてみました。
2りんかんであったアライのものです。
Posted at 2018/05/16 22:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しぐまばか
本当にごめんなさい。でもおかげで助かりました。そして、師匠の顔を見てホッとしました。自分のことしか考えていなくて申し訳ありませんでした。

お詫びとお礼を兼ねてと言うと大変失礼ですが、是非またお会いしてください🙇🏻‍♂️💦」
何シテル?   11/10 18:55
ビビるO木です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーリエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 20:35:37

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初‼️オレのマイカー笑 中古だけど大満足✌🏻️✌🏻️
ホンダ ステップワゴンスパーダ 名古屋号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
妻の車買い替えました‼️

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation