• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるぽんちゃんの愛車 [日産 NV100クリッパー]

整備手帳

作業日:2017年2月4日

ソリオバンデット本革巻きシフトノブに交換その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シフトノブを交換してから大分経ちましたが、やっとエアコンパネルを取り外して配線を完了しましたので、手順を紹介します。
エアコンパネルを外すためには運転席側に風向切り替えと温度調整用のワイヤーが2本と助手席側に内気外気切り替え用のワイヤーが1本あるのでこれを外します。
運転席側は下から覗くと見えますが、助手席側はグローブボックスを外さないと見えません。
2
写真の○で囲んだところを外します。
外す際にはワイヤーの位置を確認しておくと取り付ける時に何度も調整しなくてすみます。
3
ワイヤーを外したら、A/Tシフト側のパネルを外し、次にエアコンパネルを外します。あとは、エアコンパネルの裏に配線カプラーが2つあるのでこれを外せばエアコンパネルが外れます。
4
エアコンパネルを外したら奥に白いカプラーがあります。
5
白いカプラーの青い配線2本がO/Dスイッチの配線です。
この配線を外して、シフトノブからの配線を付け替えます。
この配線には+ - 関係ないのでどちらに付けてもいいです。
カプラーを元の位置にもどしスイッチの作動を確認します。
OKでしたら外した手順と反対に復旧していきます。
わかりにくい部分も多々あるかと思いますが、何かの参考になれば幸いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルスペーサー装着😄

難易度:

ステアリングカバー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換&フィルター交換

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月20日 17:28
大変参考になりました!
コメントへの返答
2017年2月20日 18:32
いえいえ。
お役に立てれば幸いです(^-^)

プロフィール

「[整備] #NV100クリッパー タイヤとホイールを変えてみた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2724245/car/2305954/6481315/note.aspx
何シテル?   07/30 15:30
車の外見が若干変わったので画像を変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DA17 フロント3WAY計画 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 15:51:34
Forest Auto Factoryリフトアップスプリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 16:27:39
DMDヒッチメンバー&バックカメラ用モニター取付け① DR17V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 14:27:16

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
コツコツとD.I.Y.で楽しみながらやってます。 タイヤを交換したので、画像を更新です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation