• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYCRVの愛車 [ホンダ CR-V]

整備手帳

作業日:2017年5月3日

インターナビを走行中に操作できるように

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
まずは内装パネルを外します。やり方は画像で見るよりも動画の方が力の入れ方など細かい所までわかるのでYouTubeが非常に参考になりました。外国の方がアップしてます。言葉は分かりませんが見れば分かります。
傷に注意して外します。
2
ALPINEの情報ではAカプラは17ピンが使われているとの情報ですが、この車には24ピンが使われていました。左下の白がACCで、その右横の青が車速線です。写真は加工前のものです。(黄色と白は間違えて切ってしまった線ですので気にしないでください)
3
スイッチをヤフーショッピングで購入。使わない時にOFFにできるようにダブルロッカースイッチにしました。
4
これを運転席の右下の空いていたスイッチの蓋に穴を開けてロッカースイッチをはめ込みます
5
この蓋は中に手を入れて外向きに広がって留まっているツメを押せば外せます。
6
はい、できあがり。小さいスイッチなのであまり目立たず、違和感がないので満足です。やってみればそんなに時間がかかるものではないのですが、ネットに情報が少なく、慣れない作業だったので回り道をしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センターコンソール 売却 軽量化 1824

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ウインカーミラー交換

難易度:

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

夏タイヤ組み換え

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #CR-V リアのドラレコ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2725332/car/2307259/7077835/note.aspx
何シテル?   10/15 15:17
楽しくなければ車じゃない!出来ることは自分でやってカーライフを満喫してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正 ワイパーアーム&ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 23:14:46
DIYCRVさんのホンダ CR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 20:19:07
MORIDRIVE / ルート産業 サイレント+ 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 23:50:21

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
3台目の愛車。 義父に譲ってもらいました。 この車に乗ってから他の黒い車が気になるように ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初の愛車。 6気筒+MT+FRというのが選んだ理由です。 MT車には独身時代しか乗れない ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2台目の愛車です。結婚を機に購入しました。コンパクトで経済的、見た目より意外と中は広かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation