2023年01月10日
初仕事も無事に終わり一段落😊
魚も配り終わり。
もう懐かしい…。
紀伊長島で必ず食べる物
①南紀煮玉子
よくコンビニで売っていて
釣り中、小腹を満たしたり
自分のお土産だったりしますが
2年前から売って無くなり
食べたいな…。
②たこ焼き
スーパーの向かいにある小さなお店
不定期なのですが
今年はウン良く食べれました。
東北には本格的なのがあまり無いので
旨いんですよ。
③スイーツトマト
常連さんに貰いまして
優しい甘さで美味しい♥
トマトの概念が消えました❗

有名らしいですけど…。
で
初物でめでたいって事で

オフ会で釣った真鯛をいただきます♪
imoさん、グレ掛けて
ジャンプなんかりして俊敏に動いてたな〜😁
相方さん、バッカン流されて凹んでたな〜😅
思い出しながら食べてたら
無くなっちゃった…。
Posted at 2023/01/10 20:01:43 | |
トラックバック(0)
2023年01月07日
無事到着しました…。😂
4時起きで準備
6時から1時まで釣り
帰り支度してから
紀伊長島温泉でマッタリ〜
安濃SAでお土産と

タコ棒とチーズ棒堪能
亀山ジャンクションで渋滞にハマり
入る所間違え、名古屋で迷子…。
駒ヶ岳SAで
信州ソバ堪能
雪も無く順調にゆっくり帰って来ました。
釣行ですが
制覇、竿折れる❗サッサリと…。
凹みましたよ。
タコの呪いですかね…。
長靴に穴開くし
DXRメンテして仕舞おうとしたら
穂先ガイドが飛び、皆さんで捜索
釣り最中なら地獄でした…。
まぁ
1日平均5枚と良い釣果でした。
2年前から引き出しを増やす為
沈め釣りを覚え
環境の変化にガチッとハマった感じです。
際にババタレ多くなり
グレが底から浮いて来ない。
ブーちゃんの大量発生で
海藻が無くなり餌が減る。
今まで一部の磯しか居なかった
尾長が大量に。
腕もそうですが
変化に応える釣り方も鍛えないといけませんね。
今回も釣りオフに参加してくれました
巨匠imoさんと相方Nさん
ありがとうございます。
オレ頑張ったな〜。
Posted at 2023/01/07 12:57:59 | |
トラックバック(0)
2023年01月06日
急遽、帰る事になりました…。
有終の美を飾りま…。
グレが居ません❗
ババとバリばかり
グレはどこへ…。
木っ端も居ないよ
磯変えしても
アタリも無し
終了。
毎回一回はあるんだよな…。
最後に来るとは😭
トータルはこんな感じです😁
3枚とメイジタイが死んでポイです。
メイジタイたべたかった😅
Posted at 2023/01/06 21:13:15 | |
トラックバック(0)
2023年01月05日
今日は初めての磯
ウワテ3番

左側は
大好きの
奥が5番
手間が4番
2番・1番
奥手前が本島
奥がロープ下となります。
大潮って事で
川の様な流れを期待しましたが
ほぼ無いですね…。
結果は
まぁ〜
ダメでしたわ…。
木っ端のみ
長期釣りあるあるですが
頭では今アワセる❗ですが
体の反応がワンテンポ遅い…。
いいのバラしましたよ…。
潮でね
指が荒れて腫れるんですよ…。
マメも治らない…。
爪はオキアミで赤くなるし…。
気分を入れ替え
釣り上げてやりますよー❗
Posted at 2023/01/05 14:57:56 | |
トラックバック(0)
2023年01月04日
10日目に突入。
今日は
"耳穴奥"になります。

左側の先端はエグいオーバーハング
右側は広いオーバーハング
中央に誘導し上げないといけません…。
ムリでした~❗
何回仕掛け作ったか…。

先端の左側はプール
棚、竿2本はあります。
なんとか25・23と上げましたが
かなり底でないと食いつきません〜😅
今回はお持ち帰りナシで。
さすが長期になると
穂先のガイドもはずれるわ。
知り合いが帰ると寂しいな…。🥲
Posted at 2023/01/04 15:03:26 | |
トラックバック(0)