■ あなたの年代は?<例:30代>(任意)
40代
■ 応募する所有車両について(車名、年式、型式まで)
トヨタ マークX 2005年式 GRX120
■ 普段どこでLEDの情報を入手しますか?
(WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)
知人・友人
■ 普段どこでLEDを購入しますか?
(カー用品量販店、オンラインショップ、ディーラー、チューニングショップなど)
購入したことがありません
■ LED製品の中で、いま注目している製品はありますか?
H4バルブに変わるLEDバルブ
■ LEDを購入する金額はいくらですか?
現在はまだコストが高すぎるので、白熱バルブ並みの金額になるまでは手が出ません
■ LEDを購入する際の決め手は何ですか?
コスト
■ PIAAに期待する事は?
安価で、高品質な製品
■ フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
仕事柄、LED製品の開発には期待はしているが、製品コストが高すぎます。
特に、白色LEDの明るさは、遠くを照らすくらいの明るさの製品はコスト高です。
例えば、LOWビームではLEXUS LS600hくらいの車両価格でないと、
コストが合わない状況だと想像しますので、LEDは、スモールや室内灯くらいは
普及していますが、もっとコストが下がらないと売れないと考えます。
やはり、技術的に相当難しいのでしょうね。
今回の製品は、そんなに光量を必要としない部位なので、安心して使用できると
思いました。
現在使用の車両には殆どLEDを使用してませんので、もし当選したら、違いを
比較したいと思いますし、LEDなので長寿命なので、切れる心配もあまり必要
ないし、バッテリーへの負荷も軽減されることで、バッテリーの寿命も延びそう
なので、期待大です。
※この記事は
PIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2009/06/09 23:30:31 |
トラックバック(0) |
タイアップ企画 | 日記