• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pologtrのブログ一覧

2024年06月25日 イイね!

リスタート

リスタートご無沙汰しております。2020年から更新が少し途絶えて
いたこのブログですが、この4年間も車好きの熱は衰えず
日夜、色々な部品の開発。製造に励んでいます。(とはいえ
家内制手工業ですので数は作っていません。
 例えばステアリング交換時、CVTユーザが欲しいと
思うパドルシフトスイッチの移設キットもなかなか思うのが無いし

スイッチ型パドル移設


パドル型スイッチ移設

あくまで、この車の備忘録として活用することも忘れず。
これから、少しづつNEO CLASSICに入っていくS660のこと
を皆さんと意見交わしていきたいと思います。

こんなんもこの4年間で作りました。
ガツンと穴開けました。


他にもいろいろ作ったので、整備手帳とかにUPしていきます。
これからもよろしくお願いします。
Posted at 2024/06/25 09:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2020年08月11日 イイね!

高雄サンデーミーティング2020 7月 44g自動車部

7月も高雄サンデーミーティング行ってきました。
なんと言ってもカッコ良かったのは ミゼット ハイゼットと違いまっせ。


どんなに綺麗なの。まあまあ普通に走ってました。自走での参加です。
次にバックトゥザフューチャー  すごいこだわり。



この書体が好きなんだな。自分もコピー品つけてるけど。



どちらがS600 可愛いんだこれが。


フェアレディ  良いですな。



アルファロメオSZ ??? 高そう。


117クーペ 角目。 僕はジェミニ逆スラント角目 1600LS に乗っていました。



7月は好みの車ばかりです。いきまーす。


 最後に石川の自動車博物館で。これこれ



車名わかりますか?? 自動車三昧です。


 


Posted at 2020/08/11 18:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2020年08月11日 イイね!

高雄サンデーミーティング20206月  44g自動車部

高雄サンデーミーティング20206月  44g自動車部久しぶりのブログ更新です。
皆さんと同じ様、2月から5月まではステイホーム🏠自粛生活を行っていました。緊急事態宣言も解け6月、7月はTSM(高雄サンデーミーティング)に両日参戦してきました。備忘録のためその様子を残しておきます。
 先ずはアルファロメオジュリア

リアの感じがたまりませんな。
 次はランチア インテグラーレ 好きやったな。


完全にWRCのレプリカ。このホイールカバーには萌えました。



次に気になったのは、ホンダ トゥデイ 初代



バモス改  ステップバン現代版



なぜ下記になる、フェアレディZ 何型やろ?


雑誌のTipoさんも取材に来ていました。

その帰りには、インスタ友達のスージーさんに教えていただいた淀にあるある
テクノパンに寄って帰りました。ここのパンはすごくおいいしいですよ。お近くの方は是非。
Posted at 2020/08/11 12:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2019年11月30日 イイね!

2019 クルマの変化 S660 P2

2019 クルマの変化 S660 P22019 につけたパーツでもう一つ機能的だったのは
サイドオイルクーラー。
 オイルクーラーつけるなら、油温計 油圧計も付けたいですよね。
そこでdefiのアドヴァンス コントロールを導入。
  

 各種 センサーはこんな感じ。干渉しないように。

 このオイルクーラー、本当によく効くんですよ。街乗りなら油温で90°位。少々攻めても98°くらいかな。(当方 CVT でタービンも変えています。)
 オプションで電動ファンもあるのですがサイドダクト付けてフェンダーに穴を開ければ(簡単ではない)あんまり必要ないのでは?という感じです。


 各パーツの精度も高く、オイル交換も何回かしてますが今のところ漏れ、滲みは全くなし。サブタンク付きのコアなのでオイル量も約1リットルほど、オイル量増えます。これも安心。
  

サイドなので、走行中の干渉もあんまり気にしないし、多分パーツはHPIさんのOEM品と思われ非常に品質が良いのがお気に入りです。車には 穴を開けないといけないですけどね。(T . T)



Posted at 2019/11/30 19:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月30日 イイね!

2019 クルマの変化 S660

2019   クルマの変化 S660今年採用したパーツをまとめてみると、
一番お気に入りなのは、44G2DINナビキットですね。
当初アンドロナビをつけてましたが、使いやすさからカロッツェリア
の楽ナビに。

楽ナビはHDMI入力のあるものを選んで、色々と。

 DVD TV カロナビなら古い機種でも地図のUP DATEしやすいし。HDMI入力でこんなことも。 YouTubeも見れます。


defiのアドバンスコントロールユニットを使って、油圧 油温 ブーストを表示することも。。カロッツェリアのナビの中には、ソースの2画面表示も。






加工はまあまあ大変でしたが、クルマの中での楽しみは増えましたよ。
ナビの取り付けキットは 44Gさんで出てるの使わさせていただきました。
 社長の吉田さんには、取り付けに際してだいぶ質問しましたが個人での
取り付けも可能やと思います。(加工度 難易度共に中ですが)
 楽ナビ 中古ナビで諭吉 3人 ナビキットで5.5人でした。満足です。
Posted at 2019/11/30 18:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 ステアリングスイッチ移設 パドルシフト移設キットVER2〜VER3 https://minkara.carview.co.jp/userid/2726045/car/2308149/8066901/note.aspx
何シテル?   12/30 20:04
pologtr(ヨウスケ)です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

s660 リコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 21:54:14
S660数台にデカール貼りオフ見学してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 05:39:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
家庭用運搬担当車。 お孫様送迎専用車。 釣り休憩安楽車。
スバル R1 スバル R1
大好きで大阪まで買いに行きました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation