• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺこにゃんのブログ一覧

2018年09月21日 イイね!

DTニードルクリップ調整

DTニードルクリップ調整
久々に乗って、下のツキが悪かったのでキャブを見てみる。 そう言えば、ピストン シリンダー換えたあとに随分セッティングが濃くなってニードルクリップ1段上げてたような気がする(^^ゞ  後に、その原因はフロートバルブが悪くてオーバーフロー気味になっていたためで、ニードルクリップは忘れてそのままにしてお ...
続きを読む
Posted at 2018/09/21 17:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年09月12日 イイね!

発電機もRECS

発電機の残りガソリンにRECSキャップ1杯混ぜて回してやりましたw 発電機のガソリンにRECSキャッぴ1杯混ぜて回してやりましたw
続きを読む
Posted at 2018/09/12 19:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

発電機

発電機
ここ最近の災害を鑑みて発電機導入。 電子レンジが使えるように1600Wのを物色。 以前ホンダのEX300を持ってたけど、ライトを点けるくらいしかできないので売っちゃった。 しかしエンジンは2サイクルだったので、R30とかA747とかヒマシ油を入れてレーシーな香りを漂わせていたのだw ヤマハEF1 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/09 16:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月07日 イイね!

ダブジーちゃんのライト周りハーネス劣化

ダブジーのライトはHIDになってるんですが、リレーハーネスでバッテリーから給電してます。 車やほかのバイクはリレーレスで組んであり、チラツキや不点灯もなく正常に動作しているので、ダブジーでも問題ないだろうと思い試しにリレーレスハーネスで接続してみた。  すると、チラついて点灯しないじゃないの! ...
続きを読む
Posted at 2018/09/07 21:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年08月03日 イイね!

枝豆ブレーキ感想

ZRXの6ポットブレーキですが、なかなかいい感じです。 特に遊びの少ないブレーキタッチがいいです。 初期制動力が、ガツンときてローターがミュ~っと鳴きます。 ぐっと入力を高めると、あるところで制動力が落ちる(リニアでなくなる)けど、これはパッドの問題でしょう。 オヌヌメです。
続きを読む
Posted at 2018/08/03 20:33:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月21日 イイね!

ムルシエラ号 パンク

我がハイブリッド ムルシエラ号がまたまたパンク。 チューブ交換しました
続きを読む
Posted at 2018/07/21 23:55:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月17日 イイね!

デサルフェーター 効果

新型デサルフェーター 死んだバッテリーで試したりしましたが、この死んだバッテリーは完全にダメなようで復活ならず。 コルベットのバッテリーにつないでみました。 かれこれ5年ほど使ってる安物バッテリー。 普段はバッテリーテンダー繋ぎっぱなしで、まぁコンディションは保たれてるはず。 CCA600が公称 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/17 19:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年07月12日 イイね!

孤立地帯

小屋裏地区に土嚢袋持って行きました。 R31が遮断されているので支援物資は殆ど無い状態。 堆積物は泥ではなく真砂土 砂浜みたいになってて、照り返しが半端ない。 ここです https://www.google.co.jp/maps/@34.3035968,132.5116471,3a,60 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/12 00:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月09日 イイね!

交通網壊滅的

この豪雨で家は被害なかったけど、色んなとこが壊滅的。 特に交通網が遮断されて、これまたどうにもなりませんね~ 翌日朝、矢野アンダーパスの冠水 川じゃないです(^^ゞ 国際大学の学生が孤立してるというので周辺調査と通れる道の探索 泥が溜まってる所は粘土質なので上級者+マディータイヤでないと走破 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/09 21:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月03日 イイね!

工作

イリーガルなので整備手帳には書きませんw プラズマカッターを使って工作。 触媒ストレート FDの排気管をもらってきて加工。 長さ合わせて フランジ切り抜いて 借り組みして溶接して~ 大きな狂いもなく完成 耐熱シルバーで塗って 装着してみましたが、元の触媒のヌケがいいんでしょう。 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/03 22:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

2016年11月にDEデミオ買いまして、みんカラにいっぱい情報があったので登録してみました。年式も古いので中古パーツも豊富で色々いじれそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 16:52:09
アルミテープ効果の”見える化”と検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/09 10:42:00

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2016年11月2日 2009年式 デミオ13-CV買いました。 直後1.3 SPORT ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
令和3年の3月で丸28年乗ってます 1995年 エンジンオーバーホール アルミヘッド化 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
こちらも発売後すぐ逆輸入。令和3年5月で、丸31年乗ってます。各所、改装し現代化を図りな ...
ヤマハ DT200WR ヤマハ DT200WR
30年乗ってます 公式には91年発売ですが、ある筋から発売前の90年末に入手。 まだま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation