• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマチンのブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

ロータスヨーロッパ改 47

ロータスヨーロッパ改 47過去のスロットカーレース企画で作ったなんちゃって車
とあるヒストリックカーイベントでN・マンセル氏が乗ってみた想定(笑)

物はヨーデルの1/24で、シャシーはプラフィットなのでモーター位置が実車と同じ
その為、エンジンはヘッドカバーとキャブだけ。
現存する実車個体に良くある、オリジナル部品と現在の部品が混在。
ドライサンプ仕様に点火系は最新の物(笑)

こんな妄想チューンの車作っては遊んでました。

<a href="/image.aspx?

Posted at 2011/10/07 17:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2011年09月24日 イイね!

ジャガーE タイプレストア

ジャガーE タイプレストア ブログで複数写真が上げられると言う事で、早速お試し

なるほど、内容によってはこれは良いね。
ボロい模型のレストア過程を写真だけで伝えられる

文も簡単で済む!


バラしました



塗装剥ぎました



パテで修正しました



塗りました



内装塗りました



磨きました!



はい完成!

そんな簡単じゃないけどね

1/32だったので細かい部分は肉眼では辛くなってきた‥

Posted at 2011/09/24 17:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2011年05月26日 イイね!

プラモデルのレストア?

プラモデルのレストア?たまには仕事の事でも書いてみようかと。

物は30年物の古いプラモモデル。レールに挟んで走るスロットカーです。
現代のシャープな抜きの精密モデルとは程遠い、もっさりした雰囲気。
でも、これがアンティークの味としてマニアがいらっしゃる。




古い時代の物を現代の技術で再生(レストア)塗りするのが依頼。


この時代はスプレー塗料なんてないですから
依頼品の殆どの物は筆でベタベタ塗ってある酷い物が来ます
それを、塗料だけ落とすシンナーに付けてゴシゴシカリカリ落とす。
荒れた表面と精度の出てない面をペーパーで整え、下地のサフェーサーを塗りながらそれを繰り返す。

1の写真がそれで、青い部分がプラ地肌。
白く見えるのがサフェーサーで微妙な凸凹があったと言う事。
これを徹底的になくしボディパネルのつなぎと平面を出す事が後々の仕上がりを左右する大切な作業。

長さ17cm幅7cmに手の平の筋肉が凝ります

2の写真が本塗装を施し、ライン部分を塗り分けたり、水貼りデカールを貼っただけでクリアー塗装はまだの状態。

実車やミニカーではステッカーやラインは一番上に施工されるけど、
これら手作り模型では耐性のないデカール保護と見た目の美しさでこの方法が重宝されてます。

しかし、デカールや塗装が溶けたりの失敗リスクが高い故、製作依頼や販売が成り立っているって訳ですね。

完成が3の写真。艶とコーティングが判りますでしょうか?
実はこの時間が至福の時。
禁煙する前ならここでコーヒー飲みながらタバコ5本吸うほど眺めましたからね。

模型の世界の一端でした。

☆フォトにレストアした模型の一部を載せてます☆
Posted at 2011/05/26 18:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「無限 『GARU』 S660 http://cvw.jp/b/272541/39186402/
何シテル?   01/16 12:59
クルマをいじるのが好き。 基本メンテは自分の手で。 パーツを付けるにしても、ポン付けより流用や一味一工夫加えるのが好き。 そんな小技系を中心に、改造記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは新車から7年乗っていたので11年ぶりの返り咲き。 新車を知ってるだけに中古は色 ...
ホンダ Z ホンダ Z
新車であれば、もう一度買いたい程好きな車。 床下低重心ミッドシップターボ4WD!って書 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
2スト100ccの加速力は俊敏。 シティーコミューターとして目的地まで最短時間ならこいつ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
250T-B BH-9 2500NAは古き良き?ボクサーサウンドが楽しめます。 気に ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation