• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆GEN☆のブログ一覧

2007年07月05日 イイね!

クリアテール化に伴う後部反射器取付位置について

クリアテール化に伴う後部反射器取付位置についてちょっと、体調不良が続いている間に、あっちこっちで、クリアテール化が増殖していることを最近知りました^_^;

装着の仕方にもいろいろと工夫もありますね!

後部反射器部を後退灯化し、別の位置に後部反射器を取付している方も多く見受けられます。

clancy師匠考案のレイツテールはそのままで、バックランプをバンパー埋め込みしてた方法もあります。

バックランプについては、測定方法が簡単で無い為、置いといて(どこにじゃ)

さて、後部反射器について、取付位置の確認を今一度行ってみたいと思います。

保安基準によると、

後部反射器における保安基準(第38条)の記載事項にて取付位置は以下の様に
①反射部の上縁の高さが1.5m以下、下縁の高さが0.25m以上
②反射部の最外縁は自動車の最外側から400mm以内
③車両中心面に対して対称(両側に備えるものに限る。)
※添付画像と照合してみてください。

と書かれております。

まず、Xの全幅は1775mmありますが、これはどの位置が最端なのか?
ってわからんけど、画の様に計ってみると①~③に対して抵触することが無いと確信はしたものの、不安なのでお店に電話しました。(確信したんじゃないのか俺は?)

お店との質疑応答は以下の通りです。(細かいやり取りは割愛)

GEN:Xはカタログ値で全幅1775mmと記載してるけど、これはどの位置で計ってますか?

お店:フロントフェンダー部ですよ。(サービス用の整備手帳より)

GEN:やっぱ前の方が膨らんでるんですね。

お店:○○(GEN)さんが心配していることはクリアしてますよ!
   Xのテールランプは外側から400mmなら、すっぽり入りますから。

と言われ、取り敢えず、保安基準に関してはクリアしてることを確認しました。
ボデーも個体差はあるのですが、それでも余裕でしょう♪
因みに①の1.5m以下って、標準全高でも1.5mありません!
下からは確実に0.25m以上あります(笑)
③は当然左右均等位置です(よね)^_^;
後退灯については、まだ何とも言えませんが、DラーはOKと言ってます。

しか~し、施工されてる方も、これから施工する方も、まだ誰も車検にパスしている実績がありませんので(当然なのですが)、情報の一つとしてご理解してください。みんながやってるから、当然車検はパスすることだろうと安易に装着することはお奨めできませんので、予め最寄のDラー又はショップ等に相談した上、ご自信が理解され、責任は自信のやる事を承知の上で、装着されることを願います。

また、各地方のDラー、ショップそして車検場においても、見解が異なります。
ここではパスしたが、あそこでは落ちたぞって話はあたり前の事です。
特に現在クリアテール車の違法改造取締が強化されてますので、ご注意を!
不安に思われる方は、是非ノーマルテールのままをお奨めしますよ!
Posted at 2007/07/05 15:29:33 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元自転車クラブに入会しちゃいました(笑)TONDEMOってとんでもねぇ~(爆)」
何シテル?   02/26 21:49
車大好き!でも人力車(チャリ)もいいよぉ~(笑) マークXは、10年乗らなきゃ! でも過走行が止まらない(汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234 5 6 7
8 910 1112 1314
15 16 17 1819 2021
2223 242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

M'sRealizeさんのSite 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/11/07 07:27:49
 
BIKE ROUTEさんのSite 
カテゴリ:自転車
2009/04/17 15:32:49
 
小松全日本鉄人レース 
カテゴリ:自転車
2008/11/29 09:15:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
X最高です。 とても良き車ですyo~ 主な仕様 ☆エクステリア☆ ・モデリスタエアロ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
BMWを手放し、当分はミニバンで家族車として選択しました。 初代ノア、実はFFと信じて2 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ファミリは車検を受けてましたが、この頃友人達が外車へと次々に乗り換えていたため、結婚した ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
地元石川に転勤が決まり、CBR250を手放し4輪へ戻った。 この頃スキー三昧だったんで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation