• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAGARRINのブログ一覧

2024年11月16日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!11月16日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特になし

■この1年でこんな整備をしました!
主に洗車

■愛車のイイね!数(2024年11月16日時点)
814イイね!

■これからいじりたいところは・・・


■愛車に一言
まだまだ頑張って走って

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/11/16 14:28:35 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

群馬の奥地へ紅葉狩り

群馬の奥地へ紅葉狩り横断歩道の信号で青に間に合うように、小走りで駆けてくる人の中に、横断歩道に入ると歩く人がいますが、アレ何なんですかね?

こちらは、歩行者横断妨害取られないように待つわけですが、ここまで走ってきたなら最後まで駆け抜けてくれないかなと、つい思ってしまいます

しかも、横断歩道に入れば、点滅して赤に変わってもゆっくり歩いたり┐(´д`)┌ヤレヤレ






どうもGAGARRINです




皆様、こんにちは(^^)



今年は、紅葉が遅れに遅れ、さらには色づく前に散ってしまうなどで、各地余り良い紅葉になっていないようですが、秋なので出てみました。

本来なら先週の三連休には、各地で見頃を迎えているので先週出る予定でしたが、未だ見頃で無いということだった為、一週間遅らせました。


今年の行き先は、奥四万湖及び吾妻峡

スタートは3時半前

圏央道、関越はある程度車は走っているものの、順調

5時頃には渋川伊香保ICへ

駅と道の駅を緑化しながら、中之条から四万温泉方面へ

6時過ぎに
温泉街入口、山口の紅葉





某ジブリ作品のモデルの一つと言われる旅館





外気温0度の為、手袋、ダウン必須でした

奥四万湖へ上がります














稲包せせらぎ公園

霜が降りていたので、真っ白です









日が昇るまで、暫し休憩した後

対岸には陽が当たる様になってきました
リフレクションがいい感じ

チョロ滝





色づきは五分でした











8時半過ぎたので少しずつ移動します








朝到着時に綺麗だった、山口の紅葉へ

光が入ると一層輝きます















今回の旅で最高の紅葉が、ここでした^^;

四万温泉を後にします
途中四万湖


四万ブルーを堪能



吾妻峡方面へ向かいます

岩島橋で
岩櫃山、上州特有の岩峰ですね

吾妻峡の猿橋



甲斐の猿橋とは異なりますね

八ッ場ダム






湖面が輝いてます





道の駅八ッ場から、湖の駅丸岩




この山も変わってますね

岩肌部分は柱状節理だそうです

この後、群馬大津まで、緑化の後吾妻地域を後にするつもりで上信道を走っていましたが、郷原で降ろされたので
岩櫃山の麓へ





原町方面から伊香保の東寄りを経由しながら、吉岡へ
道の駅吉岡おんせんにて

榛名山

小野子山

子持山


小野子山と子持山の稜線の間に見えた雪山、三国山方面かな?

ここから、食の駅で買い物して

最後は

長野では必ず立ち寄るツルヤ
今回は群馬ですが、吉岡店へ

こっちよりも安く販売されているものが多いので、是非進出してほしいスーパーの一つです(^o^)

関越の渋滞もありましたが、19時に帰宅




ではまた(^^)/~~~
Posted at 2024/11/10 16:14:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真
2024年10月20日 イイね!

急遽、コスモス撮影に

急遽、コスモス撮影にどうもGAGARRINです


皆様、こんにちは(^^)


昨日、期日前投票を済ませ、美容室にカット予約したら、今日は厳しそうだったので、来週に回し急遽鴻巣のコスモス畑に行くことに。

来週末の天気が、悪そうなのとお祭りと被ると混みそうなので調べたら咲き進んでいるようなので、丁度良かったです



日の出に間に合うように、4時に出発
現着5時半

既に数名が撮影していました。

昨日の暑さが嘘のように、今朝は北寄りの強風に曝され、上着を着ていても中々に寒い

しかも風に煽られてコスモスが動く動く^^;

水道橋とコラボ













夜明け

東の空に雲があり日が中々出てこない

天使の梯子





1時間半位撮影していましたが、車に戻ると手が悴んでました

露出上げて











こんな種類のが咲いてました

強風と雨で倒れ気味のも多かったので、来週末まで保つと良いですね


ではまた(^^)/~~~
Posted at 2024/10/20 13:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真
2024年09月14日 イイね!

ぶどう買いに山梨へ

先月末、あるスーパーで見たサンシャインレッドの一房の価格が3500円

高すぎる…


 




どうもGAGARRINです

皆様、こんにちは(^^)

ということで、現地ならある程度お手頃に買えるだろうと思い、山梨へ行ってきました


ただ、今週末、来週末をシルバーウィークと呼んでいるがために、休日割の対象外┐(´д`)┌ヤレヤレ

大して急がないけど、深夜割の為に4時までに中央道に入りました。



小一時間で着いてしまうので、釈迦堂で2時間ほど潰し、6時半過ぎに甲府南へ

風土記の丘の農直所へ


8時ころの写真ですが、自分の前で80人程、後ろを含めると200人近くが開店前から並んでます(ーー;)

9月の朝なのにめちゃ暑いし

9時オープンで、店内は100人以上は入れないとのことなので、制限に引っかからずすんなり入店

お目当て探すも、ここには非ず
それでも

3品種ゲット

9時10分位なので、即次へ移動

次は甲府市内の産直場へ
こちらは昨年も来たので、勝手もわかっていたので、隣のビッグで買い物済ませ、徒歩で入ります

9時半オープンなのに、店内凄い人だらけ

本命2品種ゲット
サンシャインレッドもかなりお安くゲットできました。

ほぼ目的達成しましたが、富士の輝が有ればとスケベ根性を出し里の駅へ

富士の輝は無かったものの、サンシャインレッドは、2000円で売られていました。



お昼ごはん用に鳥モツ煮のピタサンド購入、他にも信玄焼きもゲット


最後に通り道の、道の駅甲斐大和へ
ここ結構穴場です
珍しい品種買えたりします



シャイマスとバイオレットキングのセットと地ビールゲット

富士の輝売ってましたが、3000円なのでスルーしました(*ノω・*)テヘ



大月から中央道に入り談合坂へ行く途中、第一走行車線と第二走行車線の間に、黒い箱型のカバンが落ちており、路肩側へ避けて通過し、しばらく走ると、サイドカーの方がトンネル無いの非常帯で電話をしていたので、恐らくバイクから落下させてしまったようでした。

あの後、接触とか無いと良いけど


談合坂で、サンシャインレッドのクリームロール買おうか悩みましたが、今回は見送りました

オニギリだけ購入後、ノンストップで帰路へ

帰宅したら、山梨よりも暑いとか


今回のぶどう達

ジュエルの甘さは、言わずもがな
クインニーナは、少し渋みが皮にあります


サニードルチェは、甘さが強く、香りはそれ程でも無い


マイハート、甘みと酸味がバランス良く皮も残らないです

サンシャインレッド、甘みも有りますが、香りが強いです


バイオレットキング
皮の弾け方、あっさりした甘さと果汁が豊富で、今回は1番美味しい
ただ、3粒しかないので即完売^^;

味の感想はあくまでも、個人の感覚なので、悪しからず

これだけ買っても、5000円でお釣りが来ます

予算余ったので、他にもチョロチョロ買ってきました


今年は、もうぶどうは、いいかな(^^ゞ


ではまた(^^)/~~~








Posted at 2024/09/14 16:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月07日 イイね!

ホテイアオイ後ホテイアオイ

ホテイアオイ後ホテイアオイ気づいたらもう9月、あっという間のあの満月の月になってしまいました。

ノロノロ台風に振り回されたり、8月後半は天候不順と体調不良が続いたので、週末大人しく引きこもり

それにしてもひどい進路予報でしたね

高層天気図見れば、高気圧にブロックされていたの丸わかりなのに


5年ほどやっているアプリゲームのランキングイベントで当選したり






先週は、ガソリン残量ヒヤヒヤで帰宅しましたが
この車のビンボーランプいつ点くの?










どうもGAGARRINです


皆様、こんにちは(^^)
天候も安定したので、最近話題のホテイアオイと早咲きの彼岸花を撮りに、埼玉まで朝イチ写活へ行ってきました


スタートは3時過ぎ
最初の目的地は、道の駅おおとね
大凡2時間で現着

朝早いと蕾を閉じているようで





開いてないよ〜

日が出て来たけど



開きません

諦めて、畔に咲いてた、白い彼岸花だけ撮って次へ


加須まで行ったからセコマで買い物
ホットシェフは、まだ準備段階でした(ーー;)



ここから、吉見町のさくら堤公園へ

早咲きの彼岸花を撮りに移動

カラフルです





クリームイエローっぽいのは初めて

















この右側は、カメラマンだらけ

暑くなってきたので、先を急ぎます

最後は川島町役場前のホテイアオイ
おおとねで開いてなかったので、不安はあったものの、1時間半経ったから流石に開いているだろうと行ってみたら

しっかり開いてました

青みがかった紫が、清々しい

ただ水草なので、畔から中には入れません















カエルもめちゃくちゃ跳ねてました



8時回って、かなり暑くなってきたので、帰路へ

加須まわり4箇所新たに緑化完了


来週は、山梨へぶどう探しのドライブ予定です




ではまた(^^)/~~~

Posted at 2024/09/07 14:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真

プロフィール

「@紅い眼鏡 さん

こんにちは(^^)

自国の防衛は必要ですから、自衛隊や迎撃を反対するのは愚かな者と思います。

敵基地攻撃は、防衛を逸脱しているので賛成はできません。先に撃たれれば、撃つ必要はあります。

憲法も自衛権は認めているので、特に問題は無いですね」
何シテル?   08/15 11:50
GAGARRINです。前車70系から80系に乗り替えて最初の車検を通しました。大きな不具合は無く快調でしたが、不運に見舞われ、80後期に乗り替えました。 ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021桜散歩① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 21:16:11
春を探しに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 21:15:56
ロウバイを撮ってきました(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 21:12:49

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
大事に乗ってきた、前車を突然失うことになり、急遽乗り替えることに(T-T) 装備は、ほ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80系ヴォクシー煌です。 通勤に遊びに無くてはならない相棒です。
トヨタ ピクシスバン トヨタ ピクシスバン
ハイゼットがリースアップでピクシスバンに乗り替えです(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation