• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リアルふりの愛車 [スズキ スペーシア]

整備手帳

作業日:2020年3月24日

サンヨーのナビにVTRケーブル取り付けとステアリングリモコン線延長

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
確か、音声入力はないがVTRケーブルで音声を入力できたはず。
ブルートゥースのハンズフリーは対応していない古いカーナビだが対応させたい。さらにステアリングリモコンも活用したいと頭の中で夢想してからいざケーブルをつける。
2
VTR用ケーブルは付属していて、とっといてあったがしまった場所が見つからない。仕方ないのでステアリングリモコンの線を延長しておく
カーナビを取り外してこれだと発見。
そのうちにケーブルの場所も思い出しケーブルをつけて足元まで垂らす。
3
とりあえずステアリングリモコンの線は足元にまいておく。これを解析してブルートゥースレシーバーと連携させるのが最終目標。
今回はVTRでレシーバーの音声が出てくればOKとする
4
レシーバーの電源はとりあえずシガーソケット、
これも将来は配線をすっきりさせたい
5
この製品のパーツレビューを書いた。
スマホ見ながら電話の会話はだめなので、これで警察からは安全にしたい

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

過走行車のCVTフルード交換

難易度: ★★

大雨の後の洗車

難易度:

純正エンブレム

難易度:

ユーザー車検

難易度:

制動灯モニター設置

難易度:

ゴミ箱とショッピングフック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スタッドレスへ交換したせいか?関係なくネジが緩んだせいか
ネジ頭がちぎれ無償で交換してもらうことになった
異音がしてわかった」
何シテル?   03/30 12:55
リアルふりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 00:45:10

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022年8月注文して年末納車されました ルームランプが電球部分はLED化を少しやった
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
妻所有
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation