
今まで使っていた軽トレーラーを人に譲り、中古で新たに慣性ブレーキ付きのトレーラーを購入しました。
今までのは

これでフリマやバイクを運んだりと時々ですが使ってはいましたが、慣性ブレーキがついてないとイセッタでは牽引出来ないので持っている車すべて牽引できるように前から考えていました。ただ三台の車にヒッチメンバーをつけていますが、それぞれちょっと寸法が違うのでそれがちょっと大変?
ヒッチメンバーをつけている人は分かると思いますが…
外出自粛中ですが3月20日に今回は東京から愛知県に取りに行くので車はIQとなりました、その前に往復600km以上走るのでヒッチメンバーと、ヒッチボールの緩みを確認しないと、

緩みなし

OK!

このボールも2インチと50mmとあるので。50mmこれを持っていけばよかったと後で後悔する。
早朝4時に出発!道がスムーズなのでズーと下道!安上がり!
トヨタスタジアムの駐車場でトレーラーを引き取りに行く約束で待ち合わせ時間ぴったり10時に到着!
そして前オーナーとトレーラーの話し等してIQに取り付けようとすると、つかない‼️
ヒッチボールが2インチと聞いていたのでしたが実は50mm‼️
おおきさはあまり変わらないですがロックすることが❌!
仕方なく前オーナーのボールマウントを借りる事に
しかし、この時に色々なサイズ違いが色々ありましたが強引につけ、少し前上がりになってしまいました。
トンボ帰りの為、すぐにUターン。
帰りもすでに下道と高速が渋滞の情報もありまたし普通車にトレーラー牽引すると中型料金しかも休日30%OFFが適用されない❗
人とあまり接しないように下道で9時間かけて帰宅。
帰宅し早速ヒッチボールを2インチから50mmに替えようとしましたがナットがかたくて回らない!運転で疲れているのに
棒と車とモンキーとパイプレンチ使ってパワー❕

なんとか取り外し。良し☺️
ただ3台とも車高が違うからトレーラーと牽引車のバランスを合わせないといけない( ω-、)

前のトレーラーは地面から高さ35cm位でしたが今度は42cmと7cmも高い❕
とりあえずこの日はダウンして熟睡😌🌃💤 疲れた😣💦⤵️
Posted at 2021/03/21 19:58:52 | |
トラックバック(0)