• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆GEN☆のブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

早瀬左近?がやって来た(笑)

早瀬左近?がやって来た(笑)昨日吞みすぎちゃいましたぁ~@GENさん、二日酔いの様です(@_@;)


←これが、自称早瀬左近サーキットの狼)仕様のポルシェ911(964)カレラRSです(笑)


2代目だそうです。初代はR246で潰したそうですwww




よぉ~く見ないとわからんが、ボンネットに★が並んでました(爆)


実はおいらの会社を10年近く前に退職した先輩で、突然やって来ました(笑)



急遽呑み会です!



いやぁ~昨日はよく呑んで、喰って、昔話に盛り上がった(^^♪



しかし、ポルシェってちっちゃいなぁー!!






そうそう、右の赤い奴も会社の先輩の車ですが、この方は昨日、野○市町民→小○市民になちゃいました(核爆


わかる人はわかるよねぇ~(笑)
Posted at 2011/03/20 11:36:28 | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

40後半でスイマーに認定?

もしかしてスイマーの@GENさん、クイックターンもマスターした鴨です(笑)


昨年の4月からおいらのジムでどれだけ泳いだかを記録できるシートが配布され、チャレンジしてました(爆)



1年間で、100,000m泳ぐと、「ゴールドマスターズスイマー」の称号が与えられる権利があるとかです!




昨年の4月1日から今年の3月31日までに100,000m泳いだり、歩いたりすると照合が貰えるそうです。





でも、照合を貰うには登録費用が必要だとか(汗)



おいらが通うジムで申請できるらしく、専務に詳細を聞きました。


結論から言うと、自分自身のステータス(自己満足)に過ぎないそうですが、目標を持って泳ぐことを推進している行事みたいなもんだって言ってました!



1年経過するとリセットされるから、申請を今月中にしないと、照合が受けられないそうです。




ん~どうしよう・・・


そうそう、おいらは現在112,000m泳ぎました(核爆


ついでに、先日から練習してたクイックターンも出来る様になったとか(笑)


称号の申請期限は3月31日までです。
Posted at 2011/03/19 00:30:27 | トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日 イイね!

義援金を集める!

義援金を集める!漸くおいらの会社でも「東北地方太平洋側地震」の被災地にむけて@GENさん、集めまくりましたぁ~


早朝会社からの指示で、今日の?いや昨日の夕方5時までに集めろって言われました!


まずは、←を作って^_^;





で、うちの所帯は120人くらいで一人で集めるの大変やから、課長さんがおいらを含め9人いるんで、各課長さんにそれぞれ集めてもらいました!

とりあえず、目標は1口1000円~ってことで集めたんですが・・・












無事ノルマ以上達成(*´ー`)=3フゥー




皆さんご協力ありがとうございましたm(__)m





組合の皆様、今回は会社と組合が結束したんで、組合からは動きはないらしいですよ・・・



スポーツジムでもフジテレビ系列の石川テレビが募金箱設置したらしいのでまた募金してこようと思います!



一日も早い復興を願いたいと思います。
Posted at 2011/03/18 00:55:35 | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

電力に関するうんちく~

みなさん、ECOしてますか?@GENさん、改めてECOを意識してます。


節電については、「地球温暖化防止」を叫ばれる様になり、日頃から意識されている方も多いと思います。

最近では、白熱球に変わり、LED電球を使用し、電力量を抑え、電気代も安くなるし、電力の使用量も少なくなるなど一石二鳥にもなります。




さて、今回の「東北地方太平洋沖地震」による電力不足が連日報じられておりますが、西日本の電力を東日本に送れないのかと思う方もおられると思います。

昨日の報道の中でもこの様な話題を取り上げ、日本の現状を説明されてました。



日本は静岡県の富士川と新潟県の糸魚川あたりを境にして、東側は50ヘルツ、西側は60ヘルツの電気が送られています。

周波数が違うため、簡単には西から東へと電力を送れません。

何故そんなことが?

電気を作る発電機を、明治時代に輸入した日本は、輸入当初、関東にはドイツから50ヘルツの発電機が、関西にはアメリカから60ヘルツの発電機を輸入しました。

現在も当時のまま2つの周波数で別れたままです。

各周波数地区は以下の通りです。

■50Hz地区 北海道電力、東北電力、東京電力
■60Hz地区 中部電力、北陸電力、関西電力、四国電力、中国電力、九州電力、沖縄電力
■50Hz、60Hzの混合地区 中部電力


国内の2箇所に、周波数変換所があります。

しかし、その2箇所をあわせた能力も最大100万キロワット、現在東日本が不足する電力は1000万キロワットなんです。

桁が違います。


だけど、国民一人ひとりの気持ちの持ち方です。

電力は後れないかもしれませんが、そう言った気持ちで「節電」できれば良いと思います。

ECO,、節電、日頃から心がける気持ちでいたいものです。




Posted at 2011/03/15 20:09:44 | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

被災地に向けて出来ること!

この記事は、お見舞い申し上げますについて書いています。

東北地方太平洋沖地震で、被害を受けた多くの方には、心からお見舞い申し上げます。

また、残念ながら逃げ遅れた方など、命を落とされてしまわれた方々のご冥福をお祈りします。


今朝、TVで改めて被災の爪あとを観て声がでなかった!

特に沿岸沿いの町が全て消失・・・

おいらの住んでいる場所に置き換えても、7m、10m級の大津波がきたら同じことが起こりえるのではないか?しかも石川の大動脈でもある手取川もすぐそこだから、堤防が決壊すれば間違いなくおいらの住む町もなくなるだろう・・・と考えるとやはり恐ろしい(-_-;)


しかし、今は被害もなければ、大地震の恐れも少ないため、今は被災地のために出来ることと思い、みん友のたにポンさんのブログを見て、協力しようと思います。

自宅には、子供達が小さいときに貰ってぜんぜん着てない古着が沢山あります。

幸いにもまだ捨ててなかっただけですが・・・

こんな日に役に立つとは思わなかったです(^^ゞ


あと、昨日できなかった献血をリベンジして来ようと思います。

昨日の状況を考えると、おそらく今日も大勢の方が既に待ち状態の様な気もしますが・・・

とりあえず行って来ます!

ラブロ5F献血センターでもやってますよぉ~

Posted at 2011/03/13 11:23:35 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元自転車クラブに入会しちゃいました(笑)TONDEMOってとんでもねぇ~(爆)」
何シテル?   02/26 21:49
車大好き!でも人力車(チャリ)もいいよぉ~(笑) マークXは、10年乗らなきゃ! でも過走行が止まらない(汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

M'sRealizeさんのSite 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/11/07 07:27:49
 
BIKE ROUTEさんのSite 
カテゴリ:自転車
2009/04/17 15:32:49
 
小松全日本鉄人レース 
カテゴリ:自転車
2008/11/29 09:15:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
X最高です。 とても良き車ですyo~ 主な仕様 ☆エクステリア☆ ・モデリスタエアロ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
BMWを手放し、当分はミニバンで家族車として選択しました。 初代ノア、実はFFと信じて2 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ファミリは車検を受けてましたが、この頃友人達が外車へと次々に乗り換えていたため、結婚した ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
地元石川に転勤が決まり、CBR250を手放し4輪へ戻った。 この頃スキー三昧だったんで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation