• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆GEN☆のブログ一覧

2008年09月14日 イイね!

昨日の筋肉をほぐすため!

昨日の筋肉をほぐすため!午前中ジムに行って、筋トレをいつものメニューで、水泳を500mと一泳ぎ、サウナに15分と最後にお風呂入ってきました♪

実は、先月不摂生がすぎたため、逆に1kg増、体脂肪1%増とショックを受けてましたが、今月は、チャリ、チャリ、チャリ、そして昨日の大会のお陰で挽回しましたぁ~\(^o^)/


内臓脂肪レベルも1つ下がり、基礎代謝もいい感じです♪
しかし、何故か足の筋肉量が下がってました^^;
あんなにチャリで鍛えてる筈なのにぃ~

トレーナーと会話して、これから筋トレを重視し、体脂肪1桁台目指したいと思います(笑)

そうすれば、食欲の秋と言えど、燃焼し易い体であれば怖くない(^_^)v

すでに、目標は来年の「ツール・ド・のと400」なんで!

トレーニングは始まりました(爆)
Posted at 2008/09/14 12:58:26 | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年09月14日 イイね!

『ツール・ド・のと400』1日コース総集編(後編)

後編です。

とにかく、ゴールとなる輪島マリンパークへは、ずーっと絶壁の海岸沿いを只管走行だったんですが、これが心臓破りの坂道の連続!上り、下り、上り、下りと半端ない(汗

でもね、下りはこんな感じで、もうちょーこえぇ~(@_@;)



こんなところばかりではなく、細くタイトな下りのコーナーが続くところも多々あって、な、なんとサイクルメーター一瞬ですが、60km超え~

どんだけぇ~(滝汗

自転車で60km超えは、半端なく怖いっすよぉ~((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ここの景色も紹介しまぁ~す♪






門前スタート14時45分、そのままぶっ続けで走りまくり、ついに目的地ももうちょっと!
輪島市の方々が旗を振りながら「がんばれぇ~」「もうちょっとだよぉ~」「おつかれさまぁ~」など、熱いエールを送ってくれて、目蓋に熱いものが・・・ほんま完走するんだなぁ~って、涙が出るくらい感動しましたぁ~♪


16時ほぼジャスト!完走しました\(^o^)/




総トータル時間:7時間30分
総走行距離:134.5km(サイクルメーター途中アクシデントで停止^^;)
総消費カロリー:2750.3kカロリー

これで、自転車に乗っての累計走行距離が503kmになりました!

18分後に先輩も完走!お疲れ様でしたぁ~♪

完走証明と飲み物券も貰ったので即ビールを(笑)
あったかい何汁かわかりませんが、旨かったぁ~♪
ビールは水の様に入っていきました(爆)




完走歓迎の地元太鼓踊り?



まだ続々と最終チェックポイントに入ってきました!
完走者は何人いたんだろう?



サポートの先輩も迎えに来てくれて撤収です。



この赤いバスは、1日コースで内灘に戻るための参加者の送迎用です。

撤収!撤収!

自転車バラバラ(笑)



実は↑の先輩ですが、この方も2年前に出場経験あり、来年は3人で出場します!
たぶん、でも、サポートしてくれるワゴン車になっている奴を探さねば(爆)

2台分収まりました♪




さらば、輪島(ToT)/~~~




帰りは、完走ご褒美に飯食いに行きました!

黒豚とんかつ膳!

旨かったぁ~♪




最後になりましたが、参加賞もろもろです




・参加者名簿
・ゼッケン(前用、後用)
・チェックポイントカード
・完走賞
・ゼッケンワッペン
・ボトル

ボトルはもう1ポン買おうと思ってたんでラッキーでした♪

以上、総集編&報告終わります。

来年はチャンピョンコースにするか、1日コースとなるか1年間ゆっくり考えます。

あっ!そうそうこの方とスタート会場、昼食会場とお会い出来き、最後のゴールもお会いでき、記念撮影して貰いました♪

この方は、今日も先導車に乗って誘導してましたが、明日、明後日も先導係りだそうです。

お疲れ様です。明日、明後日も頑張ってください。

次回は、オフ会?で会いましょうね!

PS.写真の画像データ下さぁ~い(^^ゞ

Posted at 2008/09/14 01:43:52 | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年09月14日 イイね!

『ツール・ド・のと400』1日コース総集編(前編)

もう昨日のことですが(笑)


念願?の「ツール・ド・のと400」に参加しました!
チャンピョンコースは3日間通しで400km走行ですが、おいらは1日コースの内灘から輪島までの134.5kmを走行しました!

お陰様で、みんカラ友達の声援もあって、無事完走出来ました♪

実は今回は大会20回目の節目でもあり、3日間コースの参加者と1日コースを選択した参加者を合わせると大会史上最大1400人だったそうです(@_@;)
追記→ 輪島までのコースは、1160人(北國新聞記事による)だった!


ってことで、朝からの出来事をまとめてみました!

朝5時に起きるつもりが、4時に目が覚めた(爆)
5時50分にサポート役の先輩が迎えに来てくれて、もう一人一緒に出場する先輩宅に寄って、スタート会場へGo!



さぁどっちがおいらでしょうってバレバレっすね(^^ゞ
右は一緒に出場する先輩ですが、2年前にも出場経験ありな先輩です。

で、これがスタート前の様子となります。



ここは内灘サイクリングセンターです。
バンクもあってすごいコースでした^^;
実はここの駐車場は、マークX石川オフVol2で行ったところです。

スタートは予定通り8時30分でしたが、嫌なことに小雨のスタートに!
まぁこれが熱る体をクールダウンしてくれたので、ちょうど良かった鴨(^^♪

雨は止む事も無く、最初の休憩ポイント宝達志水に到着!
ここでは、アクエリアスとゆで卵を各1個ずつ貰いました♪




スタート会場をでて、3時間後に最初のチェックポイント&昼食会場は志賀の
能登ロイヤルホテルに到着!
ここまでは、先頭集団に食いつきながら走り続けました!


↑「まだまだ~」が「なだなだ~」になっている・・・orz

食事は、能登ロイヤルさんが提供?だったかとても美味しい昼食で、おいらは、カレーライスと冷やしうどんをチョイス♪
食べ終えて、デザートはフルーツも食べましたぁ~

ここからのスタートは45分後でしたが、昼食もとっとと済ませ先頭集団と一緒にスタート!

次は第2休憩ポイントの増穂浦(世界一ながぁ~いベンチがあるとこ)までは18kmであっと言う間に到着!
ここでも、アクエリアスとバナナを貰いました♪




ちょっと合成写真ですが、海がとても綺麗で、疲れた体を心から癒してくれました♪



そうそう、ここからは天気予報とは裏腹に好天候に恵まれ、もう暑いくらいでした!


14時10分頃に、第2チェックポイントの門前に到着!
と、見た事ある観光バスが停まってました(笑)



このチェックポイントで、絵葉書を3枚プレゼントして貰いました!
ここは、總持寺と言うお寺もあり、その中にポストがあると言う事で、中に入って、自宅と実家宛にはがきを投函して来ました!

1枚は、記念に持ち帰りです。

こんな絵葉書でした♪



前編終了、この後は最後の30kmの高低さ250mもある心臓破りの坂道が2段回あり、一瞬完走出来ないんじゃないかと思ったくらい凄い坂道でした(>_<)


Posted at 2008/09/14 00:53:57 | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「地元自転車クラブに入会しちゃいました(笑)TONDEMOってとんでもねぇ~(爆)」
何シテル?   02/26 21:49
車大好き!でも人力車(チャリ)もいいよぉ~(笑) マークXは、10年乗らなきゃ! でも過走行が止まらない(汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12 345 6
7 89 10 1112 13
14 15 16171819 20
2122 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

M'sRealizeさんのSite 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/11/07 07:27:49
 
BIKE ROUTEさんのSite 
カテゴリ:自転車
2009/04/17 15:32:49
 
小松全日本鉄人レース 
カテゴリ:自転車
2008/11/29 09:15:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
X最高です。 とても良き車ですyo~ 主な仕様 ☆エクステリア☆ ・モデリスタエアロ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
BMWを手放し、当分はミニバンで家族車として選択しました。 初代ノア、実はFFと信じて2 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ファミリは車検を受けてましたが、この頃友人達が外車へと次々に乗り換えていたため、結婚した ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
地元石川に転勤が決まり、CBR250を手放し4輪へ戻った。 この頃スキー三昧だったんで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation