今日の石川は曇り曇り曇りで、ちょっとだけ晴れ間が見える天気予報でした!
一週間前より、先輩に練習走行するぞ!!と言われ、朝からそわそわしておりました。
先輩宅から10時出発なので、おいらは30分前の9時30分に家を出発!!
15分位早く到着したんですが、既に先輩もスタンバイしており、早速目的地の一里野温泉スキー場へGO!
まずは、セイモアスキー場へ向かいました!
初めての走行なので、ペースがよく分からず、取り敢えず先輩の後ろにピターとくっ付いてのランデブー走行(笑)
なんとか到着しました。
そういえば、スキーも全然やらなくなたので、このセイモアスキー場に何年振りに来たかなぁ~(^^ゞ
若い頃、スキーシーズンは毎週の様にきてましたよ!
取り敢えずチャリンコを置いて休憩です♪
自転車に飲料水は装着して出発したんだけど、この暑さでぬるぅ~くなっちゃって、自販機でつめたぁ~い飲み物買おうと思ったら、ぜぇ~んぶ売り切れでした(@_@;)
そんなアホなぁ~(T_T)
11時30分になり、次の目的地へ走りました!
そこは、
名水百選 弘法池です。
ここで、自前のボトル入っていたアクエリアスZEROを飲み干し、名水を注入!
水分補給もたっぷり済ませ、目的地へGo!
と思いきや^^;
何やら雲行きが怪しく成ってきた(汗
緊急避難、バス停へ逃げ込みっす^^;
なかなか雨が上がらず・・・
でも、ひまわりさん達は気持ちよさげ(笑)
10分くらいで雨が上がり、いざ出発!
途中の瀬名高原スキー場を横目に、どんどん走り、ついに、坂道の連続(ーー;)
ここで、アクシデント!!
ギヤがもう一つ軽くならない^^;
こんな時に・・・
流石に、ギヤが軽くならないので、自転車から降りて登ることに!
だんだん先輩との距離が離れていくぅ~(汗
で、ながぁ~いトンネル・・・暗い(@_@;)
少し、傾斜が揺るくなり自転車復活!
と、何故か勝手にギヤが変わり、ラクラク走行に!
そこへ、先輩が逆走してトンネルの中を戻ってくるじゃないですか~
なんで?
トンネルの先は、
大雨!雷!暴風!
別世界でした(爆)
後5kmくらで目的地だったのにぃ~
で、30分以上このトンネルで足止めとなり、先へ進むことも、戻ることも出来ず、この夏のくそ暑い状況の筈が、寒くて、濡れたウェアが体温をジリジリと奪って行きました(+o+)
止みそうにないので、覚悟を決め瀬名道の駅まで戻ることにしました。
すげぇ~雨の中、もうずぶ濡れ(@_@;)
瀬名道の駅に来たのが13時30分くらい、お昼ごはんも食べられず、ただただ雨宿りして、雨が上がるのをじぃ-------と待つだけでした^^;
14時を過ぎた頃に、嫁から電話があり、
嫁:「お父さん今どこ?」
おいら:「今、瀬名だけど」
嫁:「なんでそんなとこまで行っとるん?」
なんか一週間前にも同じ様な会話があったとかなかったとか(爆)
おいら:「これじゃ身動きとれんわぁ~」
嫁:「当たり前やろがぁ~、雨降りそうやったんに、何も考えなしやなその頭!」
おいら「・・・・」
嫁:「そうするん?」
おいら:「取り敢えず、しばらく様子見るわ」
なんて会話して電話を切り、その後15分くらして小雨になり、先輩と決意をして、一気に駆け下りることにしました!
帰りは殆どが、下りなんで、30km/h以上のスピードで走行!
途中42km/hくらいまで出てたかな!
なんだかんだ、1時間も掛けずに下りてきて来たら、雨も止んで、雨の中走行してたわりには、体もほってて来たんでちょうどいい感じ(笑)
途中先輩とお別れしてまっすぐ自宅へ!
15時30分に到着でした!はやぁ~^^;
行きは、2時間20分くらいでしたが、帰りは1時間少々ってとこですかね♪
まぁこれに懲りず、また挑戦したいと思いますが、今度は目的地の一里野まで行きたいですね!
でも、ギヤの調整しなきゃ(^^ゞ
え~、ここで改めて思ったのですが、30km/hって自転車だと結構なスピードだと実感しました!
坂道では、最高50km/hを超す箇所も何箇所からあり、転倒しない様に神経を使いました(アセアセ
さて、本日の結果ですが、
全走行距離は。
92.99km
消費カロリーは、
1723.2キロカロリー
でしたぁ~
帰宅後は、冷えた体を温めるため、インスタントラーメン食って(笑)、お風呂を沸かしてゆっくりと体を癒しましたぁ~♪
その後は1時間くらい爆睡^^;
次回は、雨が降りそうにない日を選んで、リベンジしたいと思います(^^ゞ
追伸
マークX全国オフに参加され、一部の方はオフレポを楽しみに待っているでしょうが・・・
こんなことやってるんで、まだまだオフレポ完成できません!
気長~に待ってくださいませ(爆)
でも、多くの方がオフレポアップしてるんで、もうアップしなくてもいいかなぁ~(^^ゞ
Posted at 2008/07/27 21:15:27 |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記