• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆GEN☆のブログ一覧

2007年07月08日 イイね!

最低地上高は大丈夫なの?

車高を落として、やっぱ気になっているのが、道路運送車両の保安基準による「最低地上高」ってヤツです。

最低地上高では、車輌の安全な運行を妨げない様に地面より車体の一番低い部位が(タイヤを 除く)基本的に90mm以上を確保していること

これまで、計る時間がなく、半分見過ごして来ましたが、漸く計ることが出来ました。
とは言っても、フロントスポイラーの一番低いとこでも90mm以上は確認出来ていましたので、それ以上出っ張った部分は恐らく無いだろうと思って走行しておりました(^^ゞ

まずは、フロントスポイラー下端で計測しました。


サイドもついでに計りました。


※因みに、スポイラー部は用意に外れるパーツなので、最低地上高の90mm以下でも保安基準には抵触しません!

お友達のには、私の車が可也低いと言われるんですが、全然余裕でしょ(笑)

さて、実際にホイールベース間を調査しましたが、殆どの部位は100mm以上はありました♪

ちなみに、エンジン下部のアンダーカバー部が一番低く、91mmでした(>_<)
でも、ここは樹脂パーツでもあり、保安部品の保護パーツにも当たるため、50mm以上の最低地上高を確保していれば問題ありません。

最後に、一番気に成る部分のマフラーです。
エキゾーストパイプの1本から2本に分かれる部分、そう左右のタイコに行く部分のでパ張りと、その手前にサブタイコです。

この画は、今回のものではなく、部位を表すために使用しました。


①がエキゾーストパイプの別れ部分のもっこり部分で、


②がサブタイコの部分です。


両方とも、全然余裕のよっちゃんでした(^^)v

いろいろ確認しましたが、これ以上の出っ張りは私の車両には有りませんので、まず保安基準にも抵触していない車両だとおわかり頂けましたでしょうか(笑)

今回の検査場は、例によって会社の後輩宅ピット付ガレージでした。
後輩からも、「あと10mm落とせますね!」と言われちゃいました(爆)

サスペンションの経たりがなければ、当面問題ないでしょう!
この高さに興味ある方は、来週開催します、全国オフin名古屋で拝見して下さい。

Posted at 2007/07/08 15:13:10 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元自転車クラブに入会しちゃいました(笑)TONDEMOってとんでもねぇ~(爆)」
何シテル?   02/26 21:49
車大好き!でも人力車(チャリ)もいいよぉ~(笑) マークXは、10年乗らなきゃ! でも過走行が止まらない(汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234 5 6 7
8 910 1112 1314
15 16 17 1819 2021
2223 242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

M'sRealizeさんのSite 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/11/07 07:27:49
 
BIKE ROUTEさんのSite 
カテゴリ:自転車
2009/04/17 15:32:49
 
小松全日本鉄人レース 
カテゴリ:自転車
2008/11/29 09:15:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
X最高です。 とても良き車ですyo~ 主な仕様 ☆エクステリア☆ ・モデリスタエアロ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
BMWを手放し、当分はミニバンで家族車として選択しました。 初代ノア、実はFFと信じて2 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ファミリは車検を受けてましたが、この頃友人達が外車へと次々に乗り換えていたため、結婚した ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
地元石川に転勤が決まり、CBR250を手放し4輪へ戻った。 この頃スキー三昧だったんで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation