• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAGARRINのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

今年の桜第二弾

今年の花粉は、手強いようです^^;

薬は飲まない派なので、マスクで凌ぎますが、一度くしゃみが始まると、ブレーキがかかりません(^_^;)

あと少しで、抜けると思っているので、もう少しの辛抱です(-_-)




どうもGAGARRINです





皆様、こんにちは(^^)
そんな花粉症ではありますが、出かけない訳にはいかないので、出たついでに、写真も撮ってまいりました(^o^)


まずは昨日、墓参序に
小田野中央公園で河津桜と思っていたものの、やはり八王子^^;

タイミングがズレていました(^_^;)

寄れば咲いてはいますが

満開まで遠いのか

既にピークアウトなのかも

よくわかりません

葉っぱも出てるし

下に花びらも散っているのもあるので



さくらジロー

マクロで撮ったので、距離が遠すぎるため

トリミングしましたm(_ _)m



霊園のソメイヨシノは、あと一息というところだったので、写真なし

帰宅後、洗車しようと思いましたが、夕方から雨の予報だったのでパス(-_-;)
土砂降りになっていたので、やらなくて正解でした(^_^)/



一晩明けて、今朝はいい天気

別の桜を求めて


駐車場のオカメサクラ

この木のどれかにメジロが集まるらしいのですが、今日は居らず(・_・;)



残っていた河津桜



前日の大雨で、見事に絨毯になってます。



菜の花は満開

馬酔木は咲き始め

沈丁花は終わり間近だけど、香りは良いですね^_^
ユーミンを思い浮かべるのは何故ですかね?


園内は桜の宝庫


















春めき桜



















今日のメイン

桜以外にも、こちらを訪問した理由がここにあります。

入り口のチューリップ




温室内は別世界
















どんな花が咲くのか?





スケールが違います。







胡椒の実
グリーンペッパーなのか?

枯れてますが





花はまだ先



ずっと見てると気持ち悪い(--)

そしてここに来たメイン

ヒスイカズラです























落ちた花びらが集められているので。

遊びます

まるで蝶の様



さよなら人類の歌詞にあったような?



実物を見てみたい








帰宅後洗車しました




帰りに飛び石喰らいました_| ̄|○

ピシッと音がしたので、マジかと思いましたが、不可抗力なので文句は言えないですね^^;

Tガスのバンめ(-_-メ)



家のネモフィラはだいぶ花付けました





今年はルピナス咲くのか?



長々お付き合いありがとうございましたm(_ _)m




ではまた(^.^)/~~~

Posted at 2022/03/20 18:03:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真
2022年03月13日 イイね!

今年の桜は都内から

2月の寒さが過ぎ去り、あっという間に春の気温。

寝ぼけていた、花々も一斉に咲きだし、梅も河津桜も満開になってきて大慌て^^;


どうもGAGARRINです




皆様、こんにちは(^^)



例年に比べて、開花時期がズレていた花が一斉開花したので、週末ごとに忙しくなってきました(^_^;)


今朝は4時半起きの5時出発で都内へ


先ず向かったのが

藏前神社



コチラは、ギンヨウアカシア(ミモザ)と河津桜のコラボが素晴らしいとのことだったので、初めて伺いました(*^^*)

こんな都会の中に





黄色とピンクの鮮やかな色が、夢中でシャッターを切らせます。

黄色のモコモコが凄いですが、集合体恐怖症の方は閲覧注意です。





鳥居の脇には、寒緋桜も

朝7時でしたが、そこそこ写真撮る方がいらしてました。








ここから、浅草周辺を緑化して、スカイツリーへ
途中花やしきは、国際通りに車停めて、歩いて取得。

駐車場から







何の恨みがあるんですかね?


木場公園へ向かう途中


デカすぎて先端まで入らない(-_-;)

木場公園に来た理由もミモザと河津桜




大きなミモザの木が有るところは、限られてます。

強風で倒れたり、病気で枯れたりが多いようです。



一通り園内歩いて、外の大横川沿いへ














この時点で9時半
緑化しながら帰路へ







浜松町の駅は、通り沿いから取れなかったので、歩いて取りました。

都内は、車線数の多さと、右折禁止箇所や一方通行の迷路(馬喰横山辺り)だらけでなかなか手こずります。

9時過ぎると、取締も増えていたので余計に神経使います。

芝公園前の一京では、対向車がものの見事にUターンして、お待ち申し上げていたポリさんにおいでおいでされてましたし┐(´д`)┌ヤレヤレ

標識には、時間帯指定でUターン禁止が書かれているのに、見てないんですね(・_・;)


渋滞を避けて、昼に無事帰宅となりました。

次週は、また違うエリアでの撮影を予定してます。


ではまた(^.^)/~~~


Posted at 2022/03/13 17:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真
2022年03月11日 イイね!

あれから11年

皆様、こんばんは(^^)

GAGARRINです。


東日本大震災から11年、今日はあの日と同じ金曜日。
改めて、亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

それぞれの方々が、あの日あの時、どこで何をしていたときに揺れに襲われたか、鮮明に覚えている方が多いように思われます。

自然災害には、無力であることを実感した震災でしたが、それを教訓に進むしかないですね。

過去から学ぶことができるのが、人間なんですが、その過去が古いと忘れていくものなんですかね?

平和を作るのも人であれば、壊すのもまた人であるように思われます。





ではまた(^.^)/~~~
Posted at 2022/03/11 21:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月06日 イイね!

写活失敗

ワクチンの副反応で、先週末を棒に振るったので、今週はと思っていたのに、やっぱり気温が低いせいで、被写体が無いよ。

尚、先週一週間頻尿に悩まされました。
これも副反応なのか?

今は治ってます。







皆様、こんばんは(^^)


GAGARRINです



カレッツァさんがこの3月を持って閉店してしまうということなので、最後に掘り出し物を探しに行ってきました。

23年間の歴史に幕を下ろすということです。


ホーミー乗っていた頃に、セキュリティ取り付けしてもらったのが、初めての利用でした。
オーディオ取られる寸前で、犯人が逃げたので、その後直ぐにホーネット付けてきたんですよね。

誤作動凄かったけど^^; 


3割引きでゲット



ホイールも見てきたけど、そこまで安くは無かった(^_^;)

そのまま、多摩方面へ写活に出たものの、ミモザも河津桜も空振り(-_-)

ホントに今年は遅いね(-.-;)

来週は都内に行きます。
今週はマラソンのせいで交通規制だらけでしたからね(・・;


帰宅後ドロドロの愛車を洗車





家のネモフィラは、既に開花しました

あと少しの辛抱です。






ではまた(^.^)/~~~

Posted at 2022/03/06 22:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@紅い眼鏡 さん

こんばんは(^^)

選挙戦の始まりの時と、終盤で問題の論点がすり替わっていき、国政はワンイシューでは無いんだけどなと思いながら、ベターな所に投票しました。

憲法草案やほかの政策見れば、敬遠するんですけどね

第三極は、維新の二の舞になりそうな気がします」
何シテル?   07/21 18:36
GAGARRINです。前車70系から80系に乗り替えて最初の車検を通しました。大きな不具合は無く快調でしたが、不運に見舞われ、80後期に乗り替えました。 ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2021桜散歩① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 21:16:11
春を探しに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 21:15:56
ロウバイを撮ってきました(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 21:12:49

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
大事に乗ってきた、前車を突然失うことになり、急遽乗り替えることに(T-T) 装備は、ほ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80系ヴォクシー煌です。 通勤に遊びに無くてはならない相棒です。
トヨタ ピクシスバン トヨタ ピクシスバン
ハイゼットがリースアップでピクシスバンに乗り替えです(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation