2024年11月29日

色々ありました。
とりあえず
お疲れ様フォレスター
ようこそ
プロボックス
まぁコイツが
アレもしたい!
コレもしたい!
もっとしたい!もっともっとしたい〜♪
とワクワクさせるんですよ。
おかげで本業🎣は
指の数ほど行けてませんが…。
年末年始釣り遠征で元は取ります!
皆さん
また、よろしくお願いします😁
Posted at 2024/11/29 07:29:48 | |
トラックバック(0)
2024年11月23日

自分の手で育てて下さい。
Posted at 2024/11/23 06:01:03 | | クルマレビュー
2024年11月17日
タイヤ交換の季節です。
白鳥もまばらに飛来
まだ早いと思うのですが
天候が予測できません。
日中19℃なったり
朝方0℃になったり
夜に雨が降り0℃になった日には…。
と言う事で
先に後輩のタイヤ交換し
報酬はタバコ2箱
プロボックスの交換ですが
フロントに違和感…。
何か収まりが悪く
とりあえず取り付け
ガリガリと香ばしい音…。
まさかのキャリパー接触
急遽、後輩を呼びホムセンでスペーサー購入
スペーサーなんて使った事ないので
3mmと5mmを
5mm装着でセーフ
まさかオフセット25でアウトとわ…。😥
皆さんもよく調べてくださいね。
Posted at 2024/11/17 13:02:22 | |
トラックバック(0)
2024年11月09日
車高調が入手出来ず
とりあえず
ダウンサスでガマンと買ったら
出るんだよね…。
2ヶ月ほど熟成(天候やタイミング合わず)し、程よい発酵したので
今日着工。
エグいのなんの…。

ラテラルロッド
シャーシブラックでネジ山無いでやんの…。

ゴム粘着固定化で時間がかかり

ショックもようやく外し
リア装着…。
3時間は経過
フロントもモチのロンで
夕焼け迫る中
シャシブラの格闘で写真ナシ!
で
やっとこさ

こんな感じでございます。
シャシブラよ。
最高の好敵手(友)であった!
まぁおかげで錆無しですケドね。😅
Posted at 2024/11/09 19:08:19 | |
トラックバック(0)
2024年11月08日
人は、それぞれ
意見も、それぞれ
クルマ関係10の事
①エレキタップ
たしかに楽。
かさばるわ、悪さするわ、で使いません。
ハンダして熱圧縮チューブや絶縁テープまきます。
②ガソリン添加剤
「高速で走れば充分」と意見がありますが
古い車しか乗ってないので経験上
高速でカスが取れますが、カスがデカいのでフケが悪くなったりします。
添加剤は溶かしてくれるので調子悪くならなかった。
③オールシーズンタイヤ
あれはナシ…。
冬道ナメてるわ…。
④フォグの黄色
冬道楽ですよ〜
吹雪いてたら、路肩の雪に影が出るので見やすい。
ハロゲンなら熱でライト部の雪溶かしてくれます。
⑤車内外温度計
無いので付けたい!
0℃が1番怖い…。凍結するから
マイナスなると表面だけ凍るので、まだ安心
この気持ち、雪国の人だけ共感するかも。
⑥ステッカー
気持ちパワーアップします。
⑦エンジンルーム洗車
気にせず高圧洗車する人も居るけど
私はシコシコと洗う派
⑧チューニング
ノーマルが長持ちって解っているけど
止められないよね…。
⑨クルマの優劣
高いから偉くないよ。
⑩安全運転
1番大事
ウインカーの意味が解らない。とか
ウインカー付けるのがダサい。とか
巷にある話…。
免許返納して下さい。
Posted at 2024/11/08 20:20:35 | |
トラックバック(0)