• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKKIRONIのブログ一覧

2010年07月12日 イイね!

カート!

カート!今日はうちの会社で新たに作った自動車倶楽部の初活動で、群馬のカートランド関越で1時間の耐久レースに出てきました!

レース、ですけど自分含め2人は初体験。

帰宅が24時で4時起きでいきましたよ…

午前中に練習しましたが、いやーおもしろい!カート!

思った以上にグリップするので、写真のコース、ヘアピン以外はカートって左足ブレーキだけどそもそもブレーキ使わない!
そこ以外は一瞬のアクセルオフで曲がるか、わざとリアを流して曲がっていく感じ。でも流しすぎると失速するという深いです!

でもなんだかんだで速い人で32秒台ラップなんですが、ある程度コツをつかめてアタックしてベストが33秒9!はじめてにしてはいいかなと勝手に納得!

あと感じること、体重!軽い人は加速はえー!普段使わない筋肉やたら使います!むっちゃ体いたい!そしてやせます、そしてカート!はまりました!
次はお盆に4時間耐久!それまでに菅生やハイランドで鍛えます!
Posted at 2010/07/12 02:03:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年06月16日 イイね!

今後のプランニング!いろんなことを考える

今後のプランニング!いろんなことを考えるSUGOのサーキットゲーム!RLT変更になってますね!

そりゃそうですよね、1回目、45秒までのⅡクラス、43秒台が10台中7台って(汗

このRLTだったら自分45秒フラットが自己ベストですから優勝できんじゃね(甘い考え)

まあ車が走れませんですけど(泣


いろいろ悩みましたが、しっかりとお金ためて、HKSのGTRSタービン入れようと思います。

たぶんそうするとエアフロ限界でZ32用へ、GTR純正クラッチ限界でニスモカッパーミックスツインへ、インジェクターもぎりぎりでGTR純正へ。

少なくともこの3つはやらないといけないでしょうね(汗

菅生にしても、筑波にしてもタイムが走れば更新できてるだけあって走れないのは残念ですが、また中途半端に直してすぐ走れなくなるのもやなので、しっかりとやるべきとこやります。


それまではフィットで練習か!?


とも行かない!?ので(フィットもタイヤとブレーキパッドがやばい…)するとお金かかる…


そこで考えた復帰までのトレーニング!

①筋トレ!(やせて軽量化!)毎日腹筋、背筋100回づつ、腕立て50回やってます。

②カート!(まだやったことないですが、レーサーはみんな?やってるしね)

宮城はSUGOとハイランドにカートコースありますし。

うちの会社の自動車倶楽部でもカートに参戦していくみたいなので。関越とかでのカート耐久に出る予定!自分も参戦できるように腕磨かないと。

さっそくこの6・7月でカートいってみます♪
Posted at 2010/06/16 02:35:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「1週間前も展示したから今回はトランスフォーム姿で😀」
何シテル?   08/27 01:03
車好きの高校生教師です。R32スカイラインタイプMを2台乗り継ぎ、その後足としてフィット5速MT1.5Lを購入し、そこそこチューニングしてました。 そしてつい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車高調取り付け@リア編① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 02:22:00
フロント足回り清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 23:57:52
10月の連休に福島へ行ってきました1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 02:41:57

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤用車、36スカイラインから乗り換え 通勤毎日100キロにてハイオク、リッター10キロ ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
シルビアヴァリエッタ、オートマをスペックRエンジン換装、6速マニュアル換装で、公認取得車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マーチの次期通勤車購入しました。 年齢相応に、セダンにも乗ってみたくて、で、予算的にもい ...
日産 マーチ 日産 マーチ
インパルコンプリート仕様 新たな通勤車です。ヴァリエッタとともに正真正銘の日産党になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation