• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKKIRONIのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

スタンス仕様、車高短への道

今年はスタンス仕様を目指す!これが2016年仕様の目標です。もちろん、サーキット走行もできるように、のためのメンテナンスも含みますがね。

①キャンバーをつけることを前提としたアーム交換、とりわけリヤはフルアーム交換
②ウエストゲートパイプの加工、調整
③フェンダー内部の加工
④スペーサー調整
⑤ホイール新調、インチ、オフセット、タイヤサイズ見直し
⑥サイドステップ、リヤウイングなどの外装の修復
⑦車高下げ仕様にする際のリップの見直し
⑧オーディオの新調2DINタイプDVDモニター仕様、エアコンの灰皿部分への移設、コンソール加工
⑨前後GTRエンブレム新調、34GTRアルミペダル、フットレスト、運転席フルバケ

こんなところはやりたいですね。

アームの交換から徐々に始めています。
フロントについて、キャンバー角をつけるためのフロントアッパーアームの交換に合わせて、車高が変わり、さらにこれからの、スタンス仕様へ向けての車高、タイヤ、ホイール、クリアランスについて考えてみようと思います。



車高調的にはあと数センチは下げられそうです。
そうすればホイールリムとフェンダー上部のツライチはいける?
フロントは10.5Jに265-35-18のタイヤ。スペーサーは15mm、現状ではハンドルが十分に切れない。。。
いままでツライチだったのに、キャンバーがついた分、フェンダーとリムの間隔が3センチ分くらい空きました。
なので合わせて45mmくらいはスペーサー必要ですかね。



フロントをここまで下げるとリップは選ばないといけない。。。後期タイプでは無理ですね。



下回りとしてはこういう感じ。オイルクーラーのホースはなにがなん守らないといけなません。エンジンブローは話になりません。



その上で僕の車の一番低い場所は、フロントパイプかと思ったら、ウエストゲートパイプでした。フルタービン仕様なので、ウエストゲートパイプが出ています。ここを作り直して、大気開放とリターンとができるパイプにしつつ、高さの底上げをするしかないですかね。



フロントのキャンバーはこんな感じです。クスコのネガティブアッパーアームで、-10mm、ネガ側には最大で設定しています。これ以上はロアアームをいじらないといけませんが、GTR用の調整式はなかなかありません。。。

あとはジャッキアップについて。サイドステップもあり、ジャッキをかけるのがものすごく大変です。ましてや33GTRは重いので、あまりパンダジャッキは頼りたくありません。パンダジャッキは1トンタイプが多いので、車重に耐え切れない可能性があります。僕の知り合いで、パンダジャッキが折れたことがありました。
そこでスロープを使う。ですが、持っていますが、スロープすら登れない、リップが当たるのです。そこで、リップ、ないしバンパー、ないしサイドステップを、ある程度外しやすくしておいて、ジャッキアップするときは、外す。を考えようかと思います。リップないと、軽くスロープ乗りますし、フロントのメンバーまでジャッキ届きそう?
もちろん、走行中に外れないレベルは必要ですがね。
Posted at 2016/03/31 19:16:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューニング・車関係 | クルマ
2016年03月26日 イイね!

車いじりとattack東北

車いじりとattack東北久しぶりに、車いじりな休日。今日はまるそうさんの所のレンタルピットをお借りいたしました。

今日の作業はフロントアッパーアームの交換です。

まず車高調はずし、純正はずし、交換して、戻すのですが、戻しが結構たいへん。。。まるそうさんに手伝っていただきました。



キャンバーつきました。いままでツライチだったのに、ホイール上部が3センチくらい引っ込みました。調整しないとですね。



車高も下がって、街乗りが厳しい状態になってしまったので、ここも要調整です。



気づいたこと、ぼくの車、エギゾースト系、すげー、、低い。。。どこよりも、先にフロントパイプあたる。。。



うーん、調整するしかですね。


何はともあれ作業を終了し、そのあとは菅生へ。アタック東北です。

seyamaxさんや、猪瀬さんら、普段ブログでしか拝見させていただいていない全国のトップランカーの人たちの車は完成度がものすごく高く、もちろん走れば、いつもの感覚以上のスピード感。やはり速いです。すごいです、コースレコードまで出てます。

皆さんの走行シーンとったので、写真も練習してみました。あとでフォトアルバムにでもあげようと思います。

朝霞の種馬さんはじめ、アタック東北の開催に尽力された方々に、せめてもの感謝と思い、ステッカー購入して帰ってきました。
Posted at 2016/03/26 21:09:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2016年03月03日 イイね!

過去の思い出と今



皆さんに便乗して過去の思い出を。32の日だから、32を!アタックでも話題ホットですか、2010年、今から7年前に筑波に遠征来てました。初めてのサーキット、初めて運転する積載に乗せて、9秒でした。菊池選手の同乗走行などいい経験もしてました。
また筑波走ってみたいものですね。

そして33の日。これに意思は引き継がれました。



そして2015年。



2017年も自分カラーに染めていきます。

話変わって今日は名取のいぶしというラーメン屋さんに。混んでました〜。



そのあとはzx9さんの情報で、松島のポポロというジェラートアイス屋さんへ。



3月で移転のようですが、今の場所はシャコタン車はヤバイっす。下回りガッツリ擦りました泣
Posted at 2016/03/03 01:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

「緑がきれいな定禅寺通り🌲🌲🌲」
何シテル?   07/13 13:35
車好きの高校生教師です。R32スカイラインタイプMを2台乗り継ぎ、その後足としてフィット5速MT1.5Lを購入し、そこそこチューニングしてました。 そしてつい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

車高調取り付け@リア編① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 02:22:00
フロント足回り清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 23:57:52
10月の連休に福島へ行ってきました1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 02:41:57

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤用車、36スカイラインから乗り換え 通勤毎日100キロにてハイオク、リッター10キロ ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
シルビアヴァリエッタ、オートマをスペックRエンジン換装、6速マニュアル換装で、公認取得車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マーチの次期通勤車購入しました。 年齢相応に、セダンにも乗ってみたくて、で、予算的にもい ...
日産 マーチ 日産 マーチ
インパルコンプリート仕様 新たな通勤車です。ヴァリエッタとともに正真正銘の日産党になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation