• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAGARRINのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

今年のルピナスは、何処で?

先行車が右折しようとしているものの、右折先の路地から右折で出ようとしている車がおり、そちらが出ないと入れない状況。

そこへ、対向車が左折しようとしてきたので、路地側の右折車が出る、そこまでは、普通。

その後、左折車が左折!
こちらの先行右折車は、だいぶ待っているのに譲らないの?
その左折車の後ろもそこそこの台数がいて、右折ができない。

こういうところを、相対的に判断できない人が、煽られたりするんだろうなと考えさせられる場面でした^^;
列にも割り込みとかするんだろうね。










どうもGAGARRINです




皆様、こんばんは(^^)


長くいただいたゴールデンウィークも、明日で終わり^^;キンヨウデレバ、ニレンキュウダケド

晴天が続いてきたので、今日は国営武蔵丘陵森林公園までルピナスの撮影に
行ってきました。
昨年は休園だったので入れず、津久井湖にしましたが、今年は満を持して。

9時半開園とのことなので、6時半に出発。
途中、東武東上線の駅の残り3か所を緑化し、近くのコンビニで待機しながらハイドラ見ていると、駐車場入り口付近が赤表示(-_-;)

急いで、西口駐車場まで走り、無事に止められました。
開園も9時にはされたようで、即園内に入れました(^_^)

入ってすぐに出てきたのは、終わり間近のネモフィラ


















広い園内なので、看板を目安に進みます。
ルピナスに向かう途中












そこから、更に下ると
ルピナス畑に到着

4万株あるそうですΣ(゚Д゚)

春蝉の鳴き声が響く中

夢中でシャッター切ってました。











































ルピナスが目立ちすぎて

スルーされているクリスマスローズ





二輪しか咲いていなかった、アリウム

















ルピナスある程度撮り終えたので、ポピーへ移動

これが地獄でした^^;

北口寄りから、南口側までの移動
2キロ位は歩きました(-_-;)


途中に絶滅危惧種Ⅱ類の
キンラン




やっとの思いで、ポピー畑へ

部分的には終わってましたが

何とか画になるところを見つけて

撮影しました^_^















アヤメも見頃













2時間で引き上げる予定が、思ったより歩く時間が長かったので、3時間かかりました(^_^;)

駐車場出るときは、両方向とも入庫待ちの長い列ができていました。


気温もそこそこに上がってきたので、冷房効かせた車内で、秩父鉄道の駅を数か所緑化して帰宅。







ではまた(^.^)/~~~

Posted at 2022/05/04 23:14:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真
2022年05月01日 イイね!

藤の花のメッカへ その2

皆様、こんばんは(^^)


GAGARRINです



その1からの続きです



園内中々広く、外側から回ってくると、メインの大藤まで辿り着きません(^.^;

ツツジとコラボしたり

西ゲートよりの大長藤















お休み広場のフジ



上から園内見渡し







オオデマリとコラボさせ

ルピナス越しに







見頃はこれからの、レアなキバナフジ







漸くの



























一つの木からこれだけの花を咲かせるのも圧巻ですΣ(゚Д゚)


もう一種、撮りたい藤を探し歩き回り

やっと発見

八重咲きの藤

八重黒龍藤

ぱっと見、ブドウ🍇です

香りも強く、マスク二重にしていても、香りがわかりました(*^^*)


こちらの、ウスベニフジも終わりかけでしたが、遠目だとまだ満開感を味わえました^_^





味わうと言えば
藤色のご飯も多数

ソフトクリームは食べました(^^)/





朝九時前なのに、人出も多かったです

このあと、おみやげコーナーで買い物の後、10時前にフラワーパークを出ました(^o^)

臨時駐車場も埋まりつつあり、県道は長い車列ができていましたね(・・;)

撮影の後は緑化
佐野方面の道の駅と駅を緑化して
佐野田沼から北関東道へ

高崎方面を目指していると、突然目の前に浅間山
上越国境の雪山を見ながら快適なドライブ

写真を撮れなかったのが残念過ぎます(^.^;

高崎玉村スマートで降り
上信電鉄の駅を取りながら妙義山へ

254バイパスから

道の駅妙義から

中之嶽神社駐車場から











八重もおしまいですね

妙義山を下り、下仁田へ
下仁田インターから上信越道で帰路へ
途中嵐山先で事故渋滞があったものの、その後は快適に流れました。



明日から、連休後半戦

天気は良くなるようなので、もう少し出かけられたらと思ってます(^o^)



ではまた(^.^)/~~~
Posted at 2022/05/01 20:54:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真
2022年05月01日 イイね!

藤の花のメッカへその1

数年前から、見てみたい衝動はあったものの、あの人混みと渋滞には耐えられないだろうと思い、他の名所を巡っていたものの、今年はと一念発起^_^

チラシで100円引きだったのも相まって、とうとう出掛けて来ました。




どうもGAGARRINです






皆様、こんにちは(^^)


ゴールデンウィークが始まる前から、天気とにらめっこ、日に日に変わる週間予報にやきもきしながら、何とか晴天の日を前半でと考えたら30日一択(^_^;)

朝7時オープンなので、4時スタートで6時には現着しました(^○^)
この時点で、まだ正面ゲート寄りの外側の駐車場に止められました。

入場前の正面玄関出口側
満開を期待できる花の状態です
影で登場(左側)
キャップは親父



満開だけあって価格も満開(^_^;)
この後の撮影で、納得しましたけどね(*^^*)

チケット売り場は開場5分前に開いたので、先に入場ゲートの列に並んだものの、ゲートの進みが早すぎて、チケットが間に合わず、もう一度後ろに回る羽目に(^_^;)
それでも、待つことなく、即入場\(^o^)/


入って直ぐ出迎えてくれた白藤







広い園内、藤以外もかなり咲いています。











クレマチスも、見頃













シャクナゲもいたる所に





ハンカチノキ

初めて見た

ナンジャモンジャ



オオデマリ
モコモコです


うすべにふじは、終盤





白藤のトンネル













藤のスクリーン







白藤のスクリーン







迫る壁



枚数が多いので、ブログ分けますm(__)m





ではまた(^.^)/~~~


Posted at 2022/05/01 16:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真

プロフィール

「暑すぎる(-_-;)」
何シテル?   08/05 15:50
GAGARRINです。前車70系から80系に乗り替えて最初の車検を通しました。大きな不具合は無く快調でしたが、不運に見舞われ、80後期に乗り替えました。 ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

2021桜散歩① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 21:16:11
春を探しに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 21:15:56
ロウバイを撮ってきました(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 21:12:49

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
大事に乗ってきた、前車を突然失うことになり、急遽乗り替えることに(T-T) 装備は、ほ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80系ヴォクシー煌です。 通勤に遊びに無くてはならない相棒です。
トヨタ ピクシスバン トヨタ ピクシスバン
ハイゼットがリースアップでピクシスバンに乗り替えです(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation