• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンス-k57の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2025年3月17日

配線引き直しと言うほどの事でもない

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
グローブボックスに備え付けたブルーレイプレイヤー
後ろの配線が無理な角度になっておるので修正します
2
まずは電源
5.0×3.0のDCアダプタか見つからずめっちゃ探した
間違えて買って返品もした
メス側の5.5×2.1はよくあるサイズでAmazonで安いオスアダプタ買っておいた
3
HDMIもL字で逃がします
念の為隙間テープでクッションを持たせておいた
4
このゴチャついた配線をスッキリさせます
5
なんか電源がとれるカプラが売ってたので買ってみた
アースはECU下のステーにとめておいて
電源を繋げて
無事に電源着きました
12→100→12はやはり遠回りでしたな。
インバータいらんなったな。
またいつか使うことが出てくるかもね?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

(フロント)デッドニングとスピーカー交換

難易度: ★★

TVナビキットなど装着(ルーフコンソール装着車)

難易度:

ナビフィルム交換

難易度:

アンプ、サブウーファー接続

難易度:

(リア)スピーカー交換

難易度:

スピーカー交換&デッドニング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

生まれつきバイクが好きでホンダ好き 車はスズキしか知らない 宗教上の理由でトヨタ車には乗れません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ゲイルスピードVRCマスターシリンダー取り付けの図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:39:15
GALESPEED ブレーキマスターVRC φ19(レバーレシオ20-18mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:37:14
タイヤストレーキ的なモノの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 22:41:57

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 本妻 (ホンダ CBR600RR)
新車から乗ってるん。
スズキ アルトワークス GSXR660 (スズキ アルトワークス)
いじりたい衝動に駆られる車を買ってしまった
ヤマハ シグナスX YZF R0.1 (ヤマハ シグナスX)
ほぼノーマルに戻して売り払いました
ホンダ XR100 モタード 盆栽 (ホンダ XR100 モタード)
4mini地獄へようこそ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation