またまた、先輩、後輩、合わせて3人でのチャリツーオフしてました(笑)
7月4日(土) 6時30分 後輩宅集合
そこに、1番乗りが先輩・・・しかし、いつもと何かが違う?
って新車にかわっとるしぃ~^^;
で、後輩が家から出てこない・・・(ーー;)
と15分経過して裸だ登場(@_@)・・・シャワー浴びてたらしい^^;
7時に出発予定が、積載に時間もかかってしまった・・・orz
約30分遅れの出発だったが、予定通り、今回の日程は、1日目の内灘(スタート)~輪島マリンタウン=朝市(ゴール)のトレースだった。
順調に、内灘から最初のチェックポイント=宝達志水を通過し、昼食する志賀町の能登ロイヤルホテルも通過、そして第3チェックポイント=増穂浦海岸へ到着した。
昨日は天気もよく気持ちぃ~潮風がたまらんかったわぁ~
で、ここは、世界一ながぁ-------------いベンチがあるとこっす(笑)
是非、北陸オフin石川2009へお越しの際は、お立ち寄り下さい。
千里浜のずぅ------と向こう(能登側)に逝かなきゃなりませんが(爆)
更に進み目的地の門前へ!
第3チェックポイント=門前総合支所へ到着し、まずは腹ごしらへ♪
近くに「
手仕事屋」って、お蕎麦のお店があったんで、そこへ。
みんなで「十割蕎麦」を注文♪
お豆腐までついて、900円でした。
美味しかったよぉ~
さて、お腹も満腹し、いざしゅっぱぁ~つ!!
まずは、新車で先輩が飛び出したぁ~(笑)
と、行き成り激坂に突入~
そんなおいらは、片手でカメラ構えてましたが(爆)
これが、今回のチャリツーの目的である、門前~朝市までの一番標高の高い頂上を目指したのです^^;
1日目の大会では、ここが一番の標高差で、250m、1.5kmあるんです。
今回MTBで初参加の後輩君の、度胸試しも兼ねてましたが、取り敢えず、先日の一里野チャリツーから改善をした結果、今回は余裕で行けました♪
到着記念に、記念撮影を!
先輩
初参加の後輩
で、おいら
記念撮影も・・・三脚持参も欠かせません(笑)
頂上の先には、もう一つ山越えすると、最後に見える外浦の海岸線の素晴らしい景色が見えるんですが、後輩君が本番に楽しみにとっておきたいと言ってたんで、戻ることにしたんですが、内心これ以上はと「ホッ」としたのは内緒です(汗
この後、コース逆送したんですが、逆送の方が厳しい気がしたのは、気のせい!?
無事戻って、往復30km、消費カロリーは554kcal、食った蕎麦は、既に消化されてしまいました(爆)
着替えを追え、チャリはまた車に積んで、ゴール地点のマリンタウンへ行きました!
なんか、綺麗になっちょる!?
これが、ゴ--------ルのマリンタウン、右手に見えるのは、ホテルルートインで、おいらの宿泊するところです。ゴール目の前で良かったぁ~2日目のスタートもここだしね♪
昨年は、まったく影も形もなかった、これは何?
しかも、シーラカンスみたいなのが(@_@)
輪島沖で1本釣りで釣り上げたイシナギだそうです。
全長180cm、140kgなんだってっさ!
それが剥製になってました^^;
そうそう、こんなのが7月19日にあるんだって!!
駄目じゃん(笑)
この近くに、あの有名な漫画家の記念館!
知ってましたか?輪島市出身って!
この人のある漫画、ある意味、日刊しげぞうと共通点があるとかないとか(爆)
やっぱ、石川県人思いは共通ぅ~(笑)
無事目的も終了し、後は能登有料道路で帰りました。
石川県にお越しのお友達の方は、時間があれば能登路のドライブもお奨めですよ!
Posted at 2009/07/05 08:40:47 |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記