2019年05月11日
素敵な招待状
朝1時起きで会場へ
途中で濃霧…。
嫌な予感…。
由良に到着して
受付と竿チェック

36番GET?
場所は堅苔沢❗1番船❗
ヨッシャーー❗
説明を聞いて
堅苔沢に移動
バッカンの撒き餌の中に
魚が入ってないかチェックしてから
乗船。
四ツ島に向かうてる~♪
降りた磯は
ウマカジリ❗

くじ運バッチシでないか!?
開始7時なので
撒き餌作って…。
仕掛け作って…。
一緒に降りた人とダベって…。
ヒマ…。
ようやく開始❗
うねりがひどい割に流れが弱い…。
食いも悪く掛からない…。
途中で海から濃霧が立ち込め
水温が下がり
ホッケ…。
足元に撒いても居る気配ナシ…。
10時に場所交代
左右からのサラシで
馴染まず…。
沈まず…。
最悪な場所…。
結局
チヌ釣れ〰️ず…。
おみやげの
50のアイナメ
29のメバル
またホッケで
1時に終了…。
ショックで会場に戻り
オレにはまだ
じゃんけん大会がある❗
優勝は
一緒に降りた釣座左の人…。
じゃんけん大会は
一緒に降りた釣座右の人…。
参加賞
総括
限られた場所・時間で
どう攻めるか…。
大変勉強になりました。
来年?
どーすっかな…。😅

集合写真を撮りましたので
ヒマでどうしようもない方
ダイワのHPで
"はんにばるを探せ"
Posted at 2019/05/11 20:00:28 | |
トラックバック(0)
2019年05月08日
ここ最近ブームのキャンプ
昔っからのキャンパーには
傍迷惑だが…。
コレから
チャレンジしたい人に
軽く紹介します。

言わずと知れた
コールマン
(イメージカラー:深緑・赤)
米軍野営はコールマン
昔は
憧れのメーカーで
コールマンとビクトリーノックスがあれば羨望の眼差しでした。
当初は高かったですけど
価格変動はあるものの
定番って事で…。

スノーピーク(通称:雪)
(イメージカラー:薄茶)
当時は価格も安かったのに…。
デザインも昔と変わらないシンプルです。
釣り部門もあります。(ダイワ提携)

ロゴス(通称:葉っぱ・リーフ)
(イメージカラー:緑かな?)
ホムセンで売っていて
小物は手に入りやすく、安いです。
テントは高いかな…。

キャプテンスタッグ(通称:鹿)
(イメージカラー:黒・青?)
こちらもホムセンに必ずあります。
個人的にキャンプメーカー四天王
と思っております。
ソロ・ツーリングでキャンプしたい!方

バンドック
安いのに物もしっかりしています。
とりあえず安く押さえたい方

フィールドア
ピンキリですが
なかなかデザインもおしゃれです。

ディーオーディー
(通称:ウサギ・ヤ◯キー)
ソロにはソロ
ツーリングにはツーリングと
特化したアイテムが豊富です。
他にも
"高級"小川や
家庭メーカーの山善
マニアックなユニフレーム
とかあります。
今回は登山系は除外しましたので…。
参考までに…。
The time to challenge is a chance!
Posted at 2019/05/08 18:53:54 | |
トラックバック(0)
2019年05月05日
今回
久しぶりのキャンプ
反省点を
①衣
寒さ対策
念のため釣り用の防寒着を
持って行きましたが
寒かった…。
②食
バーナーが1つの為
(少量の炭を持って行ったが暖を取る為
火力が弱い)
食べながら作るので時間がかかった…。
テーブルが1つなので熱いのが置けない。
自分がアメ車バリの燃費なのを忘れてたので
クーラーが小さく、食材が入らない。
③住
ライトは持って行きましたが
原因不明でつかなくなり
スマホのライトで過ごした…。
2つは必要
夜、寒くても虫が多い。
④その他
テントの入り口を広場の反対側に設置したので"ガチの人"だと思われ
話かけられなかった…。
(洗い場で話かけた人に言われた。)
今回のエピソード
初日、隣の同窓会メンバー?の女性が
何か話す度に
「怖っ」って必ず言うのが
ツボにハマる。
先客の女性が「星が綺麗…。」
一緒の男性がキザったら
スベってツボに…。
2日目、ガキどものBBQで大はしゃぎで
隣のライダーのツッコミが的確で
ツボにハマる。
3日目、夜キャンプ好きのお父さん
子供たちに「9時までに静かにしないと"ブチ殺す"」と怒る
一瞬でキャンプ場が静かになる…。
朝、そのお父さんを見ると優しい人で
ギャップにハマる。
最初に来てたガキどもがはしゃいで居たのに、大人数のガキどもが来て
静かにになる…。
3日間一緒だったファミリー友達のお父さんの「ね~な~さ~い」
私が予想したタイミングで言うので
ツボにハマる。
皆さん
"楽しいひととき"ありがとう。
Posted at 2019/05/06 00:32:05 | |
トラックバック(0)
2019年05月05日
2日目
リベンジとばかりに
気合い入ってます❗
うねりも落ち着き
釣り人が多いこと…。
まぁなんとか
四ツ島上陸❗

大島を釣り座にして
1投目で46cmGET😆
さぁここから連発しますよ~♪
1人上陸
潮上に…。
人の撒き餌に仕掛け投げて来る…。
き・気にしない…。
と思っていたら
痛恨のバラシ
当たったポイントに仕掛けが…。
「フ~っ」
荒らされるは
ごっつぁんゴールだわ
パッタリ
場所移動…。
河濁りが徐々に
チャンスは少ない…。
やっと33cm
チヌを活かしバッカンに入れて
「さぁ次だ❗」
ウキがある…。
テメー10mも離れてる所から
投げんなや〰️💢
あ"~ヤメヤメ…。
4時で撤収…。
2日も風呂入ってなかったので
キャンプ場の尾根遺産に
「あの人磯臭い…。」と言われない様に
湯川の正面の湯

システムが斬新で
近くのお店に入浴料(200円)払うと
店の主人が付いて来て
扉を開ける…。
まさかのシャンプーも無く
シャワーも無い
"THE風呂"
明日は釣らない
のんびり
炎を見ながらコーヒーを飲み
満喫♥️
で
2時間ほどの事故渋滞にハマりながら
帰って来ました…。
Posted at 2019/05/05 16:00:05 | |
トラックバック(0)
2019年05月03日
帰ってきました。
ベースに
盗難対策の鍵を解除
コンテナを取り出し
"店"を広げる。
テント内が水びたし!
マットのおかげでシュラフは無事
原因はソフトクーラーの汗
日中は暑かったからな…。
今日のメニュー
トンテキ(しょうが焼き)
ライス
オニオンスープ
安定のキャベツこんぶ
明日も早い
What should I do to make tomorrow a wonderful day?
Enjoy today's day
Posted at 2019/05/03 21:30:16 | |
トラックバック(0)